何とか3時間走れる事を、必死に期待をしていたものの、結局は2時間50分でガス欠を起こしてしまったチビ号。
ちなみに、スタート直後に5分停車しているから、正味2時間45分な訳でして、満タンで3時間40分走れていた今までの燃費とのあまりの違いに、愕然とするするみっちーでした。
・・で、ガス欠症状をいち早く察知して、すぐにピットへと戻って来てくれたYOUさん。 とりあえず、朝作ってあった残りのガソリン3Lを給油して、走行はそのまま続行・・と言う事で、再びコースに戻って行ったのでありました。
そしてそこから、さて・・どうしようか、、と考える。
中途半端に20分走ったYOUさん。 あと10分走ってピットインではあまりに勿体無い気がする。。 だとしたら、ここで一気に2回分の走行枠を走って貰っちゃいますか?
・・っつー事で、あと40分走ったらピットインの合図をして、そこでまたガソリン満タンにすればOKなんじゃない? って。
そんな感じで計画がまとまった訳でありますが、、
混合ガソリンを作る為の5L容器を持っているのは、みっちーとYOUさんだけ。 みっちーのは手元にあるけど、YOUさんのが何処にあるのか分からない。。 って、多分トランポの中だろうなぁ。
・・っつー事は、混合ガソリンは5Lしか作れない訳で、KSRのタンク容量は7L。 とりあえず、さっき3L足してあるから5L足せばトータル8Lにはなるけれど、それでは最後の最後にまたガス欠になるリスクがある・・。
・・っつー事は、YOUさんが居ないと満タンにするだけの混合ガソリンが作れない・・。
そんな訳で、再び計画を変更し、YOUさんの走行枠を20分×3本にして、今回は20分走った辺りでピットインをして貰う。 ・・で、KORO君にライダー交代している間に、YOUさんにガソリンを作って貰って、KORO君が30分走った後でガソリン給油する感じに・・。
何か、グダグダになって来たけど、そんな些細な事がもう順位に影響するポジションでは無かったので、それで行く事になりました。
後半戦に入った6耐。
#6「SRIME Racing」も、大きなトラブルは起きていない。 この段階では3位をキープ。
しかし、そんな3位のポジションを、僅か1周差で#88「うわの空」が追い掛けており・・
そして、#88「うわの空」から遅れる事およそ10秒・・。 #3「メタボ木村家」も入賞に手が届く位置に居たのでした。
・・で、3時間経過時点でダントツの最下位を走っていたのが、#10「スペシャルブレンド」。 トップチームが480周を越えてる中で、その半分にも満たない230周と言う状態なのでありました。
#11「デトネーション」は、エンジンをいたわるツーリング走行の為、ポジションは9位。
そして、8位には転倒とピットインを繰り返している、#31「パンダチーム」が来ておりました。
トップ独走態勢を守り始めて来ていたのは、#9「悪モタ」チーム。 2位を走る#44「プラ仏」チームに、6周近くの差をつけて来ておりました。
masamasaさんも、スマートな走りで周回を重ね・・、その後、エースのタナカ君にバトンタッチ。
ちなみに、#9「悪モタ」チームのタナカ君、KSRⅡにて念願の21秒台入りを果たし、21秒732までタイムを上げておりましたが、残念ながらファーステストラップまでには0.029秒及ばず・・、ベストラップ賞は#44「プラ仏」トミー選手の手中に収まるのでありました。
それにしても今年は全チームのベストタイムが、21秒7~22秒6の間で収まっている状態。
年々ホントに、全体のレベルが上がって来ていますね~。
~~~~~~~~~~
・・で、#7「チームおよめ」でありますが、YOUさんが給油後20分の走行を終えてピットイン。
そして、KORO君がコースインして、KORO君も30分の走行を無事に終えてノルマ終了。(笑)
その間、混合ガソリンを作っておいて、KORO君ピットインのタイミングで再びガソリン満タンにして、今度はAKIZOさんに交代をして、コースインして行くのでした。
