中井でメリークリスマス♪

中井走行記録

12月22日(日)、今シーズン初めての中井走行に行って来ました。 この、中井通いが始まると、いよいよ6耐も間近だなぁ~って感じますよね。
・・で、夜中にケーキを作っていたり、中井に行く前に倉庫に寄ったりしていたら、中井の到着が遅くなって、9時過ぎくらいに着いた感じ。 既に2チーム、simさんトコとおーたにちゃんトコのチームが来ていて、走り始めておりました。


ピットスペース確保しておいて頂けたんで、そこに合流~。

KSRⅡとSM50、2台持って来ましたよん♪
SM50は、お初な方も多いので、「おぉ~! コレかぁ~。」 って、注目の的。 ぶっちゃけKSRⅡより、作りは本格的なんじゃない?!・・って。
・・で、忘れないうちに、ミッションオイルの交換をしておきました。

入っていたのが、めちゃ真っ黒け。。
ちなみに、デカールはかなり剥がれ掛かっています。(笑)
どうもね、この年式のハスクはデカールの素材がよろしくなかったそうで、みんな剥がれちゃうらしいんですよね~。

まぁ、貰い物なんで別に文句は言いませんが。
それでも最近、剥がれたデカールがツナギで汚れてしまうので、この度、masamasaさんにお願いをして、新しいグラフィックを作って頂く事になりました。
・・で、この日の中井はクリスマス企画で、サンタさんの恰好をして走ると半日料金で一日走れる割引特典があったんです。
そんな訳でみっちーは、前の日にダイソーで女の子サンタの衣装を買って・・、でも、基本トナカイフェチなんで~、トナカイの着ぐるみじゃダメなんだろうか・・って、とりあえずトナカイも持って来た訳であります。
すると・・、トナカイでもOKは出たのですが、膝のバンクセンサー部分までは裾をたくし上げ下さい・・って。 残念ながらそこがクリアーできなくて、トナカイを着るのは諦めました。
そんな訳で、女の子サンタの衣装の方で。

えっと、、つなぎの上に着るモンじゃ~ないですね。(爆) 肩と肘のプロテクター、通すのに非常に苦労しました。
しかも、フエルト素材なんで、乗っかるとお尻がかなり滑るのよ。。

それでも、せっかくだから・・っつー事で、タナカ君の激しいバッシングを受けながらも、サンタ衣装で走るみっちー。
う~ん。 やっぱり、ジャケット物の方が良かったなぁ。

来年、買うとしたらそうしよう~っと。

ちなみに、メットにサンタ帽を貼り付けるだけでもOKだったとの事で、それが一番走りには影響しなくてイイですね。

ちなみに、テスト走行してみたSM50なんですが、タイヤがグリップしないでコケる不安感は無くなりましたが、タイヤサイズが変わった事で結構フラフラする感じ?
そして、パワーは・・、心配していた坂下からの立ち上がりは何の問題もない感じで、(逆にKSRⅡよりパワーあるんじゃない?・・っつーくらい)、でも、坂の途中で吹け切っちゃって、もうちょい上が伸びてくれればいいのにな~って、思うくらいなのでした。
午前中の走行は、バイクとポケバイとカートがそれぞれ20分交代。
足回りを強化して来たsimさんチームのKSRは、サスは良いんだけどキャブのセッティングが合わない様で、休憩時間には色々と換えてセッティング出しをしておりました。

