昨年末のお話。 ここ最近はすっかりご無沙汰しておりましたが、年末のアブソリュートの大掃除にお手伝いに行って来ました。
・・で、以前から気になっていたハイエースの室内灯。 行燈みたいで、めちゃめちゃ暗いんですよね~。 ・・で、「明るくしたいんですけど、何かイイのないですか~?」 って、社長さんに聞いてみたら、「あるよ♪」 って。 ハイエース用のLEDセットを出して下さいました。
ちなみにコレ、試作品で作ってみた物なんだそうですが、社長さん曰く、明るいのはイイんだけど、ちょっと明る過ぎる・・との事。
・・と言う事で、どのくらい明るいのか?、付けてみる事に致しました。
ちなみに、ノーマルの室内灯はこんな感じの明るさです。 昼間はいいけど、夜になるとやっぱ暗い。。 他はそんなに気にならないけど、荷室だけは明るくしたいんですよね~。
・・で、交換の仕方を教えて頂き、その後は自分でチャレンジ~。
せっかくなので、交換レポをアップしたいと思います。
ますは、簡単に出来そうだったスライドドアの足元のライト。 細いマイナスドライバーを差し込むと、簡単に蓋は外れます。
ちなみに、明かりをつけるとこんな感じ。
この電球の部分を専用の物に取り替えて、パネルからLEDを切り離して、配線を繋げばOKです。 あとは、両面テープで位置がズレない様に固定して、蓋を戻せば完了~。
こんな感じになりました。
そして、運転席のルームランプ。
こちらも同じ様に取り付けをして・・
試しに点灯させてみるとこんな感じ~。
・・で、蓋を戻して完了。
ちなみに、「夜になると半端なく明るいよ。」 と、この時、忠告は受けましたが、、まさかあれ程明るいとは。。 この時は、思ってもいませんでした。
~~~~~~~~~~
・・で、頂いたLEDセットは、ハッチの部分のライトが付いてない車種用のだったので、「そこの所は何か買って。」 って言う事で、近所のカーショップでLEDライトを買ってみたんです。
しかーし、何かハイエースには合わなかったみたいで、取り付けられなかったんですよね。。
電気関係詳しくないんで、何がいけなかったのか良く分からないんだけど。
・・っつー事で、買ったけど使えなかったこのLEDは、そのまま中井の景品行き~。 欲しい人、貰って下さい。(笑)
~~~~~~~~~~
・・で、その後、暗くなってから室内灯を点けてみた訳でありますが、、運転席はとても無理ぃ~~~。
信号待ちとかで止まった時に、何かの用事で点けたりすると、その眩しさに一斉に周囲から注目が集まります。(爆) 運転席も丸見えだし。 スポットライトでも浴びてる気分。
スライドドアの足元も、下から照らして来るせいか、やたらと眩しく感じます。
・・っつーか、暗い中、倉庫の前に車を横付けしてドアを開けると、この明かり一つで倉庫の奥まで全部見えてしまうくらい。
倉庫の明かりが要らない・・ってのは便利だけど、普段使いにはちょっとインパクト強過ぎかも。。
・・っつー事で、運転席のライトはノーマルに戻して、そこで余った2つのうちの1コを、ハッチのライトの所に持って来る事にしました。
荷室が2つともLEDになって、めちゃイイ感じになりました~♪
・・で、スライドドアの所に関しては、蓋の上から青いフィルムを貼り付けて、明るさのトーンを調整してみました。
元々、青いフットランプが付いているので、それと調和してイイ感じかも。 目にも優しくなりました。
大掃除のお手伝いに行ったお陰で、イイ物頂けて得しちゃった気分です♪ ありがとうございました~。
コメント
いまの型は荷室に2つあるんだ・・・・
自分のモデルはついていない。っていうか何でついてないの~?っていう感じだったので、そういう声がフィードバックされたのかな。
>べっちさん
注目ポイント、そこでしたかぁ~!(笑)
ようやくウチのも荷室が明るくなりましたよん♪
またお勧め物があったら教えて下さいませ。
時計の置き場所戴きましたぁぁぁぁ!(笑)
いいなぁ荷室のランプが2つあって・・・
いずれ自分も増やそうっと(^O^)
色々と便利パーツが出てるんで
困った時にはミンカラを見ると良いですよ(^_^)v