4月2日(月)は、「山の上練習会」♪ ここ何回か、雨に見舞われてばかりでしたが、今回は久々に良いお天気の中、開催する事が出来ました。
今回は、常連さん達が結構お休みだったのに、参加人数は27名・・とかなり盛況な状態でして、平日なのにホント感心しちゃいます。
しかも、自走の人が沢山。
・・で、これだけ人数が多くって、その上ビギナーさんも多くって・・、って状況になると、運営的に結構大変な状況が予想される訳ですが、、これが、びっくりするくらい、みんなしっかり動いてくれて、走りもサクサク。 進行もサクサク。
まぁ、たま~に、計測トラブルに対処できずに呼ばれる事はあるけれど、それ以外はホントとってもイイ感じに、協力し合えていい練習会になっていたんじゃないかな~?と。 思いました。
限られたキャパで人数を受け入れられるかどうか?・・って言うのは、こういう状況を作れるかどうか?・・ってのが、一番大きなポイントになって来るんですよね~。
~~~~~~~~~~
・・と、そんな話は置いといて、
今日は、みっちー、ホーネット600を出動させた訳であります。
・・と言うのも、
実は、
ホーネットちゃん、今日が「山の上練習会」での、ラストランになるんです。 (エープリールフールじゃないよ。笑)
まぁ、知ってる方は知ってる事と思いますが、このホーネット600は、と或る経緯がありまして、みっちーの元に来た訳でして、
当時は殆ど不動車状態になっていた物を、手塩に掛けて整備してこの状態にした訳で・・
しかしながら、今のみっちーの活動状況では、ホーネットを動かしてあげてる時間がなく、一年365日のうちの360日以上を倉庫の中で過ごさせている状態です。。
しかも、動かす時と言ったら半年放置しちゃった後・・とかなんで、凄い状況になってたりして、整備するのも大変。。 バイクとしても可愛そうに思っていた訳であります。
そんな折り、講習会通いをしていらっしゃる6友メンバーの方より、「譲って貰えるものであれば、このホーネットに乗りたい。」 ・・とのお申し出を頂いて、
色々迷いはしたんですけど・・、今の状況を考えると、講習会やツーリングで走らせて貰えていた方が、たけさんも喜んでくれるんじゃないか・・って。 それでね、お譲りする事になったんです。
そんな訳で、ちょっと滲みが気になっていたフォークシールも交換して、その他諸々走ってみて問題が出ないか?、自分で確認する為に、山の上練習会に持ち出して来た訳であります。
勿論、久々にジムカーナ練習に挑んでみるのも、楽しみだったりしてますが。
いや、、楽しみ半分、不安半分?
本音を言うなら、「まともに走らせられるのかしら?」・・って、不安の方がかなり大きい?(笑)
~~~~~~~~~~
そんな訳で、今日のコース。
エスカルゴとか、コテコテのライン通過とか、お願いだからやめてって言ってるでしょうーに。 (ぷんすか。)
嫌いなのよ。 あたしはぁー。 最後なんだから、もっと気持ち良く走らせてちょーだいっ。
・・っつー事で、エスカルゴのパイロン配置を勝手に直す、みっちー。(笑)
・・で、準備が整い、とりあえずウォーミングアップコースを走って、8の字練習に挑んでみる~。
冷えたタイヤから走り出す事を久しくやっていないので、微妙におっかない・・(笑)
・・っつーか、そもそも、ここの所、KSRとかCRFとかDRZとか・・オフ寄りのバイクしか乗ってないんで、ロードバイクの感触が著しく違う訳ですよ。。
恐くてハンドルロックとか当てられないしー。
メットの中では、悲鳴の連発。(爆)
それでも、何とか「8の字らしき物」が出来る様になったので・・、タイムアタックコースにチャレンジ。
ちなみにみっちー、ホーネットを何度か練習会に持ち出した事はありますが、スラロームコースをフラフラ走ってたのみでして、タイムアタックコースを走るのは、初の試みであります。
しかーし、ロクにコースを歩いていなくて、殆ど覚えてない状態。
困ったなぁ~(笑)・・と思っていたら、わいんさんがみっちーの顔色を察して、「コース案内しましょうか?」 って♪ (わーい。)
お言葉に甘えて、先導走行して貰う事にしました。
しかーし、、もうね、頭の中の回路にね、処理能力が無くなっちゃってて、コースが覚えられないぃ~~。
そんな訳で、2回も引っ張りして頂いて、何とかイメージは分かったものの、最初のうちは色んな事の確認・・みたいな状態で、時間が過ぎて行くのでした。
しかーし、、パッドを換えたリヤブレーキが、フェードしちゃって、ジエンド・・みたいな。。 (しょぼん。)
ブレーキフルード交換しなくちゃ、とてもじゃないけど走れないなぁ・・って感じになってしまうのでした。。
~~~~~~~~~~
・・で、昼休み。
「リヤのブレーキが抜けちゃって・・。」 って、話をしてたら、べっちさんが一式持って来ているから、フルード交換してくれる・・って♪
ブレーキフルード、負圧で吸って抜く、こんなグッズがあるんですね~。 超~便利!