みんな1台を3人で乗ってるから、かなり慌ただしいのよね。

・・で、みっちー。
久々に走る中井に、最初は感覚が付いて来ないでちょっとおっかなビックリでしたが、徐々にフィーリングも戻って来て、まぁまぁ走れて来る感じに・・。

バンク角とか全然足りないんですけど。(笑)
それでも、ミニバイクが10台以上走り回っている中で、何となく競り合う感覚も思い出して来るのでした。

でもね~、タイムに繋がらないんですよねぇ。。 感覚的には22秒台後半くらいに入ってくれてても良さそうなんだけど、全くもって入らない。 ・・っつーか、ベストが23秒1止まり。
午前中は、何だかなぁ・・みたいな感じで終了するのでありました。
~~~~~~~~~~
そして、お昼~。 作って来たクリスマスケーキを食べました。

いちご、いっぱい載せてみました。
10人分、切り分けたら1人分がペラペラな感じになっちゃうかなぁ~って、ちょっと心配していましたが、そこそこ食べられる感じの量にはなったので、まぁ良かったかな?・・っつー感じ。

その後、ラムちゃんとなおちゃんが差し入れ持って遊びに来てくれて、美味しいチーズケーキも頂いちゃいました♪

ご馳走様でした。
そんな感じで、みんなでわいわいやっていたら、ふとラムちゃんが、「SM50のリヤタイヤ、随分曲がっていない?」 って。
確かに、真っ直ぐ立ててみると、明らかにセンターから外れてる?? でも、チェーンラインは合ってるよ??
そんな訳で、目視で真っ直ぐになる様に左右のガイドラインを合わせ、シャフトの締め直しをしたら、それまで微妙に接触していたリヤの泥除けにも触れなくなって、走ってみたらフラフラ感も無くなった?!

そんな訳で、左右の調整量は違うけど、タイヤは真っ直ぐになった感じ?
どこにどう原因があってこうなったのかは分からないけど、とりあえずまたアルタイヤさんにお邪魔した時にでも、確認してみたいと思います。

~~~~~~~~~~
午後からは、ポケバイスクールの走行枠も加わったので、15分ずつの交代走行。

みっちーは、いまいちタイムも伸びなくて、ちょっと走るのに飽きて来たんで、おーたにちゃんにチビ号を貸してあげました。

チームの子の先導をしてあげたい・・って言うんでね。

ちなみに、富士でKSRのシェイクダウンをした時に、「加速に変な谷がある・・。」 って気にしていたんですけど、キャブの所の手直しをしたら全く問題なくなりました。

メインジェットもスロージェットも換える必要は無いみたい。

・・で、みっちー。 最後はサンタ衣装は着ずに、サンタ帽にて走行。 aikaさんのアルバムから、写真頂いちゃいました。

お尻が滑らなくなったんで、タイムも微妙にアップして22秒台に入りましたが、一日走って22秒9が出たのが1回きり・・って、ノーマルの方が速かったじゃん。。
かなりショックなんだわぁ。
・・で、タイムに繋がらない原因を考えてみた訳です。。
前はもっと上が伸びてた。 坂を駆け上げって最終コーナーに入って来る時の伸びが今とは違ってた。 ちなみに今は、坂下の下りもシフトダウンのエンブレだけで減速できてしまうくらい、エンブレも強い。 つまり、伸びない。
富士を走っていた時から感じていた事ではあるけれど、ファイナルを少しショートにしたくらいの印象なのよね。 今のエンジンは。
だったら、少しファイナルをロングにしてみればいいのかなぁ?
もしくは、ヘッドガスケットを1枚足して圧縮下げて回るようにする・・って方法もあるみたい?
丁度、simさんが1丁ロングのリヤスプロケットを持っていて、貸して頂けたので、次回はスプロケかガスケットか、何かしら調整し直して走ってみたいと思います。
~~~~~~~~~~
masamasaさん、SM50の加速力が想像以上だった・・って。

ちなみに、SM50は、中井耐久でマーシャルカーとして使いたいと思っています。
スタートの時の先導と、あとレース中も適当に走っていれば、何かあった時に連絡や対処もし易いかな?・・と。
そんな訳で、SM50でマーシャルしてくれるスタッフ募集~。 ・・って、適任者が1名思い浮かぶんだけど。。 H・・さん、どう?(笑)
以下、aikaさんのアルバムより~。





みっちーは、最後の走行枠は走らずに、ちょっと早目に終了~。
そして、SM50の剥がれ掛けたグラフィックは、masamasaさんに持って帰って頂いて、リニューアルして頂くのでした。

SM50シロ号ですね♪
これはこれで、可愛いかも。(笑)

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >H松さん
    社長が平日コソ練もする・・って言ってましたよ~。
    多分、1月中は何度も中井通いをするかと思います。(笑)

  2. H松 より:

    3日まで岐阜の実家なのにっ
    予定はやめようかなぁーw

  3. みっちー(@^^@) より:

    >H松さん
    気のせいじゃない、呼んだよ~♪
    是非、乗ってみて下さい。
    ちなみに、2日に中井に行きます。
    来れる様ならSM50持って行きますよ~。(^^)/

  4. H松 より:

    なんだか呼ばれた気がしたけど、きっと気のせいだろう。
    中井は行って見たいなぁw
    タイヤサイズの変わったSM50のって見たい(゚∀゚)

  5. みっちー(@^^@) より:

    >しゃんばり!!さん
    聞いておきますね。(^^)

  6. 自分最近B級に昇格したので、ちょっとVTRをカッコよくしたいなーと思ってるのですが、そのmasamasaさんという方に僕もVTR用のグラフィックを作っていただくことって可能ですか(´・ω・`)?

タイトルとURLをコピーしました