月曜日、山の上練習会の開催途中にアブソリュートへと足を運び、「Shiro号」の修理の続きを致しました。
まずは、ラジエータのシリコンホースの付け替え~。 TSEnterprise様が、「Shiro号」用に新品のホースを送って下さいました。
・・と言う事で、新品に交換~♪
ウォーターポンプのトコだけじゃなく、一式全部換えたので、一気に綺麗になりました。
やっぱ、いいなぁ~。 ピカピカしてる~。 この青が、めっちゃお気に入りなのよね。
TSEnterprise様、ありがとうございました。 大切に使わせて頂きます。
~~~~~~~~~~
・・で、みっちーが一人地道に作業をしていると・・、仕事途中で近くを通った棒Wさんが顔を出して下さいました。
・・で、お喋りついでに少し手伝って下さって・・、
「黄色のフォークガードはイメージに合わないから止めなさい。」 って、とりあえず、壊れた方のフォークガードの応急処置して下さいました。
プラプラ状態になっていたけど、しっかり留まる様になって、これなら暫くは大丈夫かな? ありがとうございました~。
せっかくなので、美味しいお茶とお茶菓子でおもてなしをしてあげて、最後、デザートまで用意したのに、「お腹一杯~」とか言って全然食べてくれなかったよ。
仕方ないから、週末の桶スポに持って行くか。。(笑)
~~~~~~~~~~
そして、いよいよ問題のガソリンタンクなんですが・・
お友達の某Yさんが、作業途中のタンクを1つ持っている・・って、送って下さいました。
自分で塗装しようと思って、下地処理までしたけれど、そこで止めちゃった物だそうで、使える様なら使って下さい・・って。 ありがとうございます。(うるうる。)
・・と言う事で、どちらを使うかはまだ分からないけど、自分のタンクがダメだった時の保険として、頂いたタンクも使える様に準備を始める事にしました。
とりあえず、タンククリーナーで中を洗浄~。
コックの所は有り合わせの部品を使って穴を塞いでみましたが、元々はコレ、黄色いタンクだったんですね~。
そして、50℃くらいのお湯で薄めたタンククリーナーに浸け込む~。 最初のうちは、ブクブクと泡がいっぱい出て来ました。
面白いんで、じぃーっと観察していましたが、すぐに大人しくなっちゃったので、そのまま一晩放置する~。
~~~~~~~~~~
そして、翌日。
のび太氏が食べたいと言っていた、高月堂の鯛焼きを買って、再びアブソリュートへ。
1コずつ金型で焼いてくれる鯛焼きだそうで、この時期は事前に予約しておかないと買えないのよ。
そして、モンゴル帰りののび太氏登場~。
ラリーでも、チームを優勝に導いた凄腕メカニックなのよ。 (ここぞとばかりに持ち上げておく?)
とりあえず、タンクの塗装に関しては暇見てゆっくり塗る・・って事で、今週末に間に合わせる為に、亀裂の入ったタンクの方を直す事になりました。
・・っつー事で、溶接して、
磨いて・・
塗って・・
完成~♪
こ~んなにサクっと、しかも綺麗に塞げてしまう物だったら、最初から自分で足掻かずお願いすれば良かったな。
まぁ、一応みっちーとしては、最初から人に頼らず自分の力で塞いでみようと頑張ってみた訳だけど、、
ま、結局それは、無駄に終わってしまった訳でして。。
でも、何事も経験だし。。(ぶつぶつ。。)
でもやっぱり、プロはやる事のレベルが違う・・って実感しました。。
~~~~~~~~~~
その後、ブレーキペダルの方も・・
元々使っていた中古のペダルの方を使って、サクサクっと作り直して下さいました。
アルミはね、中までローが流れ難いから、強度を出すのが難しいんだって。
でもね、あの時、ペダルが曲がってなかったら、エンジン側のケースを叩いて壊しちゃってたかもしれないし。
ペダルが壊れてくれた事で、大きな破損に繋がらずに済んだのかもしれないよね。
~~~~~~~~~~
リヤのシャフトのナットの所も、新品に交換~。
その後、塗装が乾いたタンクをとりあえず仮組みして、ガソリンを入れて状態を確認。
充電しておいたバッテリーも装着して、いざエンジンを掛けようとした時・・、「冷却水入れた?」 って。
ぴぇぇぇ~~~。 入れるの忘れてたぁ。
危なかったぁぁ~~~。(爆)
・・っつー事で、ちゃんと冷却水入れて・・(レース用のやつね。)、エンジン始動~。
掛かったよ~♪
とりあえず、「Shiroちゃん」無事に息を吹き返すのでした。
~~~~~~~~~~
・・で、そのまま工場に放置して様子を見る事になりましたが、異常を知らせる連絡は入っていないから、各所の漏れは起きずに済んでいるのかな・・と。
さ~てと、今日もこれからアブソリュートへと行って、最後の組み上げすれば完成。
これでどうにか、今週末は桶スポのイベントに行けそうです。
コメント
>Wさん
まさか土曜日から豪雨に見舞われるとは思っていませんでした。(^^;
でも、とっても楽しい二日間でした。
>テツさん
確かに、黄色いフォークガードはやめて正解でした。(笑)
マシンの方も走ってみて特に問題は無かったので、とりあえず一安心・・って感じです。
無事に修理が完了したみたいですね。
確かに、黄色いフォークガードは変でした(笑)
やめて正解だと思います。
皆さんの力添えでサクサクっとバイクが直って良かったですね。
日曜日は雨予報ですね。。
家で引きこもります。