1ヶ月半ほど前の話になりますが、お正月休みの1月4日(土)に、パイロット@シガさんのお誘いを頂き、三浦方面に遊覧飛行に行って来ました。
CBR600を手放してサクっとジムカーナを引退されたシガさんですが、今は以前からの趣味だった飛行機に、また乗り出しているんですよね~。
・・で、この日はちょっと天気が心配だったのですが、雲はあるけど風は収まったみたいだから・・と言う事で、予定通り2014年の初フライトに行って来ました。
朝9時に、HMSレインボー埼玉の横にあるホンダ航空に到着~。
時間きっちりに・・って感じかと思いきや、1日に3本の走行枠があるとの事で今回は午前中を押さえてある・・と。 なので、天候を見ながら出発してお昼までに戻って来れば大丈夫・・との事でした。
・・で、のんびりと受付を済ませてから、車に乗って飛行場へ。
・・で、今回乗せて頂くセスナ機が、コレ。
まずは、これの運行前点検から始まります。
空の上でエンジントラブルとか起きてしまうといけないので、結構色々チェック項目がある様で・・、特に燃料については、水とか異物が混入していないか?、全部チェックするそうです。
燃料タンクはココにあって・・、エンジンはここに付いていて・・とか、色々教えて頂きました。
ちなみに、シガさんが免許を取得した時はキャブ機だったそうですが、今のは殆どインジェクションになってるそうで、これもインジェクションのセスナ機だそうです。
~~~~~~~~~~
そして、いよいよ搭乗~。
今回みっちーは、助手席に乗せて頂きました♪
ちなみにみっちーは乗せて頂くのは2回目ですが、セスナに乗るのが初めてだった旦那さまは、後ろのシートでかなりわくわくしておりました。
そして、滑走路へと向かうと・・、真横に桶スポがあったよ~。
あんまり意識してなかったけど、こんな真横からいつも飛び立っていたんですね。
・・と言う事で、いざ離陸っ!
桶川のコースが小さくなって行く~。
ぐる~っと旋回して大宮方面に進路を変えると、今走って来た滑走路と桶スポのコースが、下の方に見えて来ました。
そして、大宮駅上空。 新幹線も走ってました。
そして、都内の方へと向かうと、霞みがかった景色の中に一際高い建物が・・。 遠くからでもはっきり分かる・・
そう、スカイツリーです♪
きっと、あそこの展望台からこっちを見ている人も居るんだろうな~なんて、思いながら写真を撮っておりました。
・・で、スカイツリーを通り過ぎると、
今度は、赤い東京タワーが。
タワーの真上とか川の向こう側とか、色々と入ってはいけないエリアがあるそうですが、そのギリギリを縫いながら飛び、東京タワー&スカイツリー写真を撮ってみました♪
その後、多摩川を越えて行くと・・
富士山も、はっきり見えて来ましたよ~。
雲が無くてすっきり晴れている日だと、もっと綺麗に見えたのでしょうが、でも、見えないかな・・って思っていたものが見えたんで、嬉しかったですね~。
その後、横浜上空へ。
ベイブリッジ。
空から見ると、意外と橋は味気ないかも。(笑) やっぱり、車で通った方が迫力が感じられてイイですね。
ちなみに、陸から海に出たこの辺りが一番風が強くって、結構セスナが揺れましたね~。
その後、少し海を渡って千葉県の富津岬を目指してみました。
画面通りの地形が目の前に現れて来る~。
富津岬の先っぽ。 パラグライダーしている人とかも居ましたね~。
それにしても、海が綺麗。 ホント、吸い込まれそうな感じ。
ちなみに、桶川を飛び立つ時に、頭の中にあったBGMはユーミンの「ひこうき雲」だったんだけど、ここでは完全に加山雄三の「海・その愛」に変わってました。(笑)
う~みよ~、おれのうみよ~、おおきなその愛よ~♪
何故かエンドレスで、その部分だけが流れ続ける。(笑)
その後、三浦半島の方に向かって行くと・・
半島と、釣り船が沢山見え始めました。
あ~、ヅカさんは、いっつもあーいう船に乗って釣りを楽しんでいるのね~。 ・・っつーか、あの中に居たりして。(笑)
