半月ほど前の話になりますが、ノアからハイエースにトランポの乗り替えを致しました。
いや・・、本当は、ノアにはもうちょっと乗るつもりでいたんです。 そのつもりで、今年の4月に車検を通した訳だから。 ハイエースへの乗り替えは頭に入れていましたが、まぁ、のんびりと、1年後くらいを目安に乗り替えしようかなぁ~、なんて思っておりました。
きっかけは、今年のGWの事。
車検を通したばかりのノア、せっかく後部シートも付いてた状態なんで、たまにはバイクはお休みしてちょっと旅行に行ったんです。 母も一緒に、母の故郷の福島に。
実は、母のお姉さんが足を骨折してしまい、それ以来寝たきり状態になっちゃったんで、そのお見舞いがてら・・って言うのがきっかけだったのですが、母も叔母さんも物凄く喜んでくれたんですよね。
こんなに喜んで貰えるのなら、また連れて来てあげたいなぁ。
ノアだとバイクを積んでしまうと2人しか乗れなくなっちゃうけど、ハイエースだったらバイク積んでも人が3人乗れるから、福島方面に来る時には母を乗せて来てあげられるなぁ・・って、漠然とそんな風に思う様になったんです。
ちなみに、今年夏祭りで行ったチーズナッツパークも、WEXの会場となった栗子国際スキー場も、二本松からは程近い場所。 行こうと思えば、シーズン中に3~4回は福島方面に行けるのでした。
でもね、ハイエースと言えば、盗難被害ナンバー1の車両な訳で、つい最近も家の近所でハイエースが盗まれた話も聞いてて、それが恐くて決められなかったんですよね。
・・で、ウチ(マンション)の駐車場は機械式駐車場だったゆえワンボックスは止められず、入居当時からずっと敷地外の月極め駐車場を借りていたんですけど、今年に入ってから、敷地内の機械式駐車場を自走式の立体駐車場に建て替える話が進んで、屋根付き壁付き明かり付き&防犯カメラ12基付きの綺麗な駐車場が出来上がる事になったんです。
その後、ノアも走行20万キロを迎え、「20万キロまでは乗るぞ~!」 と言う目標も何気に達成。(笑)
何となく、ハイエースに乗り替えてもいいかなぁ・・って、そんな気分にもなって来ました。
~~~~~~~~~~
・・で、きっかけは11月3日(月)の事。 JNCCの最終戦も終わり、ちょっと一息、時間が出来た祝日の午後の事でした。
旦那さまとお散歩がてら近所のトヨタにちょこっと車を見に行ったら、丁度11月1日~3日がキャンペーン期間だったらしく、、その最終日の夕方・・って事で、とにかく営業さんが必死だった訳。(笑)
丁度、ハイエースはエンジンがマイナーチェンジするらしく、変更前の型は生産台数もカウントダウンに入ってるそうで、あと何台しか作れない・・とか。
そしたら別に他のを探すからいい・・って言ったんですけど、モデルチェンジしてしまうと車両価格も値上がりするし、正直値引きもできなくなる・・と。 中古でもいいって思っていたけど、中古でもあんまり値落ちしない車だし。
・・で、冗談で口にした、「この数字、すっきりになるの?」 が、ホントにすっきりになるくらい頑張って値引きしてくれちゃったもんだから、何か買う羽目になっちゃって・・? 殆ど、勢いで決めてしまった訳であります。
車両は、スーパーGL。 乗り心地優先で、エンジンはガソリン2000cc。 そもそも、ワゴンにするかスーパーGLにするかで悩んでいたレベルなので、ディーゼルは選択肢に入っていませんでした。
でもね、買った後で周囲からは、「ハイエースはディーゼルじゃなきゃ意味がない。」 とか、「ガソリンは力も無いし燃費も悪くて最悪だ。」 とか、「バイク積むならDXの方がいい。」 とか、「4型はカッコ悪い。」 とか、否定される事ばかり言われてしまい・・何かめちゃめちゃ落ち込んで、、普通だったら、車買ってワクワクしている時間なのに、何かと~ってもしょんぼりした時間を過ごしておりました。
買った♪・・って言うと、必ずと言っていい程、周囲から否定されるから、その事が辛くなって、途中から誰にも何も言わなくなったくらいです。
~~~~~~~~~~
そんな引き籠り?期間を経て(笑)、それでもやっぱり納車日が近付くとちょっぴり嬉しくなる訳で、12月中旬に無事ハイエース納車となりました♪
乗り換えて2週間。 とりあえず、インプレですが・・
ノアの方がキビキビ走るよ・・って言われていたけど、確かにそれは正解でした。 アクセルを踏み込んだ時の軽快感は全然違う。(笑) ノアはスゥ~って走り出すけど、ハイエースはモソォ~っとしか進まない。
でも、だからって、それがストレスになるか?・・って言われたら、別に全然気にならないレベル。 元々、そんなに飛ばさないし。 一般道も高速も、ほぼほぼ法定速度くらいしかスピード出さないし。
足回りに関しても、周囲から言われていた程、乗り心地は悪くないし、別に何かを弄らなくてもこのままで大丈夫・・って気がします。
まぁ、最初に運転席に座った時には、シートがあまりに硬過ぎて、お尻が痛くなりかけましたが。(笑) それも、2~3日で慣れました。
