桶スポ1015

モタード

10月15日(水)、ゆりねーさんと桶スポに練習に行って来ました。
・・で、時間がなくてレポは書けませんでしたが、前日にはDRZのオイル交換をしておきました。 前回換えたのSUGO前だったし。 その後、かなり練習で走り回っていたし・・ね。


・・で、この日は午前中4本、午後4本走行できる日だったので、11時くらいに現地入りしてゆっくり支度してカレー食べて、午後の4本だけ走行しよう・・って、思っていたんですけど、
直前になって、天気予報が午後15時から雨・・なんて言うもんだから、急遽朝から走行~って事になったのでした。
いつもは下道で行くんですけど、初めて圏央道使っちゃっいました。
でも、1つ手前で下りれば良かったのに、分からないもんだから桶川出口まで行っちゃって、ちょっと行き過ぎた感じでした。
~~~~~~~~~~
・・っつー事で、9時20分頃到着~。 少し遅れて、ゆりねーさんも到着。
1本目の走行は見送って、10時からの走行に向けて急いで支度を始めるのでした。

ちなみにこの日は、コース上にいつもあるタイム表示のボードがなくて、走りながら自分のタイムを見る事は出来ない状態だったんですよね。
一応タイムは計測できて、聞けば逐一教えて下さる・・って事だったので、とりあえず計測器は借りておきました。
水曜日なんで大型バイククラスもミニバイククラスの方も、結構台数いましたね。 カートも1台走りに来てたし。
それゆえ、タイムを出そうとすると、クリアーラップも取り難くて・・っつーか、殆ど取れない状態でしたが、逆にゆりねーさんにとっては、いい塩梅にタイムが絡む人も居て、抜き方をレクチャーするのにも良い練習環境な感じでした。
まぁ、今日のみっちーの任務は、ゆりねーさんのタイムを上げる事だし・・ね。
前回初めて47秒台入りしているから、今回はコンスタントに47秒で走れる様になって、ベスト46秒台入りが目標だった訳ですが・・
午前中1本目で47秒フラットをマーク。 その後、2本目で46秒台入り。 そして、3本目でも、タイム更新までは行かなかったけど、再び46秒台入り♪

どの時間も、丁度引っ張りをしていた時に、イイ感じでタイムアップしていました。
まぁ、休憩時間には、ダメ出し全開のスーパースパルタレクチャーでしたが。(笑)
ちなみに、自分の方は・・と言うと、午前中のベストタイムの方は、44秒8な感じで。

引っ張りしながらクリアーラップが取れた時に、時々自分のタイムアタックをした・・って状態でしたが、44秒台前半が楽に出ていた8月の時とは違って、いまいちタイムに結び付かない感じでした。
アクセル開けても、パワーが付いて来るのが微妙に遅れるのよね。 絞り出さないと力が出せない?・・っつー感じ。
だいぶ涼しくなって来たから、キャブとかまた見直さないとダメなのかな。 走りながらも、結構パンパン言ってたし。
あと、リヤタイヤにまだミディアム(523)を履かせているから。 

練習では全然問題ないけれど、8月に比べれば気温も10℃以上下がっているし、タイムを狙うのであれば、もうソフト(950)の方がベストかな・・と。
~~~~~~~~~~
お昼はいつもの桶スポカレーで。 
・・で、ゆりねーさんのタイムアップの任務も無事に果たした事だし、「午後はみっちーは走らないで、ねーさんの走りを見守ってるよ。」 ・・って言ったんですけど、
ゆりねーさん曰く、「みっちーが走らないとタイムアップできない~。」 って。 「引っ張ってくれたら、この勢いで45秒台に入れるかもしれないし~。」 って言ったけど、
いやいや、、そんなに簡単に45秒台入れなくてイーんで。(笑)
そんな感じで、本当は半日で止めるつもりでしたが、

午後からはドッペルさんも走りに来て・・、午前中走っていた大型バイクの人達もみんなお昼で帰ってしまい、コースはかなり貸切状態な感じになって・・
更には、ゆりねーさんにDRZのウォーマーまで巻かれてしまったので~、しぶしぶ?(笑)午後も走る事になったのでした。