とりあえず、自分の走りが無事終了したKORO君。
初っ端の「やっちゃった~事件」の事もあり、走行が終わってからは、かなりホッとしてたみたいです。
みっちーもとりあえず、チームの給油も無事終わったし、レースの方も大きなトラブルは起きてないし、安心モードに入っていました。
ちなみに、出動する機会のなかったマーシャルカーのSM50は、既に290家のおもちゃになっておりました。(笑)
みーちゃんもご機嫌です♪
そう言えば、今年は小さな子供がホント増えましたね~。 1歳児~3歳児あたりが、かなり沢山来ていたかと。
そのうち、子供達の遊べるスペースを作る必要が出て来るかも・・ですね。
みっちーも、お茶飲みながらまったりとした時間を過ごしていました。
あ、そうそう、ガス欠で思い出したましたが、レース中、1コーナーでガス欠を起こした#3「メタボ木村家」チームが、コースインロードを逆戻りして給油エリアに入って来た・・って聞きましたが、それはNGですからね~。
コースの逆戻り、及びショートカットは、転倒などにより走行が出来ない場合のみ許可されますが、ガス欠によるショートカットは許されません。 コース内で止まった場合には、押して戻って来て下さいね。
ちなみに、ガス欠の症状が出ても、坂下に行くまでにバイクをゆすってキャブにガソリンを集めれば、大抵は坂を上って来る事は出来ます。
・・ライダーの重さにもよりますが。(笑)
そして、#10「スペシャルブレンド」ですが、前半ずっとトラブっていたキャブセッティングも、結局はニードルのクリップの位置が合って無かった?とか・・って、そんなレベルの問題だったそうで、終盤は快調に走れる様になっていました。
わざわざ岡山から17時間?とか掛けていらして下さったおかぢむさんの、ようやく走ってる姿が見れて、周りのみんなもホッとするのでありました。
そんな#10「スペシャルブレンド」の給油時間に起きてた話。
#6「SRIME」が間もなく給油・・と言うタイミングで先に入った#10「スペシャルブレンド」。 当然、2~3分で給油エリアを出て行くものだと読みを入れて、「SRIME」チームはタイミングを見計らっていたそうですが・・
ぬわんとっ!、給油エリアに入ってから混合ガソリンを作り始めた#10「スペシャルブレンド」。 いつまで経っても給油エリアから出てくれない~?!
「やばい、ガス欠になるかもしれない・・。」
走りながらそんな事を思ってるチームがあるとは知らず?、「スペシャルブレンド」は超~マイペースで周りのチームを掻き回して行くのでありました。(笑)
~~~~~~~~~~
・・で、「およめ」。 ライダーは、AKIZOさん。
1回目の走行の時に、みんなから、「半端ないバンク角で走っている。」 って聞いていたんで、みっちーも一目見ようとカメラを抱えてコースに向かって行ったのですが、噂通りの凄い走り♪
マシンオーナーのみっちーだって、あそこまで寝かせられないわぁ。 めちゃめちゃ男勝りな走りに、しばし見とれておりました。
・・が、
あそこまで倒して、大丈夫かなぁ・・って、若干心配が過ぎった次の瞬間に・・
やっちゃったぁ~。
自分のチームだっちゅーのに、冷静に決定的瞬間をしっかり押さえている、みっちー。(笑)
スリップダウンだったので、マシンにも大きなダメージはなく、起こしてすぐに走り出して行きましたが、ギリギリの所でマシンがすぐに負けるのは、やっぱ足回りにちょっと問題アリなのかも・・ですね。
レースも間もなく4時間になるタイミング。
独走態勢に入ってた#9「悪モタ」チームではありましたが、遅れを取っていた#44「プラ仏」も、まだ諦めた訳ではない。
耐久レースは何が起こるか分からない。 その可能性を信じながら、「悪モタ」チームをひたすら追い続ける、池ちゃんでありました。
そして、#6「SRIME」も。 常に3位はキープしている状態でしたが、常に数秒差状態で終われている状況に変わりはなく、何かちょっと油断をすれば表彰台から引き摺り下されるであろう位置。
