爺ヶ岳前整備

バイクの話・CRF

先週の話になりますが、とりあえず、爺ヶ岳戦前のCRF100Fの整備記録。
本当はもっと早くに整備しておきたかったのですが、平日は仕事に追われてしまっていて、結局整備に行けたのはレース直前の金曜日、暗くなってからなのでした。


辺りは真っ暗になっちゃったけど、灯りを点けて貰えたので、洗車するには十分です♪
まぁ、デコボコランドの走行でそんなに汚さなかったから、軽く洗って完了~。 ちなみに、カメラを忘れて行ってしまった為、写真は携帯で撮影したコレ一枚のみで終了です。
・・で、その後は工場内の明るい所で、ちゃんと整備しましたよ。 土曜日に現地でやる時間はあったけど、出来るだけ現地で工具を使う整備はやらない事にしたんで。(笑)
まずは、エアクリーナーを洗って干しておきました。 これはそのまま干しておいて、土曜日に現地でオイル吹いて取り付けする・・っつー事で。
その後、前後のホイールを外して、ブレーキシューのお手入れをして・・
リヤのチェーンアジャスターが若干変形しちゃっていたのを、ちょっと直して頂いて・・
チェーンの張り具合も調整して、オイル注しておきました。
ワイヤー類の給油は前回やってあるし、マディ走っていないからそんなに渋くもなっていないし、プラグもとりあえず新品入れたばかりだから、今回はそのままでいいかな~って思って交換しませんでした。
・・っつーか、確認ぐらいすれば良かったな。(笑) チェックするのも忘れちゃった。
そんな感じで、軽~く整備して完了。
時間があればクラッチ板も点検しておきたかったけど、今年3月に換えてあるし、今は時間が無い状態だし、大丈夫かな~って思ってそのままにしてしまいました。
まぁ、強いて言うならコレが今回の反省点かな。
そして、バイクの積み込みをして準備完了。
先週のデコボコランドでのキャンプから大きな荷物は下してないので、ある意味忘れ物とかの心配しなくていいですね~。
・・っつー事で、11月3日・4日、爺ヶ岳へと向かうのでした。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >saiboさん
    お忙しい中、わざわざありがとうございます。
    今度はちゃんと見れました。(^^)
    レースレポでありがたく使わせて頂きます♪

  2. saibo より:

    先日は大変お世話になり、
    ありがとうございました。
    お問い合わせ頂きました件、
    こちらにも張ってみますので、
    よろしくお願い致します。
    http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/DkNhVsyNRnn
     
     

タイトルとURLをコピーしました