天気の方も、何となく持ちそうな気もしてたんで。
・・で、午前中は2人で走り回っていたんで、殆ど写真は撮らず・・でしたが、午後は少し交代で写真撮ったりしましたが・・

改めて見てみると、いつもに比べてちょっとバイク寝てないかも。
タイムに繋がらなかったのは、この辺りにも原因があったのかもね~。 涼しくなって来てたんだから、サスのダンパーとかも少し調整してあげれば良かったかな。

タイムの方は、午後1本目で少し上がって、44秒6な感じで。

・・で、午後2本目でまたちょっと上がって、44秒444で。

見事に4が並びました。(笑)
ちなみに、色々努力はしてるんだけど、どうしてもアクセル全開で肘が下がってしまうんですよねぇ。。 ブレーキレバーの角度とか色々変えたりして、気にしているんだけど。

手首の可動域が狭いのかしら? 少しマメにストレッチでもしてみようかな。
ゆりねーさんは、肘下がらなくていいな~って思いながら見てるんだけど。 アクセルは全開で。 よろしくお願い致します。(謎)

~~~~~~~~~~
・・と言う事で、天気の方もちょっと怪しくなって来たので、みっちーは15時で走行を終わりにして、片付け作業を始めました。

ちなみに、最近、楽しみながら成長記録を付けているエキパイちゃんは、青いラインが少し伸びて下側の所まで来ていました。

次走ると、あの上側も青くなって行くのかな。
・・で、ゆりねーさんは午後の3本目も走行。

コースの方は、貸切状態でしたね~。
何処が良くなったとか、何処が甘いとか書いちゃうと、レースの弱点を公開する事になっちゃうので、何を教えたかはナイショって事にしておきますが・・

1コーナーから2コーナーにかけてのペースは、確実にアップしているかと。
自分がやって来た事の中で、何処をどうすればタイムが上がって来たか・・って事は自分自身が覚えているんで、それを教えている訳ですが、ジムカーナでも一緒に歩んで来ているから、言いたい事が伝わり易くていいですよね~。

サラサラと小雨も降り始めていたし、タイムの方は更新こそはしませんでしたが、前回のベストタイム付近でコンスタントに走れる状態になっていました。
・・と、そこに、、
ヘリ発見♪

ずぅ~っと上で静止して、ホバリングの練習しているみたいでした。

ちなみに、何でタイム掲示板が無くなっちゃってるのか聞いてみたら、大型台風が来る時に危ないので外したそうで、今週末もまだ台風の心配があるから様子を見ている・・との事でした。

やっぱね、走りながらタイムが見れるか見れないかは、気合いに大きく影響するんで。 無くなっちゃった訳じゃなくて、良かったです。
ミニバイククラスの方で走っていた、ドッペルさんの写真も撮ってみました。
夕暮れになって来て、シャッタースピードが落ちて来たんで、それを利用してちょっと流し撮りな感じで。

フロントマスクを新しくしたそうなので、そこにピントを合わせてみましたが、枠に上手く収められなかったのが、ちょっと残念な感じです。
ちなみに、来年の中井6耐もこのマシンで走る予定との事ですが、チームうわの空リーダーの某ハムスターさんから、弱気な発言メールがあったとか無かったとか・・?

豚汁も走りも、是非是非期待してますよん♪
~~~~~~~~~~
そんな感じで、16時には撤収。
本降りになる前に積み込みが出来て良かったです。
帰りはRSビートルに寄って、ソリ号のグッズを色々ゲットして来ました。 見ていると色々欲しい物が出て来ますねぇ。。

とりあえず、今週末の10月20日(土)は、ゆりねーさんのサポートで桶スポの「レアル1」に行って、
10月21日(日)は、クロスパーク勝沼で開催される「Women’sX」の90分エンデューロに出場して来ます。
コレね、コレ♪

こっちに照準を合わせているので、前日のレアル1は走りませんが、土日共とっても楽しそうなので今から楽しみにしています。

0
タイトルとURLをコピーしました