中井耐久レポ・1

中井6耐

2013年1月26日(土)は、「第13回・中井6時間耐久レース」♪ ジムカーナ関係の仲間達との、年に1度の冬の祭典が開催されるのでありました。
前日、キャブのトラブルで社長のお店に預けられてたKSRⅡ(チビ号)は、トラぶっていたキャブの部品が交換され、レースの日の朝、無事に中井に届けられるのでした。


キャッチタンクの取り付けも微調整してくれたみたいで、これでもう、問題なく走れるだろう・・って。 社長さま、ありがとうございました。
・・で、今年は「チームおよめ」も新兵器導入~♪
そうです! タイヤウォーマーです。

YOUさんがミニのウォーマーを持っていたので、みっちーはチビ号用のフロントスタンドを購入しました。
ギリギリに注文しちゃったので、間に合うかどうかちょっぴりハラハラしていましたが、前日の夜に無事に届いてくれて良かったぁ~。
・・で、ウチのチームがリッチにウォーマーを巻いている中、ふとお隣のピットを見ると・・、何やらハロゲンヒーターでタイヤを温めようと頑張っている?!

しかーし、そんな様子を見ていたSRIMEチームのまちこちゃんが、「うちのチーム、ウォーマー2セット持っているんで、貸しましょうか?」 って。 スペシャルブレンドもウォーマーが巻ける事になったのでした。
それにしても、去年まではタイヤウォーマー使っているチームは、1~2チームだけだったのに、今年は全10チーム中5チームがウォーマーを巻いている・・と言う、、どこのチームも本格的になりつつあるな~って感じでした。
~~~~~~~~~~
そして、朝のブリーフィング。

この冬一番の寒波襲来?! いっつも6耐の開催の日はポカポカ陽気なんだけど、じっとしてると寒いのなんの・・って。
それでも、とりあえず天気が良くて良かったぁ。
スタッフの紹介~。

毎年ホントにありがとうございます。 この後、名古屋からヨメさんとダンナさんもお手伝いに来てくれました。
そして、優勝チームのトロフィーの返還~。

去年、一昨年とチームラブモタが持って行っていますので、今年は何処かが食い止めるのか?、はたまた3連覇しちゃうのか?、気になる所であります。
~~~~~~~~~~
その後、各チームの紹介~。
#1 「チームラブモタ」

メンバーは、simさん、田中君、ネク兄さん。 3連覇目指して頑張ります!と。
#3 「チームメタボ」

メタボ号のオーナー山じんさんと、参加予定だったラムちゃんが欠場となってしまった為・・、メンバーは全員木村家でまとめられ、メタボ改め木村家メンバーになっています。
#6 「SRIME Racing」

毎年毎年、12月から人一倍走り込みをするチーム。 今年は練習だけで既に2000周以上走っているって? 初参加のうらいけさんは、愛媛からのエントリー。 みかんありがとうございました。
#7 「チームおよめ」

毎年女性のみでチームを作ってましたが、今年は助っ人としてKORO君とYOUさんが入りました。 ちなみに、毎年スペシャルブレンドで参加していたKORO君は、「およめに魂を売ったオトコ!」と、チームのみんなに言われまくっておりました。
スペシャルブレンドの皆さま、エース貰っちゃってゴメンね~。(笑)
#8 「ハンター」

久々参加のハンターさん。 借り物のNSRを何とか間に合わせて仕上げて来た・・と。 とりあえず、走れる状態になって良かった~。
#10 「スペシャルブレンド」

5人居るから1人ちょーだい・・って、KORO君をウチに貰ったら、4人で走るのはキツイから・・って結局1人追加して、スタッフ予定だったぴのさんが、選手としても参加する事になりました。
#11 「デトネーション」

こちらも久々参加のデトネーション。 みっちーが所属しているジムカーナチームのメンバーです。 エースたけちゃんは、今年も米獲りに挑むのか?!
#12 「も~むす」

初参加の頃は底辺を彷徨っていた(笑)も~むすさんも、メキメキと力を付けて来て、今や入賞候補チーム?! マシンもかなり出来上って来た様です。
#44 「プラ仏けんめいレーシンゲ」