な~んて冗談を言っていたら、ホントに三浦に初釣りに来ていたそうで、、マジで釣りしていたそうです。(爆)
そして、更には・・
上から見るとパッチワークの様な三浦半島に、こせんちゃんは毎年恒例の初ツーリングに来ていたそうで・・、
陸、海、空、それぞれに三浦に集まっていた模様。(笑) 何の打ち合わせもしていなかったのに、何か奇妙な偶然でした。
そんな訳で、三浦半島。 城ケ島&富士山。
岬の灯台。 昔、一度だけ歩いて行った事があったなぁ。
あの辺のどこかで、こせんちゃんは美味しいマグロ食べていたのね。 いいなぁ~。(笑)
・・と言う事で、城ケ島を後にして、今度は逗子~鎌倉方面に向かいます。
写真じゃ伝わり難いけど、ホント海が綺麗なの。
そして、シーカヤックをしている人達。 さすがに、あの中には知り合いは居なさそうだなぁ。(笑)
そして、江の島が見えて来た~♪ 江の島&富士山。
ちなみに、手前が鎌倉なんで、大仏様が見えるかな~って結構必死に探したのですが、大仏様は発見できませんでした。
流石にここまで来るとね、頭の中のBGMも、すっかりサザンになってましたよ。(笑)
江の島上空をぐる~っと旋回。
そして、江の島サヨウナラ~。
・・で、ここからは帰り道。
飛べる様だったら自宅の上空を・・って事だったのですが、みっちーの家は厚木基地から近いので、飛行禁止エリアとの事。 近寄る事も出来なかったので、遠くから・・。
この写真の中のどこかに、ウチのマンションがあるんだと思う。(笑)
そして、再び横浜上空。
前方に見えるのが、新宿の高層ビル街とか。
・・で、丁度多摩川の上空なので、眼下は世田谷とか目黒とかその辺りの街並み。 290家とかもあるはずだけど、全く分からない~。
ちなみに上空から見ても、田園調布の街並みだけは雰囲気が他と違っていて、パッと見ですぐに分かりました。
そして、皇居も。 おっきいなぁ~。
そんな感じで、遊覧飛行も終盤となり・・
その後、川越方面に戻って来ると、オフビレ発見♪
ホンダ航空の滑走路も見えて来ました。
桶スポも・・、多分誰か知ってる人が走り回っているんだろうな~。
・・と言う事で、無事着陸~。
何だかんだで1時間半くらい飛んでいたかな?
以前は都内の遊覧飛行だけだったけど、今回は海の方まで行けたのが、とっても楽しかったです。
旦那さまも初めての遊覧飛行がかなり気に入ったみたいでして、シガさん提案「夏に大島まで飛んでご飯を食べて帰って来るツアー」、是非行きたい♪・・って、今から楽しみにしております。
コメント
>シガさん
ハイエースよりも燃費がいいんですね~。ハイオク180・・・・ガス満って言葉が怖いっすね(^^;
>みっちー
こんどシガさんに乗っけてもらうときはパラグライダーの装備を持っていったら~w
>シガさん
詳細情報ありがとうございます。(^^)
空の上だとあまり感じませんでしたが、結構なスピードが出てたんですね。
・・だそうです。>えりあさん
この時は時速200キロ位で飛んでました。
燃費ですが、リッター約8キロです。
燃料はハイオクで、満タン180リッター入ります。
重量は、燃料満タン、3人で約1tです^^
>えりあさん
速さ・・と言うより、空の上は渋滞が無いし、直線距離で行けるから、あっという間でしたね~。
燃費は、細かい数字は忘れましたが、意外と飛べるんだ~って印象でしたよ。
セスナは作りがシンプルなんで、そんなに重たくないみたいだし。
1時間半くらいですごいところまでぐるぐる回れるんですね~
相当早いんでしょうね~。
燃費も気になるけど・・・・・w
>シガさん
先日はありがとうございました。
夏の大島、楽しみにしています♪
またよろしくお願いします。(^^)
海、綺麗でしたね。
夏の大島は海の見える露天風呂もよいですよー
行くときはまたよろしくです^^
楽しかったよ~♪
思った以上に海が綺麗で感動でした。
いぃいなぁ~。うらまやしぃなぁ~