おーたにちゃんも、手中に入れかけた3位入賞の座を守るべく、周回を重ねるのでありました。
そしてその後、#「SRIME」は、ライダー交代をしてサトカナちゃんに。
チーム監督のまっちちゃんも、坂上で旗振りマーシャルのお手伝いです。
~~~~~~~~~~
そして、#7「チームおよめ」は、みっちーにライダー交代。
1回目の順番で行くと、あっきょんが走る番でしたが、レース残り1時間は色々と準備に追われて忙しくなるので、早目の走行に交代をして頂きました。
そんな感じで、1回目とは走るタイミングが違っていたのに、何故か走ってる顔ぶれは1回目の時と同じ感じで、#6「SRIME」チームは、サトカナちゃんが・・
そして、#3「メタボ木村家」は、ラムちゃんが・・と言う顔合わせになるのでした。
1回目、みっちーにお尻ペンペンして抜いていった、命知らずのラムカーナ。 またしても、追い抜きざまにお尻ペンペンして行ったぁ~~~!!
きぃーーーーっ!! 絶対、許さないんだからぁーー!
・・とは言え、あっちのバイクの方がポテンシャルが上な訳で、、更にはバイクだけじゃなく、ライダーのポテンシャルも上なのです。
みっちーが勝っているのは、パワーウエイトレシオくらいしか無いんだけど、そんなモンでは仕返しできない。。
でも、みっちーは諦めないよ。 やられたらやりかえすっ!
倍返しだっ!!
すると・・、
ラムちゃん、みっちーの目の前でリヤ滑らせて転倒ぉ~~♪
しっかりと、追い越しざまに、お尻ペンペンしておきました。(笑)
みっちーのリベンジ、成功だよん♪
走行タイムもコンスタントに22秒台をマーク。 エンジンもベースガスケット足してホントに良かったよ~。 あれをやっていなかったら、レース楽しめなかったよね。
ちなみに、2回目の走行のベストは22秒420でした。
・・で、走りながら色々思い出して来た事だけど、以前の83ccの方が坂下の立ち上がりトルクは少なくて、タイムを出そうとして行くと半クラ使って・・って事を、やっていた気がするのよね。
でも、今のエンジンはガスケット足しても下のトルクは十分あるんで、半クラは全く必要ない状態。 もし今後ポート加工をする様なら、下のトルクをもうちょい削って上の伸びに回しても大丈夫かな?・・って、そんな感覚になるのでした。
その後、転倒から復活して来たラムちゃんが、再びみっちーに追い付いて来て・・、坂上で#12「もーむす」さんトコと絡んだタイミングで、みっちーをパスして前に出る~。
そんな訳で、また暫くラムちゃんの背中を追い掛ける時間が続きましたが、その後間もなく視界から見えなくなって行っちゃいました。
ラスト2時間、坂下のマーシャル担当は、「メタボ木村家」と「もーむす」さん。
今年はホント、波乱も転倒も起きないから、旗振り仕事のないマーシャルは暇になって来るのよね~。
すると、ホワイトボードを持っていたピタさんが、暇潰しを始める訳でして・・
あ~んな事とか、こ~んな事とか、みっちーのブログではとてもアップできない様な、個人情報流出事件が発生するのでありました。
しかーし、走っているライダー達はそんな事には目もくれず・・
みんな、目の前の背中を追って走り回っていた訳です。
すると・・
「メタボ木村家」の皆さま方は、どうにかライダーの気を惹こうと、目に付く所に移動して、
ゼブラの向こうで踊り始めるのでありました。
どんどん人数も増えて来るし・・
とーぜん、走ってる人達は、みんなしてガン見。(笑)
全くもぅ、何をやっているんだか・・って感じですけど、身内レースならではの盛り上がりは最高潮で、走っている人も走っていない人も楽しさいっぱいの6耐なのでありました。
~~~~~~~~~~
そして、みっちーも30分の走行時間を無事に終え、いよいよレース終了に向けての準備を始めようとしておりました。
・・で、トランポの中で着替えていたら、最終コーナーで転倒が?!