老舗チームのプラ仏。 トラブルさえなければ、走りはピカイチの優勝候補チームです。
#88 「チームうわの空withRT」

皆勤賞だったりゅーじ君が、今回初めて仕事で来れなくなってしまい・・、それでも仕込んだ豚汁を、朝一番で中井に届けて下さって・・、本当にありがとうございました。
~~~~~~~~~~
スタートラインの順番は、今年はクジ引き~。

アミダもそろそろ飽きたので、割り箸に番号振って引いて貰う事にしましたが・・、1番は「あたり」、あとは2~9の数字で。(笑)

「あたり」を引いた、も~むすチームの8686さんは、大喜びで。 「はずれ」を引いた、チームメタボのけんた君は、「何じゃ~これは~!!」って。
スタートはこんな順番になりました。

何かとっても盛り上がって、めちゃめちゃ楽しかったので、今後はこの方法でやって行きたいと思います。
そして、みんなで記念撮影♪

ブリーフィングも無事終わり、その後およそ1時間の練習走行となりました。
ちなみに、毎年行っている入賞チームの順位当て。 もうね、顔ぶれがみんな分かり切ってるから、今年は何かサクサクとみんな投票してくれてました。
ぴのさんから、オッズとか作ったら面白いんじゃないか・・って提案を頂きました。 お任せしますので、来年よろしくお願いします~。

ちなみに、今年の投票箱は、さやちゃん作。 しおりは毎年、べっちさん。 ステッカーは、今回参加できなかったmasamasaさんが作って送ってくれました。 そして、「あたり」と「はずれ」のクジは、カシポンが。
みんなが協力して盛り上げてくれているお陰で、中井耐久は楽しく続けられてます。 本当に感謝。。
~~~~~~~~~~
朝の練習走行は、滞りなく終わり・・、
チビ号も特に問題は無さそうだったので、みっちーは練習走行では走らずに、チームのメンバー3人に練習をして貰ってました。
タイム的には全体の真ん中あたりだったのかな?
そして、いよいよスタート準備。

くじ引き順に並んで行きます。
少し早目にコースインをした事と、気温がかなり低かった事で、予定よりも少し長めにローリングタイムを取りました。

そして、10時。 レーススタート!

ローリング中に多少の車間距離が生まれる事と、タイヤも多少は温まっている事で、転倒等のトラブルはなく、レースが始まって行きました。

盛り上がり的にはルマン式の方が楽しいけど、安全性を考えたらやっぱりローリングの方がいいね。
・・で、スタート間もなく、先頭を走っていた#12の8686さんを、#88のドッペルさんが抜いてトップに躍り出る~。

そして、その後も8686さんに襲い掛かる人の群れ~~。

8686さんもジムカーナじゃB級ライダーで速いんだけど、後ろから来る3人はみんなA級ライダーなんで、更に一枚ウワテかも?

KORO君も、遂に抜いて前に出た!

#7「チームおよめ」も少しずつ、ポジションアップして来たよ~♪
先頭は、#88「チームうわの空」のドッペルさん。 そして、それを追い掛ける、#44「プラ仏」のトミー。

同じNSRだけど、#88のマシンの方が多少作り込まれている?
一際速いそのマシンで周回遅れをサクっとパスし、どんどんとその差を広げて行くのでした。

しかーし・・、
その後、転倒により順位後退。。

一転して#44「プラ仏」が、トップに立つのでありました。
つづく

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ドッペル倉島さん
    鋭い読み・・。(笑)
    でも、写真はみっちーのカメラで他の人が撮ってくれていた物なんです。
    リザルトと照らし合わせながら見ていたら、あ~こういう事だったのか~って、分かった次第です。
    >milkyさん
    ジムカーナだけじゃなく、ロードやモタードやモトクロスのA級B級選手も居ますよ~。
    ちなみに、全日本のロードを走ってる女の子がめちゃめちゃ速くて、みんなの注目の的でした。(^^)
    >カシポンさん
    そうでしたか~。
    何かお花が付いてて可愛いな~って思って見てたんです。
    良かったら来年は娘さんも一緒に、如何ですか?(^^)

  2. カシポン より:

    「当たり」と「はずれ」は娘が書き込みました。
    よく見ると当たりにはお花のシールも…。o(*^▽^*)o~♪
    盛り上がってくれたとの事で、娘は大喜びでしたv(≧∇≦)v イェ~イ♪。
    有難う御座いました。<(_ _)>

  3. milky より:

    さ~っと 参加者を見渡して・・
    AB級で ほぼ半分じゃないですか@▽@;
    恐ろしい事実(爆

  4. ドッペル倉島 より:

    やっぱ撮られてたか!レポ1の締めに使われる気がしてたんすよね…

  5. みっちー(@^^@) より:

    >社長さま
    面白くなるのはまだまだ先ですよ~。(笑)
    社長の登場も、もうちょい先です。
    しばしお待ち下さいませ。
    >田中君、りゅーじさん
    呆れて何も言えません。。(--;
    >ぴのさん
    誰の提案でも大丈夫です。(^^)
    競馬新聞みたいな物があっても楽しいかも・・ですね。
    あと、ベストドレッサー賞も♪
    来年は検討したいと思ってます。

  6. りゅーじ@他力本願 より:

    田中様>グッジョブでございます(o^-’)b

  7. ぴの より:

    オッズは自分提案ではないのです。
    レースには参加できず、最後にかけつけたお方からの発案でした。
    (奪ってしまった・・・。)
    とはいえども、朝の受付時に「どのチームが早いの?」とか、「みんなどこに入れてるの?」と聞かれているのも事実。投票した事を忘れていた方もいましたがが(笑)、何かしらできると面白いかも。
    覚えていられるか不安ですが、頑張ります。

  8. 田中 より:

    88は私がプレッシャーをかけて転ばしました(勝利の笑み)

  9. 社長 より:

    面白くなって来ました~
    それからどうしたの?どうなったの?
    ミッチー紙芝居?

タイトルとURLをコピーしました