運転も、最初は恐くてドキドキしてたけど、慣れて来たら小回りは効くし、視界は広いし、見易いし・・で、とっても運転し易いです。
ノアの方が一回り小さかったけど、結構あちこち擦ってましたね。(笑)
燃費も言われていた程、悪くはない感じ。 普通に使っていて、リッター9キロ台で安定する感じ。 高速使うと10キロくらいは走ってくれるし。 ぶっちゃけ、ノアと変わりないです。
ハイエースはディーゼルじゃなきゃ・・って散々言われまくっていたけど、実際に乗り出してみたら、私的にはガソリンで全然OK♪ 静かだし、ガソリンで良かった・・って思える様になりました。
ハイエースのガソリン車乗ってる友達から、燃費の上がるアイテム付けると更に上がる・・って聞いているんで、今度タイミングを見て付けて貰おうと思っています。
運転席の乗り降りも、座席が高くて大変・・って言われていたけど、そんなに苦になるレベルじゃないし、ドアがノアより小さくて前寄りにあるから、開ける時に隣の車にもぶつけ難くて良い感じです。
ノアの時には、結構ぶつけていたからなぁ。(笑) 風でドアを持って行かれて、壊した事もあったし。
ちなみに、先日、母とドライブをしましたが、アシスト無しでも助手席に1人で乗り降り出来る母(身長148cm)に、こっちがビックリしていたら、「おばぁちゃん扱いしないでっ!」 って、プリプリ怒っておりました。
一応、乗れなかった場合に備えて、踏み台用意していたんですけどね。(笑)
荷室自体の広さはノアとそんなに変わらないのかなぁ?・・って思ってましたが、実際に使い出したら全然広くてとっても楽♪ 特に、バイクを積むスペースと荷物を置くスペースと運転席がそれぞれ独立してくれているのが、超~使い勝手が良くてイイです。
ただ、ノアだとバイクを一台積むのに、何もフックを付けなくても、元々車内に付いてる物で用が足りていましたが、ハイエースにバイクを積もうとすると、付いてるフックでは全然ダメで、自分が使い易い様にフックを取り付けないと、とてもじゃないけどバイクは積めない感じでした。
多分、バイクのサイズとか、使っているアイテムとかの相性とかがあると思うんですけど・・。
とりあえず、トランポ化についてはまだ未完成な状態なんで、また追々、作りながら書いて行きたいと思います。
コメント
>えりあさん
燃費は、走る場所によって結構変化はありますが、通勤で使うのが一番悪くってリッター7~8キロ、高速使うと一気に上がって9~10キロになる感じです。
なので、レースで地方遠征するなら、結構走ってくれそうかな?
ガソリン車乗る友達が、最高記録は満タン(60L)で700キロ走ったって言ってたんで、その辺りを目標にしてみたいと思ってます。
ちなみに、保護棒用のフックはこの日(12月18日)のうちに注文をして、翌日には取り付けましたよ~。(^^)
燃費よすぎ~@@
自分のⅠ型の180%増しくらいです。
伊那に行くときの談合坂・・・ガソリン車は確かにつらかったな~。
べたふみとかはしないけど一番左斜線ではしってました~。
旧型は後部座席のシートベルト用のボルトが使えたけど最近のモデルはリアのシートベルトが必要だから保護棒用のとろろにつけるフックが便利かもですね。
昔の話ですがオグショーさんのところのパーツってNAPSで注文できて10%オフセールで買えましたよ。
>社長さま
ごめんなさい。ごめんなさい。。ごめんなさい。。。
行けなくってごめんなさい。(>_<)
ゆるしてちょ~~~。
このお詫びは来年必ず。。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
>カシポンさん
ミニバン乗りの人達からはそんな事は言われないのですが、ことハイエースのディーゼル乗りの人達にはめちゃめちゃ言われまくりました。
でも、実際に乗り出したら普段使いでも便利だし、快適生活を送ってます。
ハッチもぶつけない様に・・、ドアも壊さない様に・・、大切に、気を付けて乗りたいと思います。(^^)
>フルカワさん
パールホワイトのハイエース、仲間入りしちゃいました。(^^)♪
ガソリン車乗りの友達も、談合坂は辛いって言っていました。
でも、辛いのは談合坂くらいだけだよ・・って。
ちなみに、ノアに積んでた荷物を全部乗せ直してみましたが、みんなに笑われるくらい荷室がスカスカです。
もうちょっと積んでおかないと、雪道でスリップするよ・・って脅されました。(笑)
良いですね~(^^)
荷物満載のガソリン車だと中央道の談合坂の上りは少々辛いですけど。街乗りは静かで良いですね。
カッコいいなぁ~、ハイエース!
否定される事ばっかり言われる???
なに言ってるんですかぁ~!
僕からしてみれば羨ましくて羨ましくて!
ノアも頑張って走ってくれましたね~。
FISCOでドアが壊れたのが懐かしいです(笑)
新しい愛車をいっぱい可愛がってください!
来た~ね!
創造どうりやはりパールホァイトでした~
ウエポンでお待ちしてま~す!
来ないといじめるぞ~