午前中のFUNクラスのレースも無事に終了した、JNCC第4戦。
午後から始まるCOMPクラスのレースを見る為、みっちーは早目に着替えて支度を整え、観戦準備をするのでした。
AJPのヒゲタさん、今回はPRー4 240limitedにて出走です。
ちなみに、リヤにはトライアルタイヤを組んでましたが、爺ヶ岳はガレ場が結構手強いので、マディじゃなければトラタイヤがかなり強いみたいですね。
そして、大町町長さんの旗振り合図で、3時間のレーススタート!
AAクラスのスタートは、マジ半端なかったよ~。
そんな興奮が伝わる写真は、是非フォトギャラリーで。
しかーし、その後、人数の多いクラスがスタートして行くと・・
埃が半端ないっす。。
午前中のFUNクラスでも、ゲレンデ斜面は埃がちょっと辛かったけど、天気も良くて気温も高い日だったので、あっという間にパフパフ状態になっちゃうのでした。
選手の皆さんは、あれで前が見えるんだろうか。。
・・っつーか、応援するって約束してたのに、ヒゲタさんを完全に見失った。。
1周目、トップで戻って来たのは#6ヤノ選手。 その後ろから、怒涛の追い上げで抜きにかかる#2マナブ選手。
しかーし、そこに#1スズキケンジ選手の姿は見当たらなくて・・、あれ?、何かあったのかな?・・って感じに。
後で分かった事ですが、1周目に大きなクラッシュをしちゃっていて、外れたチェーンが噛み込んでリタイヤとなっていたのでした。
・・で、トップ通過のヤノ選手。
それを追い掛けるマナブ選手。
しかーし、そんなマナブ選手も、3周目、エンジントラブルによりペースダウン。 ピットインをする事になり、戦線離脱しちゃうのでした。
・・で、COMPクラスのレースを見て、走りの勉強をするんだ・・って思っていたみっちーでありますが、、とてもじゃないけど次元があまりに違い過ぎて、勉強にも参考にもなんないわー。(爆)
すっげぇーーって言って、見ているだけです。
そんな訳で、本当は、シャトルバスに乗って上の方まで観戦に行こうと思ってましたが、下から観戦しているだけでお腹いっぱいな状態で・・
あとね、やっぱり頑張って100分のレースを走った後は、ジワジワ疲れも出て来るのよね。
レースが終わって午後から更に練習に行く小学生とは違うのよ~。(笑)
あ、でも、もうトシだしぃ・・なんてセリフは、エンデューロ界じゃ通用しないんですよね。
まぁ、ジムカーナ界でもモタード界でも元気な60代選手は1人2人は居る訳ですが、エンデューロ界は、もうねウジャウジャ居る感じ。
それゆえ、クロスオーバーランキングって言って、通常のクラスポイントとは別に、カテゴリ別の年間ポイントによるランキングとかある訳ですが、、
女性でも50代の選手はもとより、60代の選手もいらしてる状態で・・
ちなみに、みっちーが鈴蘭戦で1位を競り合っていたWBクラスの選手の方は、九州から遠征していらした60歳代の方でした。 (あとで、ランキング表見てビックリ! over60のクラスに名前がありました。)
ちなみに、over50クラスのノモトさんは、午前の100分のレースに続き、午後の3時間のCOMPレースにも続けて出場している訳で・・、鉄人と言うより他ならない。。 (ご本人は、アルミくらいだ・・と仰っていましたが。)
ちなみに、WEXなんかだと、朝から行われる3レース全部走り切って・・、しかも、毎週の様にレースに出場されてるんだから・・、ホント、タフだなぁ~って。 尊敬しまくり状態です。
ちなみに・・、写真見て気付いたけど、リヤタイヤにはやっぱりトラタイヤ入れてらしたんですね。
まぁ、CRF100Fの場合は、あまりタイヤの選択肢が無いので、毎回ダンロップのMX31を入れていますが、それで結果も残っているし、自分的にも気に入ってるんで、このまま頑張りたいと思います。
あ、でも、新品タイヤはやっぱりイイですね~♪
使い古しの中古を使った鈴蘭の時には、ここで転ぶか?!・・っつー所で、無駄に転倒した気がするし。
今回の成績、タイヤが新品だった・・って言うのも、大いに関係している様な気がします。
コンディションが良かったお陰でバイクも殆ど汚れずに、マッドプチプチをペリペリ~って剥がして、お手入れ終了です。
走った直後は何も食べる気がしなかったけど、14時くらいにようやく食欲が出て来たので、ケバブを買って来ました。
初めて食べてみましたが、皮パリパリだし、野菜たっぷりだし、作ってたおにーさんイケメンだったし、超~美味しかった♪
~~~~~~~~~~
その後、リザルトが発表されていたので、チェック~。
周回数8周。 WBクラス1位。
・・って、ここまではいつも通りだったんですけど、今回、今までと大いに違う出来事があったんです。
ちなみに、みっちー、今現在WBクラスでポイントトップに立っているので、このまま行けば来年はWAクラスに昇格できそうな状態です。
まぁ、既に3勝しているから、自己申告でWAクラスに行っちゃっても平気だよ・・みたいな事も言われましたが、とりあえず、今シーズンはWBクラスで走り続ける予定です。
そんな訳で、もしWAクラスでエントリーしていたら・・の順位もちょっぴり視野に入れてる訳ですが、、
第1戦の大坂では、WAクラスならペケから2位。。
第3戦の鈴蘭でも、WAクラスなら真ん中以下。
表彰台は遥かに遠く、CRF100FではWAクラスでは戦えないかな・・って、そんな気になっていたんですよね。
でも、今回、ぬわんとっWAクラスでも3位に入れた成績で、しかも途中で何度か2位にも上がっていた・・っつー事実。 ちょっと自分でもビックリしました。
総合順位も288台中114位・・と、JNCCでは半分より上に行くのを今シーズンの目標にしていた訳ですが、それもクリアー出来たし♪
勿論、みっちーの成績に関しては、コースレイアウトの向き不向きが大いに関係していたり、他の人がミスした上に成り立っている・・っちゅー、セコい感じは否めないけど、、(他の人がミスせず走り切っていれば、絶対勝てない訳だし。)
それでも、レースに参戦する度、自分の成長を感じられるのが、今はとっても嬉しいです。
ま、そんな感じで、JNCCも前半戦が終了し、これからシーズン後半に向けての折り返しとなる訳ですが、残り3戦も出来る事なら全部優勝で飾りたいなぁ・・と、心密かに野望を抱く、みっちーなのでありました。
おしまい。
コメント
>ノモトさま
動画見させて頂きました♪
ありがとうございます。
テロップまで入れて頂ってあって、とっても嬉しかったです。(^^)
これでしっかりとイメトレをして、次回はもっとガレ場を上手に走れる様、頑張りたいと思います。
コメントありがとうございます。
FANクラス後半の動画です、貴女も写ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=LCaqXv4_gxg&feature=em-upload_owner