10月20日(土)、桶川スポーツランドにて開催された「レアル1」最終戦に、ゆりねーさんのサポートで行って来ました。
みっちーもね、余裕があれば出たい所でしたけど、仕事がめちゃめちゃ忙しくて前日は殆ど徹夜状態だったし、翌日には勝沼で90分のエンデューロを控えていたし・・で、今回は走らずにお手伝いに専念する事にしたのでした。
朝4時頃に帰宅したので、30分くらい仮眠してから支度して桶スポに向かった訳ですが、(当然、道中は爆睡ですが・・笑)、到着したのは8時過ぎ。
既に、朝のブリーフィングが始まっている途中でした。
ちなみに、ゆりねーさんは場所取りをしようと、6時からゲート前に並んだそうですが・・、今回はレアル1のみの開催な為、そんなに混雑する事もなく、6時に着いたら1台しかトランポは居なかったみたいです。
秋晴れの、超~イイお天気♪
青い空を見上げると、パラセーリングをしている人達がいっぱい~。 気持ち良さそうに空から舞い降りて来てました。
~~~~~~~~~~
今回は、MOTO1ライダーのデモレースとかも企画されていた為、マシンもずら~っと並べられて、ちょっと華やかな感じでした。
特に、朝の練習走行時間には、ご指名の選手にマンツーマンでレクチャーをして頂ける「ワンコインアドバイス」なる企画もあったので、ゆりねーさんは500円を握りしめ、師匠@古川選手をご指名~。
レッスンを受けられる事になったのでした。
・・で、走る前には色々と前回の桶スポ練習での様子を、古川選手にお伝えをした訳ですが・・、
とにかく、最終コーナーの立ち上がりから直線加速が遅いんですよね~。
その辺り、重点的にチェックを入れて頂いて、何とか改善できないものか・・と、お願いをするみっちーでした。
・・で、暫く後ろに付いて走って、
その後、前に出て引っ張りをする、古川選手。
その甲斐あってか、練習走行時間のタイムは、エンジョイBグループの中では、ゆりねーさんがトップタイムとなったのでした。
・・で、走行後にはレクチャータイム。
みっちーが、「自由奔放過ぎる~!」 と言ったゆりねーさんの走行ライン。 かなり改善されて来てはいましたが、それでもまだまだ奔放っぷりが時々発揮される様で・・、ラインのアドバイスを受けていました。
・・で、直線加速なんですが・・、やっぱり450レーサーとは思えない加速だ・・って。
・・で、「全開にしてる?」 って問いに、「全開にしてますっ。」 って、はっきり答えるゆりねーさん。
しかーし、再度、「スロットルが止まる所まで回してる?」 って聞かれると、「止まる所までは回していません。」 って。
・・・・
しぃぃーーーん。
古川選手は優しいので、ただ苦笑いしてましたが・・
「全開っちゅーのは、スロットルが止まる所まで回す事を言うんじゃ~~!!」 って、みっちーは、心の中で思わずツッコミ入れちゃったよ。
ま、そんな訳で、みっちーが撮影していた走りのビデオと、書いて貰った走行ラインをじっくり見ながら、走りのイメトレをするゆりねーさんなのでした。
しんけんっ。(笑)
~~~~~~~~~~
その後、各クラスの練習走行が行われ、デモレースを行うMOTO1選手の方達の走行もあった訳ですが・・
#3,RYUTA選手。
いいなぁ~。 あんなにウィリーが出来て。。
#300,高山選手。
ギャラリーの居る前ギリギリを加速して行く迫力は、選手の中でもダントツでした。
そして、桶スポで開催されている関東ロード・モタードクラスのチャンピオン、#1,古川選手。
みっちーも、来年は関東ロードにも出てみようかな~。
~~~~~~~~~~
そして、タイムアタックでは、クリアーラップで走れる様に早目に並ぶゆりねーさん。
先頭でコースインをするか、集団に飲み込まれるかは、短い時間のタイムアタックじゃ、かなり結果に響いて来るからね~。
・・で、コースイン。
前回のレースでは、人の後ろを走っているだけで終わってしまった~って感じでしたが、今回は積極的に自分で居場所を見極めて、走行できてる感じでした。
ちなみに、今回のレアル1には、ゆりねーさんの他にも女性ライダーが数名エントリーしてりましたが、練習走行ではゆりねーさんに続くタイムを出していたMIHOさんも、ホントいい走りをしていましたね~。
ノリコさんも、CRF150にてエントリー。 とっても楽しそうに走っている姿が、凄く印象的でした。
周囲の人達にも言われましたが、関東の女子モタもちょっと盛り上がって来た感じ?
