耐久レースまであと2日。 天気の方も、とりあえず大丈夫そうな感じですね~。 みっちーも最後の追い込み、頑張ってます。
・・で、とりあえずこれが最後の連絡になると思いますが、今年のスタート方法のお知らせです~。
過去12年間、見ていて楽しい・・と言う理由で、スタートは主にルマン式を採用して来ておりましたが、殆どのチームがタイヤウォーマーを使わない中、冷えたタイヤでのいきなりのペースアップは波乱を招く恐れがある為、今回より「ローリングスタート」を採用する事になりました。
グリッド(スタート)順は、くじ引き。
朝のブリーフィング時に、各チームのチーム紹介終了後、チーム代表者(スタートライダー)に出て来て貰ってくじを引いて頂きます。
朝の練習走行が終了した9時50分、グリッドの番号順に集まって頂き、チーム毎の記念撮影をした後、グリッド順に隊列を組んでコースイン。
集合時間を過ぎて呼び出しをされても集まらなかったチームについては、くじ引きで引いたグリッドに関係なく、最後尾となりますのでご注意下さい。
ローリング(ウォームアップラン)3~4周後、スタートラインでの旗の合図でレーススタートとなりますが、スタートライン通過以前に追い抜き等を致しますと、ペナルティの対象となりますので、ご注意下さい。
また、ローリング走行中に転倒をした場合は、ピットスタートとなります。
すぐに復帰が可能な場合でも、隊列に戻る事は出来ませんので、ご注意下さい。 全体がスタートした後、スタッフの合図の後、コースインが可能となります。
また、転倒からの復帰に時間が掛かる場合、転倒者がコース外に出るまではスタートの旗は振られませんので、円滑なレーススタートをする為にも、くれぐれも皆さまのご協力をよろしくお願い致します。
特に、毎年波乱を起こす某チームの某選手。。 今回やったら来年は第1ライダーは絶対認めないからねー。
コメント
>社長さま
うちのチビ号、ありがとうございました。
ラムちゃんは、家で大人しく療養してね。(^^;
スタ~?俺?
ラムカーナーが!ノロインプルエンザ、ゲリピー!オパッピーでキヤンセルですので、博美さんが走ります。メタボ木村家でおねがいいたしますですピ~