JNCCのレースの際に、飛んで来た石が当たってダメージを受けたヘルメット。 元々左のダクトカバーの所にはWEXの長和の時に木にぶつかったダメージがあり、微妙にクラックが入ってしまっていたんですよね。
・・で、そのままでも使えない事は無いけど、レースで使うのに気持ち良く使っていたいから、新しくしておこうかな・・と、新品パーツを取り寄せていた所でした。
入荷に少し時間が掛かって、先日やっと手元に届いたので、今週末桶川に行ったらSayaちゃんに渡してデザイン入れてもらおう・・と、そんな風に考えていた訳であります。
割れてしまったダクトカバーの真ん中には、石が当たった跡がしっかり付いてたよ。
・・で、とりあえず、走ったままで汚れていたので、一度バラして綺麗に洗濯~・・と思ったら、プラプラのダクトカバーが上手く外れてくれない状態?
ここの所は、帽体側にこんな感じのパーツが付いてて、赤い所をスライドさせて引っ張ると、ダクトカバーがパカっと外れる・・と言った仕組みになってるのですが、ロックの爪が割れてるみたいで、全く外れてくれないんです。
仕方ないので、細いドライバーとか突っ込んで、何とか外してみましたが、外してビックリ! ここの所の部品までバラバラに壊れておりました。
ピンポイントの一撃でここまで破壊するなんて・・、狙ってもなかなか出来ないよ。
・・と言う事で、帽体側の部品まで要交換になっちゃったので、再び部品を注文しに近所のドラスタに行ったんですけど、、
「ここの部品は部品としては出してなくて、ヘルメット自体をアライに送って修理して貰う形になる。」 と。
そんな感じで、少し時間が掛かる状態になっちゃいました。
まぁ、とりあえず、次出場するレースまでは1ヶ月近くあるので、その間にしっかりと直しておきたいと思います。