伊那で走ったDRZの汚れ落としと、これから走るタイヤの準備をする為に、12日(土)、アブソリュートに行って来ました。
リテイル部が一時休業になってしまってちょっと心配してましたが、とりあえず今まで通り、整備も部品注文も可能・・って事で、ちょっと安心しました。
・・で、とりあえず、洗車をしようと準備をすると、、いきなり雲行きが怪しくなって、突然の雨~。
最近の天気は、ホント、コロコロ変わりますねぇ。
・・で、アイス食べながら時間潰しをしていたら、あっという間に日差しも出てきて良いお天気に♪
そうそう、今日は、伊那で転んだオータさんもフサベルの修理に来ていましたが、肩の治りが若干停滞気味っぽくて、少し心配してました。
・・っつー事で、とりあえず洗車~。
埃汚れだけなんで、サクサクっと終了。
やっぱね、ダートを走って埃まみれになってるバイクを、そのまま工場内に持ち込むなんて出来ないからねぇ・・と思ったら、、
誰かさんは、汚れたまんま持ち込んでたよ。。
・・で、この先、伊那のレースまで色々と走る機会が多いので、計画的にタイヤを使って行かないと、肝心な所でタイヤが無い~なんて事に成りかねないので、ちゃんと仕分けをする事に。
とりあえず、5日の伊那で走ったタイヤは左が減ってるタイヤなので、これはエリア戦前日の逆回り走行に使おうかな・・と。
2年前のタイヤなんで、若干鮮度は落ちてるけど、この前走っても特に問題は無かったし。 ・・っつーか、練習用に持ってる中じゃ、コレが一番程度が良いし。(笑)
ちなみに、新品時のラベルを剥がしてしまうと、ソフトとミディアムを見分けるのが結構大変だったんですが、色々見比べて行った結果、刻印されている数字が「523」ってなっているのが、どうやらミディアムタイヤっぽいです。
・・で、「950」って刻まれてる方が、ソフトタイヤみたいです。 ・・って、今頃気付く?(爆)
・・っつー事で、今度の富士を走る為に、更に古いこっちのタイヤを組んでみた訳でありますが、07年製・・っつー事で、5年前のタイヤなのよね。。
流石に冬の間は、恐くて使えなかったんで、ちょっと気温の上がって来たこのタイミングで使ってみる事にしました。
・・で、フロントの方も練習用に取っておいた、17インチの方を組んで、コレを富士で使う事に。
あ、今年新しく発売された17インチのモタード用じゃないですよ~。 新しいやつ、評判いいんで履いてみたい・・って思ってるんですけど、まだ手元に届いてないのよ。。
早く届かないかなぁ。。
ちなみに履かせた中古タイヤは、09年製って書いてあるので、3年前のタイヤかな。
まぁ、今度の富士は気温も上がりそうだし、ウォーマーで良~く温めてあげれば多分大丈夫でしょう。(笑)
・・で、16.5インチのタイヤの方は、5月26~27日の伊那の逆回りモタードコースと、エリア戦前日用にとっておく~。
とりあえず、これで伊那のレースまでの練習タイヤは万全かな。
でも、ファントムさんのブログに、ちょっと気になる記事があったんですよね。。
ダンロップのリヤのミディアムが入手不可?・・って。
自分で確認していないので、実際どうなのかは分からないけど・・(去年も西の人達は入手出来ない・・って困っていたけど、東の方は全く問題無かったし。。)、とりあえず、ミディアムタイヤは、もう1本くらい確保しておきたかったから、近いうちに自分でも調べてみたいと思います。
コメント
スリックのリヤのミディアム(170/55R17 KR106 523)は、確かに現在欠品中との事ですが、UKからの入庫待ち。 当月中に入荷予定との話です。
ただ、詳細な日程はまだ分かってないそうなので、多少変わるかもしれませんが。
とりあえず、在庫は1本持っているので、それが無くなってしまう前には入荷しそうな感じです。(^^)
>ヅカさん
飛騨牛でBBQも出来るよ。(^0^)/
わくわく♪
とりあえず、店で整備は出来るのですね!
良かった・・・・・・・・・・・