・・って、思ったら、起こしたバイクが赤い7番・・って、ウチじゃないの? どうやら交代して走り出したあっきょんが、最終コーナーでオーバーランしてコケたそうで、すぐに起こして走り去って行きました。
ま、そんな感じて、各チームちっちゃな転倒は何度かあったみたいでしたが、いずれも起こしてすぐに走り去れるレベルで済んでおりました。
マーシャルカーも準備したけど一度も出動する事なく、今年はこのまま何事もなく終了かな?・・と思いながら、表彰の準備をしていた時。
その事件は起こったのでありました。
つづく
コメント
>社長さま
社長の転倒シーンを取り損ねてしまった事だけが、悔やまれてなりません。(笑)
次回は、カメラの前でよろしくねん♪
カメラ撮影が~スゲ~ぞ!
AKIZO,ラムカーナーの転倒映像見事なシャッターチャンス!狙っていても撮れないよね!
お見事!
>ままははさん
毎年参加している人には「当たり前」になってる事も、初参加の方には分からない事も多いですよね。
朝のブリーフィングで念を押さなければならなかった事が他にも幾つかあったなぁ・・と、私自身も色々勉強になりました。
でも、個人的には、ガス欠でままははさんがバイク押して行く姿が見たかったです~。(笑)
>きみへーさん
何か、ウチのカメラに思いっきり写真が残っていて、思わず笑ってしまいました。
坂下ダンス、走ってる方も大ウケでした。
・・っつーか、社長はカメラ前でも踊っていたんですね。(^^;
走ってる最中だったので、確認できませんでした。
>社長さま
ふっ、ふっ、ふっ。。 私の元には色んな情報が入るんですよ~。
メタボチームのガス欠&逆戻り事件は、3人くらいから聞きました。
でも、最終的に4位と1周差だったから、あそこでピットに入れなかったら、3位入賞も怪しかったかもしれない・・?(笑)
>T中君
ご指摘ありがとうございます。
文章書き直しておきました。(^^;
何となく、時系列を追いながらおかしいな~とは思ってましたが、これで納得できました。
背中に名前・・、「砂」さんみたいなの、分かり易くていいですね~♪
言い出しにくいんですが・・・
実は・・・
写真は池○さんです・・・
いや、そもそも分かりにくいツナギを着てるのが悪いので、主催者特権で背中にマジックで名前を書いてしまいやしょう!
スゲ~ガス欠したの知ってたの?
地獄耳だな~逆からピットも知ってたのね~
反省してますが~ピタママがやったのよ!俺は知らないぞ~
坂下でマーシャルやっていたら、暇で暇で!
なんか面白いのやれ~でバンザイ攻撃でした
あぁぁぁ!あ、あれは!ワタクシとは全く関係無いボードですから!ヽ(;´Д`)ノ
坂下ダンス、楽しかったですw みんなで楽しく盛り上がっちゃおうぜー!って社長が言って下さってw 凄くあったかい感じのレースで、見ていて本当に幸せな一日でした。
で、誰か社長が坂下カメラの前で披露していたタコ踊りを休憩エリアTVで見てなかったでしょうか?(笑)
ごごごごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
最終コーナーでガス欠して、コース外まで避難たら、ちょうどそこがピットの出口だったのでつい('∀`;)コソコソコソーット
来年はもう少し大きなボードを用意して、もっと個人情報を漏洩させるように頑張りますヽ(´ー`)ノ(違う