みっちーも、ちょっぴり嬉しかったです。
ちなみに、エンジョイクラスの人は飛ばなくても良い「板ジャンプ」。 みっちーは、最初の頃はかなりコレに苦戦を強いられていましたが、ゆりねーさんは何事もなくサラっと飛び切っていましたね~。
やっぱ、元々オフをやってただけあって、こういう所の処理は無意識に出来ちゃうんでしょうね~。
・・で、そんなタイムアタックの結果は・・と言うと、
ゆりねーさん、エンジョイ450クラスにて、2番手タイム。
クラス分けは、B組の7番グリッドとなったのでした。
4-3-4の配列なので、スタートは2列目イン側。 ちょっと難しいポジションかなぁ。
~~~~~~~~~~
お昼休みには、古川選手による、桶スポの攻略講座もありました。
勿論、みっちーも参加する~。
とっても人気がありまして、テントの外まで人が溢れておりました。
ちょっと苦手な8コーナーのイメージが、少し良い感じになった様な・・。 今度走りに行った時に、試してみよう~って思いました。
そして、その後は、お昼休みのエキシビジョン。
MOTO1選手の方々による、6周のデモレースが行われました。
台数も多いので、迫力満点。
トップ争いは、#15,谷田部選手と、#8,小林ヨシミ選手。
特に目を惹いたのは、板ジャンプ!
谷田部選手は手前から完全にウィリーさせちゃって、板の上なんか殆ど乗らずに飛び越えちゃう・・って感じなの。
丸太越えのウィリー練習を極めれば、あーゆー事も出来る様になるんだろうか・・。
ヨシミ選手も、何事も無いかの様にサラっと飛び越えて行ってましたね~。
自分が苦手なもんだから(笑)、走る時には板ジャンプもダートも要らない~って思っちゃうけど、実際に観戦する方の視点に立つと、ジャンプもダートもモタードレースの見所なのね~って思いますねぇ。
~~~~~~~~~~
そして、決勝1ヒート目。
クラスの中に女性ライダーが2人も居ると、何かとっても華やかな感じ♪
そして、スタート~。
案の定、2列目イン側だったゆえ、1コーナーではアウト側からラインを塞がれ、順位を落としてしまう事に・・。
しかーし、ここからがゆりねーさんの本領発揮?!
競り合いになっても絶対引かない?!
更に、そこに割り込むかぁ~っつー所にまで、フロントタイヤねじ込んで・・、
ついでに、隣のライダーには肘鉄を食らわせて押しのける。
そして、競り勝ち・・
引き離す。
いやぁ~、めちゃめちゃ漢気溢れるレースを観させて頂きました。
・・っつーか、恐ろしくって一緒に走るのは遠慮したい気分だわ。
・・で、1ヒート目の結果は・・と言うと、9番手でゴール。 エンジョイ450クラスの中では3位。
上3人はAグループへ昇格なので、2ヒート目はBグループでの6番グリッドになりました。
2列目の真ん中グリッドだから、さっきよりかは少し余裕が出来たかな?
~~~~~~~~~~
・・で、1ヒート目のレースが無事に終わった所で、少しプラプラと遊びに出かけるみっちー。
そうそう、以前入賞景品で、テクニクスさんの所のフォークシールの交換券を頂いたんですよね。
コレね、コレ。
実際の現物がどんな物なのか、ブースが出ていたので見せて頂こうと立ち寄ってみましたが、見本で出ていたフォークの動きの違いには、ちょっとビックリしちゃいました。
「わざわざ換えるのも大変だから、OHのついでの時にでも換えて使って見て下さい。」 ・・って事でしたが、中木選手もコレにしてから、フロントのチャタが解消したそうで、かなりお勧めとの事でした。
みっちーも、次回DRZのフォークのOHをする時には、是非使わせて頂こう~っと。
・・で、テクニクスさんのブースの所で色々お喋りしていたら、色んな選手が集まって来て、色々といっぱいお喋りしちゃいました。
普段レース会場とかじゃ、お互い忙しかったりするから、こんなにゆっくりお話しをする機会って無いのよね~。
共通して言える事は、モタードの選手の皆さんが、ジムカーナにもとっても興味を持って下さっている事で、
特に、RYUTA選手なんかは、ハスクのイベント絡みでジムカーナに接する機会が何度かあったそうなんですが、タッキーと一緒に走った時の事とか、先日の浜名湖のイベントでぶん様と会った時の事とか、色々聞かせて下さいました。
古川選手も、ジムカーナにとっても興味を持って下さって、11月には平日休みが取れそうなんで、「ふじの会」にも一度参加してみたい・・って、仰って下さいました。
・・で、今まで何度かお会いする機会はあったのですが、直接お話しした事は無かったズミ選手ともお話できて、
本当は、翌週の美浜のイベントにも行きたかった所なんだけど、今回は先に申し込みをしてしまっていたエンデューロレース優先にしちゃったんで・・すみません、、みたいな話を致しました。
土曜日のファントムスクールの後、夜には現地で飲み会も開催される・・との事で、ゆりねーさんがめちゃめちゃ行きたがってたんですよね~。
まぁ、酒豪ゆりゴンが美浜に出没しちゃったら、凄い事になっていたかもしれませんが。。(謎)
~~~~~~~~~~
ま、そんな感じでお喋りに花が咲いていたら、あっという間にゆりねーさんの2ヒート目の時間になっちゃいまして、みっちー慌てて傘持ちに行く。
スタートは、2列目真ん中。
1ヒート目よりかは、集団に飲み込まれる事なく1コーナーをクリアーして行きました。
あ、TOMOTOMさんだ~♪ ハスクバーナのワンコインサポート、めちゃめちゃ期待してますよ~♪(謎)
・・で、ゆりねーさんのレースの方は、
ホームストレートから板ジャンプ付近が追い上げられるポイントの様で、ダートではちょっとハラハラする展開。
それでも、インフィールドの細かいコーナーが速いので、そこで若干差を作り・・
その後、先行車両の転倒で順位を上げたり・・、ファイナルラップで抜かれちゃったり・・と、色々ドラマを作りながら、Bグループ8番手にてゴールかな?
