スリッパークラッチ付けてみた

バイクの話・DRZ

昨日の話。 DRZにスリッパークラッチを付けてみました。
4年間も付けずに走っていた・・って言うのに、何を今更・・って感じですが、ここの所周囲から付けた方がいいよ~みたいな声をいっぱい聞かされて、更に4月いっぱいまでモトコルセでキャンペーンやってたりして・・、つい物欲に負けました。(笑)


しかーし、琵琶湖準備でめちゃめちゃ忙しい状態なので、かなり内容は端折ります。(おい)
「Shiro号」から、ノーマルクラッチ外しました。

・・で、これがスリッパークラッチ一式と、新品のクラッチプレート。

組んでる途中。

時間があったら、後日内容は書き足します。(今は時間がないので・・。)
最後はちゃんとデジラチェ使って、トルク管理もしてみました。

とりあえず、無事付きました。
普段だったら、レース前にこんな大きな仕様変更はしないんだけど、まぁ、琵琶湖って言っても女子モタのエキシビジョンで行くだけなんで、いいかな?・・って言う事で。
・・で、駐車場にてちょこっと試乗。
特にクラッチが重たくなる事もないし、何かとってもフツーな感じ。
でも、走ってみるとエンブレの感じとかクラッチミートの感じとか色々違いがあるらしいので、とりあえず琵琶湖の前日走行で慣らしたいと思います。
ちなみに、外した方のクラッチ板は、結構焼けて黒い模様が入ってました。

たま~に滑り出してる様な感触があったから、丁度換え時だったかも・・ね。
~~~~~~~~~~
・・で、とりあえず、スリッパークラッチは付いたのですが、走ってみたらリヤのブレーキが全然効かなくなっちゃったんです。
どうやら、ブレーキペダル外した際に変な力を加わえちゃって、エアーを噛ませてしまったみたい。
・・っつー事で、ブレーキフルードの交換を兼ねてエアー抜きする事にしました。

今までは、何だかんだで人に頼ってばかりだったけど、必要に迫られると、こんな事もちゃんと一人で出来る様になるんだね。。(しみじみ)
ブレーキフルードのカップが、熱で変形していたので、今度新品に交換しなきゃ。。 とりあえず、今は在庫が無いのでこのまま。。

・・で、フルード換えてエアー抜きしたら、多分大丈夫な感じになった。 ・・ので、きっと大丈夫だと思う。。(ホントか?)
~~~~~~~~~~
その後、タイヤ交換。
とりあえず、フロントはそこそこ溝が残っていたので、それを使う事にして、リヤの本番用のだけ組み付けをしておきました。
いっつも苦労する、組み解きも・・、ちゃんと一人で出来る様にならなきゃね。。 もう、覚えたから大丈夫だよ。

新品組むのは、もうお手の物♪

グルービングは現地で・・かな。
・・で、ブレーキパッドもかなり減ってる状態だったので、こちらも新品に交換して・・、ちゃんとキャリパーの揉み出しもして・・
でも、もう時間が無くなっちゃって、とりあえず、この日はここまで。
~~~~~~~~~~
・・っつー事で、今日に至った訳ですが、、
これからアブソリュートに行って作業して(あとはオイル交換と、ワイヤリング)、完了したら積み込みをして(目標20時)、琵琶湖に向けて出発です。
琵琶湖でお会いする皆さん、よろしくお願い致します。

0

コメント

  1. ゆりねー より:

    ドラゴンユリゴン♪
      あちょ~~~

  2. みっちー(@^^@) より:

    >さくらさん
    琵琶湖でお会いできるかと思ってたのですが、ニアミスだったのでしょうか。。
    スリッパーは、スライドがしたくて入れた訳では無いんですが、走ってみたらやっぱり入れて良かったな・・って思いました。
    >nonpaさん
    クールユリシス、ネーミングがカッコ良すぎ~~。
    私的には絶対に、ドランクユリゴンだと思うんだけど。(笑)

  3. nonpa より:

    よ!
    ミチヨシューティングスター!!
    よ!
    クールユリシス!!
    wwがんばれ~ww

  4. さくら より:

    スリッパー、僕も入れました。
    でも、予想してた通り、スリッパーを入れたから必ず「スライド」が出来る訳ではないんですよねぇ(涙
    まだまだ、道のりは遠いです・・・
    日曜日の琵琶湖でお会いしましょう。
    「どなたでした?」はなしでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました