今週末は、JNCC鈴蘭戦。 ・・と言う事で、16日(木)、アブソリュートにCRF100Fの整備に行って来ました~。
日曜日に勝沼を走ったままで洗車もしていなかったので、早速洗車~と思ったら、いきなり雲行きが怪しくなってポツポツ雨が降って来た?!
元々、埃汚れだけでそんなに汚くはなかったので、チャチャっと洗車を終わらせて工場内へと避難するみっちーなのでありました。
・・で、とりあえず、プラグをチェックして、新しいのに取り換えて~
オイルも、新しいのに換えておく~。
2レースくらいしか使ってないから、そんなに違いは無いかな~って思ったけど、やっぱり新しいのに交換すると、掛けた瞬間のフィーリングがはっきり違って来ますね。
そして、エアークリーナーも綺麗にして・・って、2個とも汚してしまっていたので、2つまとめて洗いました。
乾いたら取り付ける・・って事で、土曜日に現地で忘れずに取り付けたいと思います。
・・で、本当は、今回のレースで新品タイヤを投入しようと思ってたのですが、この日カキさんがめちゃめちゃ忙しそうだったので、タイヤの組み換えをお願いできなくて・・
こーゆー時、自分でサクっと交換出来ればイイんだろうけど、出来ないんで、
諦めの早いみっちーは、中古でしのいでしまう事に致しました。
付いてるタイヤでも良かったんだけど、新潟の後、2時間半も勝沼を走っているし・・
何となく、スペアーホイールのタイヤの方が、心もち程度が良いかな~?って気がしたので、そっちを付ける事にしました。
はっきり言って、どっちもどっちなんだけど、良く言えば、どっちもそんなに悪くない・・っつー事で。
そんな訳で、いつもの様にブレーキシューのお手入れして、チェーン掃除して、スポークのチェックして、ひとまず完了~。
ゼッケンも「937」のままなので、手間も掛からず楽チンです。
・・で、せっかくなので、ちょこっとだけステッカーチューンしてみました。 シンプルだった外装が、だんだん派手になって来た感じ?
シートの張り換えも時間があったらやろうと思っていましたが、ちょっと時間が無かったので、鈴蘭が終わってからゆっくりやりたいと思います。
そんな感じで必要整備を終わらせて、バイクも積み込んで、あとはテントとか積み込めば出発準備完了~って状態だったのですが、、
何か、雨脚がめちゃめちゃ強くなって来て、更には雷まで鳴り出して・・、とても、これ以上何かが出来る様な状況では無かった為、この日はこのまま帰る事に致しました。
テント等の積み込みは、行きにまた倉庫に寄ればいい事だし。 こんな雨の中、一人でやるなんてイヤだし~。(笑)
~~~~~~~~~~
・・っつー事で、今週末はJNCC鈴蘭戦。
JNCCに参戦している人達に、どこの会場が一番イイ?・・って聞いてみると、口を揃えてみんなが「鈴蘭」って言うくらい、ロケーションもコースも良いトコみたいなんで、とっても楽しみにしています。
ちなみに、鈴蘭高原スキー場は岐阜県で、飛騨高山までは1時間くらいで行けるみたいなので、レースが終わった日曜日の午後、時間の余裕と元気があったら、ちょっと観光に立ち寄ってから帰って来ようかな~なんて、ちょっと思っている所です。
コメント
>たかちゅ~さん
お疲れ様でした。
味蔵天国、見つけました。
でも、17時の開店まで待っていられなくて、結局他で飛騨牛ステーキ食べちゃいました。
>mapaさん
お疲れ様でした。
新品タイヤ、一応持って行きましたが、問題なく無事にレースが終えられて、本当に良かったです。
でも、雨降らなくても厳しかったあのコースが、降ったら一体どうなっちゃっていたんでしょうね?(^^;)
週末はあいにくと雨模様なんで一応新品タイヤ持って言った方が宜しいかと思われます。
自分も現地のコンディションしだいで新品タイヤに履き替えます。
雨降ったら爺ヶ岳より厳しいかも。
高山駅の隣りの味蔵天国が安くて美味かったよ^_^