SUGO前整備

バイクの話・DRZ

16日(木)、今週末のSUGO戦に向けて、アブソリュートで「Shiro号」の整備をして来ました。
それにしても、暑い~。 外の気温、35℃って言ってたかな。 トランポからバイクを下して準備するだけで、汗だくになる状態でした。
・・と言う事で、ソッコーでエアコンの効いた工場内に移動する~。 とてもじゃないけど、青空整備とか無理だわ。(笑)


・・で、山の上の練習会にて、タンクを外して、前回修理したタンクの所を再度やり直しておきました。
ガソリンが漏れた訳じゃないんだけど、塗装面がちょっと色落ちしてたのよねぇ。 微妙に滲んでいる雰囲気。
・・っつー事で、前回ちょっと硬めな感じだったんで、今回はもう少し緩めな感じになる様に混合比を気を付けて、たっぷり盛り上げてみました。

一日経ったので、しっかり硬化。
多少表面を平らにする為、やすりで綺麗にするのですが、前回、コレをやり過ぎて薄くし過ぎちゃったんで、程々な感じにしておきました。
・・で、今回は塗装はせずに、とりあえず上から白いシールを貼って誤魔化しておく~。

デカールもかなり剥がれて来ちゃいましたが、とりあえず、両面テープで応急処置をしておきました。
シュラウドの内側も少し削って、盛り上げた修正面に当たらない様にしておきました。

ま、遠目に見ておけば分からないんで、とりあえずOKって事で。
SUGOの車検、大丈夫だよね・・。
万が一の時に備えて、プリン用意しておく様かな?(笑)
その後、プラグの交換~。
せっかくなので、新品に交換しておきました。 (CR8EIX 4814)

今回は、ちゃんと言われた通りに、ワッシャーがキュって潰れるくらいのトルクで締め付けておきましたよ~。
その後、オイル交換~。

元々茶色い色したオイルなんですが、かなり汚れておりました。
・・で、いつもは15W50を使っているんですけど、手持ちと在庫の関係上、今回は20W50を入れてみる事になりました。
まぁ、夏場なんで、多分大丈夫だろう・・と。

フィルターも新品に交換で。
・・で、その後、タイヤ交換を始めようと思ったら、ダイナモで1台パワーチェックをするんで、エアコン止めて窓全開にする・・って言うんで、、

交換道具一式持って、ショールームの方に避難する~。(笑)

こっちの方が、工場内よりも更に涼しいぃ~。
・・っつー事で、汗もかかずにサクサクっとタイヤ交換完了~。

この時期だったら、ウォーマー掛けなくても楽に組み換え出来ますね。
・・で、全然気にしてませんでしたが、ふと見ると、目の前に、みっちーが試乗会で乗りたがってたBetaの125が在るじゃないですか~。

聞いたら、GOさんのバイクだとか。
・・っつー事で、勝手に跨ってみちゃった。(笑)
その後、パワーチェックの方が終わったので、工場内のエアコンも再開~。 再び、工場内に戻って、作業の続きをするのでした。
フロントのブレーキパッド。
新品に交換しておきましたが、古い方は半分くらい使った感じ?

まだ、もうちょっとは使えそうな感じですけど、あまりしつこく使わない様に気を付けてます。
キャリパーも、しっかり揉み出しを行って、動きを良くしておきました。
その後、組んだ新品タイヤのグルービング。 今回リヤは、ミディアムソフト(523)を組みました。
リヤタイヤには、薄っすらと下地のラインが入っているので、溝を掘るのも楽チンです♪

SUGOと、その後、桶スポで使う事も考えて、リヤの方は3本おきに縦溝も入れておきました。

フロントはいつも通りで。 ・・って、若干間隔が広かったかな?
ワイヤリングとか、チェーンの掃除とかもやりたかったけど、すっかり時間も押してしまい、この時既に21時半近く。

あまりに遅くまでやってると迷惑掛けてしまうんで、あとは現地でやる・・って事で、作業終了と致しました。
~~~~~~~~~~
・・と言う事で、本日、金曜日の23時。 これからSUGOに向けて出発です~。
SUGOは・・ね、怪我したりとか、コースが田んぼになったりとか、今まで一度もいい思い出が無いんでね、とにかく無事に終わってくれればいいかな・・と。
エリア戦のmoto1OPENが全部で9台・・って言っていたんで、目標は、丁度真ん中の5位くらい・・って事にして、気軽に走る事にします。
とりあえず、一番の目的は「利久の牛タン」・・と言う事で。(笑)
楽しい週末になります様に・・。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >べっちさん
    きわみのセット食べたよ~♪(^^)

  2. べっち より:

    きわみ♪きわみ♪きわみ♪きわみ♪

タイトルとURLをコピーしました