デビュー準備

バイクの話・TC85

先週は、いよいよレースへの出場となったTC85の、レース準備を致しました。
週明け早々(9月末ね)、バイクをお店に持ち込んで、週末までにタイヤ交換をしておいて頂く事に致しました。 流石にレース前のタイヤ交換は、自分じゃ恐くてやりたくないし。
現地に着いてから空気が抜けていたりしたら、笑い話にもならないし・・ねぇ。


・・で、バイクを預けている間に、みっちーは暇みてゼッケン製作。
今回のJECライツでは色等の指定はありませんが、来月予定しているJNCCの最終戦では、ピンク地に白文字+黒縁取りが指定になっているので、それに合わせて作りました。
・・で、シーズン序盤であれば、ちゃんとしたのを作る所でしたが、なにぶん今シーズンもあと1ヶ月で終わっちゃうし、来年になればまた、ゼッケン番号が変わるから作り直さなきゃならないし・・で、とりあえず、カッティングシートで凌いでおく事に致しました。

白の数字を黒いカッティングシートに貼って、縁の部分を残して切って、ゼッケン部分にピンクのカッティングシートを貼って、その上から貼ってみた訳ですが、、
市販のピンクがこのピンクしか手に入らず・・(もっと濃いピンクが欲しかった)、更には黒の縁取りがちょっと細過ぎたなぁ・・って感じ。

正直、遠くから見るとボヤけちゃって、あんまり数字は読み取れない・・って感じです。
ま、とりあえず、1ヶ月剥がれないでくれればOK・・って事で。
その後、スペアーの方のエアクリーナーに交換して、日曜日には雨の予報も出ていたので、フェンダー裏にマッドプチプチを貼り付けて、とりあえず、3日(金)に準備は完了~。

・・で、外した方のエアクリーナーを灯油で洗っておいたのですが・・、バタバタしながらやっていたこの作業が、後でプチトラブルを生む事に。。(反省)
アルタイヤは、閉店時間が早いので最後の方はもう時間との睨めっこで、かなり必死な状態でした。
・・で、当初、10月4日(土)開催のエンデューロアカデミーには、参加しない予定でしたが、(申し込みをしようとした時、既に受付終了になっていた為)、直前になってエントリーの追加募集が行われた為、急遽、土曜日のスクールから参加する事にしたのでした。
新品タイヤで最初に走るのがスクール・・って、めちゃ勿体無い気がするけれど、スペアーホイール持ってないし、現地でタイヤ交換なんてやりたくないんで、新品のままスクール参加しちゃいました。

0
タイトルとURLをコピーしました