クロスカップ前準備

バイクの話・CRF

今年はちょっとエンデューロを頑張るぞぉ~!と、思っておりますみっちーですが、いざシーズンが始まると、自分でも今週末が一体何なのかが分からなくなるくらい、めちゃめちゃ忙しい日々が続いてる状態です。
そんな訳で、色々とブログのアップも滞っておりますが、11日(土)には、12日(日)に勝沼で開催される「クロスカップエンデューロ」の整備の為、アブソリュートに行って来ました。


・・で、普段、アブソリュートに行く時には、お店が空いてる平日を狙ってお邪魔しているみっちーですが、この時は珍しく土曜日に。
土曜日だけど雨だから空いてるんじゃないか・・って、密かに思っておりましたが、天気が悪い方がバイク屋さんは混むのかしらねぇ。。 バイクに乗って遊びに行けなくなっちゃうから。
工場内は、お客さんのバイクにて混み合っている状態でした。
・・と言う事で、とりあえず、みっちーは雨の中カッパを着込んで洗車を始める~。

埃汚れだけだったので、洗車するのも楽チンです。
デコボコ走って埃まみれになってたエアークリーナーも、新しいのに交換をしておきました。
・・で、その後、工場内が空くまでの時間潰しに、ゼッケン貼りとかしていようかな~って動き回っていた所に、ヅカさん登場~。
まさか、あんなタイミングから写真撮られていたなんて、知らなかったです。(謎)
・・っつー事で、みっちーの様子はヅカさんのブログでどーぞ。(笑)
~~~~~~~~~~
そして、工場内が空いたので、作業の続きは工場内で~。

WEX用の「630」番のゼッケンから、新しいプレートに貼り付けた「937」番のゼッケンに付け換えをしてみました。
レースの度にいちいちゼッケンを貼り換えるのが大変なので、ベースごと取り換える仕様にしてみたのです。

でも、ゼッケン部分のベースって、付け換えがめちゃめちゃ楽なんで、ある意味コレだったらWエントリーをする時でも、楽かもしれない・・って感じです。
「937」は、グラフィックを貼ってある上にゼッケンを貼ってあるので、全体の統一感も出てイイ感じかな?

しかーし・・
カバーの付け換えをしている際に、驚愕の事実が発覚するのでありました。
デコボコランドでAJPからソリ号に乗り換えた時、「ガチャガチャ感が半端なくて、どこかで分解しちゃいそう~。」 なんて思っておりましたが、、よぉ~く見たら、フロントフェンダーとボルト2本と、リヤフェンダーのボルト1本がめちゃめちゃ緩んでおりました。。
サスが云々言う前に、本当にガチャガチャしていた訳で、、完全に自分の整備不良でした。(反省)
~~~~~~~~~~
そんな横でヅカさんは、低圧族の仲間入りをする為に、ホイールにビードストッパーを取り付ける作業をしておりましたが・・

しかしながら、珍しくタイヤの組み解きに手古摺っている?!
それを必死に隠そうと、笑顔を振りまいておりますが、隠し切れない冷や汗とエネルギー消費の大汗が、額から滴り落ちておりました。

そんな中、みっちーは前後ホイールのスポークの緩みをチェックして・・、リムをピカピカに磨き上げ・・、ブレーキシューのお手入れをして・・、ブレーキの遊びの量もチェックする・・と言う、いつもの一連の作業をする。
・・で、100分程度のレースだと、いつもはガソリンは4Lきっちり計って入れるのですが、今回は150分(2時間半)のレースゆえ、とりあえず満タンに入れておく~。

・・と思ったら、満タンに入れ慣れていない為、思いっきり溢れさせてしまいました。
そして、すかさずヅカさんに、証拠写真を撮られてしまう。。
ちなみに、みっちーの計算では、100分のレースであればガソリンは3Lあれば足りるので、150分のレースであれば4.5Lあれば完走できる・・はず、でして、
ソリ号のタンクは5Lゆえ、多分満タン無給油で2時間半は行けるはず・・。 と、信じております。
でも、とりあえずフューエルコックはONにして、リザーブになるタイミングを見て、給油をするかしないかは決める事に致しました。
~~~~~~~~~~
ハンドルの所の工具入れには、今回は、キャブやアイドリングの調整の為のマイナスドライバー1本と、転倒でレバー類が曲がった時用の8ミリのメガネレンチ1本の、計2本のみを入れました。

勝沼の場合、コース1周がそんなに長い距離じゃないので、それ以上の何かがあったら、ピットに入って作業すれば良いかな・・と。
そして、雨の翌日のレースゆえ、マディ必至かな・・って事で、恒例の「マッドプチプチ」もしっかり準備。

プチプチシートに両面テープを貼り付けて、フェンダー裏に貼り付けます。
・・で、最初の頃は、平らな所だけに貼り付けてましたが、最近はまとめてガーっと貼っています。 そして、この上からシリコンスプレーを吹いておく。
走っていてもこれで全然取れないし、剥がす時にも一気に剥がせて便利だし、何より細かい所に泥が詰まらないんで、洗車がとっても楽なんです。

何かの梱包で付いて来たプチプチシートのリサイクルにもなるしね~。 結構、みんなにも評判イイっす。
・・と言う事で、とりあえず、一通りの作業が終了したみっちー。
終わった後には、まだまだ本業の自分の仕事をしなくちゃ・・だったので、早々に積み込みをして撤収に入った訳ですが・・
雨なんで、トランポを工場の入り口まで付けさせて頂いたら、濡れる事なく積み込みが出来て、とっても助かっちゃいました。

ちなみに、ヅカさんとの対決は、翌週のJNCC鈴蘭で。 負けた方が、飛騨牛オゴリ?!
ワイルドな走り、期待していますよん。(笑)

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >テツさん
    ポンチョ姿があんなに怪しく見えてたなんて、自分でも思っていませんでした。
    鈴蘭で誰が勝つか?!ズバリ当てられたら、テツさんにも飛騨牛~って事で?
    A5ランクのステーキとか食べてみたいなぁぁ。。

  2. テツ より:

    黄色いポンチョの怪しい姿・・・拝見しました。
    火気厳禁の現場・・・しかと見ました!
    何をしても、みっちーさんなら許せる(?)行動です。
    飛騨牛・・・ゴチになります。待ってます!

タイトルとURLをコピーしました