先週水曜、11月20日の話になりますが、社長&PBKのみなさん&フルカワさんとオフビレに行って来ました。
本当はモトビレにしたかったんですけど、丁度この日はモトビレがお休みの日だったので、オフビレ・・って事で。 6時くらいに神奈川を出て朝の渋滞を抜けながら、9時過ぎくらいに到着しました。
支度しながら待っていると、間もなくPBKの皆さんがご到着~。
マシンはKX85が2台、これを3人で交代で乗るとの事でしたが・・、ブーツも数が足りなくて交代で使う・・って。 なので、常に誰かがお留守番・・な状態でした。
そして、練習開始~。
まずは、ケンタ君の乗るKX85と追い掛けっこ~。 直線で詰め寄られてコーナーで離す・・みたいな展開で、なかなか面白い感じの勝負になりました。
深い轍もいっぱいあるし、カチパンなギャップもいっぱいで、以前だったらめちゃめちゃ苦手なシチューエーションだったと思うんだけど、エンデューロでもっと過酷な状況を色々味わって来たせいか、何となく走れる様になって来たかも?
しかーし、その後、社長にライダーチェンジしたら・・
社長~速いよ~。 CRF100Fじゃ全く歯が立たないですぅ。
PBKの新人さん。 こっちのKX85はヒロミさんのマシンだそうで、ゼッケンが163(ヒロミ)なんだとか。
走り始めて30分くらいした辺りで、フルカワさんも到着~。
サクサクっと準備して走り出して行きましたが・・
すんごいジャンプ~~。 ケンタ君と一緒に、目を点にして見てました。
背景がね、空になるのがイイのよね。
社長だと、木に被っちゃうよ~。
それでも社長、56歳とは思えぬ体力で、走る~、走る~~。 もうね、延々と走り続けちゃってるの。
ジムで鍛えてたり、マラソンやったりしているお陰で、かなり体力ついたみたい。 1時間くらいへっちゃらだ・・って言っていました。
そんな訳で来年は、JNCCのエンデューロにも1回くらい出てみたい・・って。 爺ヶ岳のガレ場が気になっているみたいです。
爺ヶ岳は、オススメですよ~。 割と近場だし、景色はいいし、コースもバリエーションに富んでるし。
ジムカーナの大会の合間に、都合がついたら是非♪ お待ちしています~。
~~~~~~~~~~
そして午後には、ケンタ君がCRF100Fに試乗~。
ソリ号、イイ・・って♪ やる気を感じるマシンだ・・って。
エンデューロやるならこっちの方が全然イイ・・って言って貰えて、みっちーもKX85に試乗させて貰ったけど、うん・・確かに、CRF100Fの方が走り易い。
難所やガレ場があったら更に、その差が顕著になるよね。
同じ2ストのマシンでもエンデューロレーサーの2ストの方が、パワーの出方もマイルドだし、下のトルクもモリモリしてるから、乗り易い・・って思えたけど、やっぱモトクロッサーの2ストはみっちーには向いていない・・って思ったよ。
その後、再びソリ号で走る~。
夏くらいからずぅ~っとレースやイベント続きだったから、フリーで練習したのなんかめちゃめちゃ久々・・って感じ。
昔、オフビレを走った頃には、固くなってる轍が苦手でどうにも走れなかったけど、ワタライさんのスクールで轍の特訓を受けたせいか、何となくクリアできる様になっていました。
そんな、同じアングルでの、フルカワさんの走り~。
他にも、GAIAスクールの時に教わったステップ荷重とか・・
減速する時の感じ~とか・・
それなりに、色々と意識しながら走っていた訳でありますが、、やっぱり教わっていた事って、気が付くと自己流チックになってしまうんですよねぇ。。
それでも、練習は楽しい~。 レースとか、順位とか、そーゆーの全く気にせずに、ただひたすら楽しく走ってる時間は、めちゃ楽しい♪
なので、CRF100Fでは飛んじゃいけない・・と分かっていても、飛んでしまう~。(おい)
サスとホイールをいたわって、着地はリヤからポン・・って下りる様に心掛けてはおりましたが・・。 楽しくって、つい飛んじゃっておりました。
そして、時々フルカワさんに抜かれる~。
そんなフルカワさんのカッコいいジャンプの写真、連続でどうぞ~。
そして、着地はフロントから。
ちなみに、撮れてた中で一番イイ~って思った写真は、コレですね~。 社長が撮ってくれたアングル。
そして、みっちーの写真も。 社長~、ありがとぉ~。
・・で、みっちーは、リヤから着地。 フロント着地が出来ない訳じゃないけれど、フロントから下りるとホイールが歪むんで。(笑)
リヤはとりあえずアクセル開けておけば、多少ショックも和らぐんで何とかなる?
CRF100Fの純正ホイール(リム)って、あっという間に歪んじゃうのよ。 アルミのホイールに換えたら?・・とか、スプロケももうちょいロングを試してみたら?・・とか、色々提案して頂いたけど、モノがあれば・・って感じです。
その後、社長がソリ号に試乗。
前後サスも新品に交換したばかりなんで、そんなに感触も悪くはなかったご様子? とりあえず、バランスがいい・・って誉めて頂け、ちょっぴりホッとしたみっちーでした。
ちなみに、すっかりモトクロス練習にハマった社長は、「また水曜日にオフ会するぞぉ~!」 とか、「年末のエンデューロに出場するぞぉ~!」 とか、かなりのヤル気を見せていました。
そうそう、道路側のコースの中に、ダートトラックのコースが作られていたんですね~。 CRF100Fもリヤタイヤさえ履かせ換えれば、ここで遊べるみたいです。
そんな感じで一日自由に走り回り、そろそろお開きにしましょうか・・って頃会いに、フルカワさんからのレクチャーが・・。(ダメ出しとも言う?)
反省点も踏まえながら、コース走行が終わりになるまで暫く8の字と基礎練習を致しましたが、自由奔放に走り回っていた一日が何か勿体無かった様な。。
もっと朝からしっかりと練習すれば良かったなぁ・・。
そんな訳で、来週の三宅島が終了すれば、完全なオフシーズンに入るので、3月の開幕に向けて冬の間はモトクロスの練習もするぞぉ~♪ と、気合いの入ったみっちーでした。
コメント
>フルカワさん
先日はありがとうございました。
写真、気に入って頂けて良かったです。
平日メインかと思いますが、良かったらまたいらして下さい。(^^)
>社長さま
3度目の正直?! やっと晴れましたね~。(笑)
富士が冬眠になる冬の間は、水曜はオフ会になりそうですね。
どんどん人数が集まりそう?!
次回も楽しみにしています。(^^)
オハ~よ~3!
久しぶりのオフ!少年時のワクワク気分を思い出しました~
また行きましょう~トミ~も行くて!
また、誘ってチョンマゲ~
ブーツも買っちゃた~よ!
写真ありがとうございます♪
実際よりも良く見えますね(^^)撮った人が良かった??
また誘ってください。
>健太くん
お疲れ様でした。(^^)
次の日に筋肉痛が来るなら若い証拠です。(笑)
年末エンデューロ、いいですね♪
楽しみにしています。
この間はお疲れ様でした~!
久しぶりのモトクロス楽しかったです♪でも、次の日筋肉痛で死んでました・・・・。
年末のエンデューロ一緒に出ましょー!♪