エンジョイ450クラスの中では、4位あたりになりました。
果たして集計結果の方は・・、3位か?4位か?が、微妙な所。
それでも、ひとまず無事にレースを終えられて、本人的にも前回に比べて充実内容で走行できて、良かった~って感じでした。
~~~~~~~~~~
最後、Aクループの2ヒート目レースの模様をちょこっと・・。
ちなみに、傘持ちと選手紹介が入るのは、ここの2ヒート目だけだったんですね~。
ポールポジションのズミ選手。 両手に花&とめけん選手に囲まれて、とっても華やかな感じです。
勿論、スタートもダントツのホールショット~。
8周のレース、そのままトップを譲る事なく1位でゴールとなりましたが、プロ選手ゆえ表彰は章典外・・と言う事で。
後続の競り合いも、ハラハラドキドキの展開でしたね~。
周りの人から、「見てると走りたくなるでしょう~?」 って言われたけど、
いやぁ、逆ですねぇ・・。 傍から見てるとおっかなくて、とてもじゃないけどあの中で走れる・・って気がしないです。(笑)
~~~~~~~~~~
そして、表彰式。
3位までに入れれば、楯が貰えたんですけど・・
エンジョイ250クラスでは、MIHOさん4位入賞となり・・
エンジョイ450クラスでは、ゆりねーさんも4位入賞。
ちなみに、タイムアタックで一番時計を取れていれば、そっちでも表彰して貰えたんですけど、そちらも2番手・・っつー事で、惜しくも共に楯を逃してしまうのでした。
まぁ、台の上は次回の目標・・っつー事で。
そして、エキサイトクラスの表彰。
ピンポイントでゲリラ豪雨があった様です。(笑) 風邪ひかないでね~。
最後、じゃんけん大会での戦利品♪
残念ながら大物は競り負け続けてゲットできませんでしたが、マックカードが何気に嬉しかったです。
~~~~~~~~~~
そんな感じで、レアル1も無事終わり、その日の夜は実家で一泊。
建て替え&引っ越しで先日まで段ボールの山状態でしたが、ようやく落ち着いて来た~って感じでしたね。
・・で、翌日は、朝早くから勝沼へ。 「Women’sX」のエンデューロレースに向かうのでした。
コメント
>ヅカさん
派手なクラッシュ・・、ありましたねぇ~。(^^;
ダートで転んで踏まれたみたいで、バイクが凄い事になっていました。
幸いライダーは大事に至らなかったみたいで、ホッとしましたが。
ちなみにあのメットは、被ってレースに出る様に・・と、総統から指令があったみたいです。(笑)
>ゆりねーさん
レアル1、お疲れ様でした。
充実内容のレースになって良かったです。(^^)
見ている方もとっても楽しかったです。
みっちーさん
サポート&鬼監督ありがとうございました。
今回古川師匠にもご指導いただき
大変充実したレースを体験できした。
(人∀≦+))「有難う御座いました♪」
>>づかぽん
総統より漢のモビルスーツセットを譲り受け
神風特攻隊へと入部を果たしました。
εε=====≡゙ヽ(#`Д´)っ┌┛))ウラァァァ
とある人から話を聞くと派手なクラッシュも
あったみたいですね(汗)
ちなみに!あのメットかぶる、ねーさんが総統に見えた(笑)
あとタイヤお借りします!ありがたや・・・