・・で、ブレーキフルードは、何か青いフルード。 車用のらしいんだけど、ぴたさんのお勧め物らしく、巷の評判が良いとの事。
ぴたさんのお勧めだったらきっと間違いないわね~っつー事で、ホーネットもそれでお願いしました。
うん。 確かに、リヤのブレーキの感触が、カチっとした感じで良くなった~。
ちなみに、シールを交換したフロントフォークの感触は・・と言うと、特に違和感は何もなく、、・・っつーか、シール換えた直後に感じる渋さは全く無いかな?
いつもだったらフロントフォークのOH後って、微妙に調整したくなったりするけれど、そーゆー事も特になくて、良いんじゃないかな?・・っつー感じ。
強いて言うなら、オイルシールの色は好みじゃないけどね。(笑)
まぁ、遠目に見て目立つ物でもないんで、モノさえ良ければOKですけど。
・・と言う事で、午後からは、本格的にタイムアタックにチャレンジするのでありました。
~~~~~~~~~~
とりあえず、普通にコースを走ってみる。
リヤのブレーキが効かなくて、回れなかったエスカルゴも、回れる様になったよん。(笑)
最初の2本は、タイムを気にせず・・。
そして、その後はタイムを縮める事を考えて、実践して行くのでありました。
何かね、ジムカーナを始めたばかりの頃を思い出すかの様に・・、一段一段歩んで来た道を、一歩一歩昇り直して行くみたい。
今の走りを自分の中で分析して、タイムを上げる為に必要な事を次で実践してみるの。
すると、面白い様に、走る度に1秒ずつタイムが上がって行くのよね~♪
滑り易い白線は、手前で向きを変えてしまって、マシンをあまり寝かさずに加速させて行こう・・とか。
リヤブレーキ効かせ過ぎで速度が落ちてしまっているから、意識して緩める様にしてみよう・・とか。
何か、久々に「回転らしき物」までやってみちゃったけど、(笑)
いや、、マジ、笑っちゃうくらいに遅いんだけど、
それでも、そんな「遅さ」までもが、懐かしくって・・
あ~、こうやって、あたし練習して来たんだなぁ。 って。
自分がジムカーナで乗っていたCBR600と同じだけのポテンシャルが、このホーネットにある訳でもなく・・
無理をすれば簡単に破綻しちゃう状態で・・
そんな中でも、マシンなりに乗りこなす・・って言う事を、自分自身が楽しめる様になった気がする。
タイムアタック、合計15本走行。
コンスタントに1秒ずつタイムアップをしていると、「次は? 次は?」 って、周りがプレッシャーを掛けて来るけど・・(笑)
そんなプレッシャーと戦いながら、タイムアップをさせて行く事も、とっても楽しんでおりました。
ちなみに、計測待ちで並んでいる時、一瞬おそのさんの目の前で立ちゴケしそうになっちゃって・・、
ピクってなったのをこらえた右足が、練習終わってから攣る様になって、暫く痛くて泣いてました。。
そんな訳で、立ちゴケしかけた事以外は、転びそうになる事もなく、一日無事に練習終了~。
まぁ、講習会とかで走るのには、十分良いバイクに仕上がっているんじゃないかな?・・と。
あとは、来週にでも車検を通して、公道走行出来る様にしないと・・だわね。
~~~~~~~~~~
その後は、桜の開花を探しながら、土手の上から高見の見物~。
べっちさん達が8の字練習しておりました。
ここの3本の桜の木が、満開になるとめちゃめちゃ綺麗なんですよね。 「花見の会」、ちょっぴり期待したんだけど、今年も当たりませんでしたね。
他に比べて若干遅咲きな桜なせいか、蕾もまだちょっと固い状態。
でも、そんな中、1ヶ所だけ咲いてる花を発見しました♪
・・と言う事で、みんなが走っている中で、一人ひっそり花見をしていたみっちーでした。
ホーネットの車検取ったら、1回だけ桜の花見に行こうかな♪
参加の皆さん、お疲れ様でした。
次回開催日は検討中。 5月1日(火)が、GWの連休で使えるみたいなんですけど、どうしますか?・・みたいな話になってます。
コメント
>わたなべさん
お疲れ様でした。
わたなべさんも軽いマシンに乗り換えられて、ホント楽しそうでしたね~。
次回の富士もお待ちしています。
>カシポンさん
お疲れ様でした。
みっちーは恥ずかしがり屋なんで~、じっくり見られたくなかったのです。
言わないでおいて良かったぁ~。(笑)
>44TKさん
お疲れ様でした。
やっとバイクの練習するのに良い季節になって来ましたね♪
人数が増えて来るとどうしても計測待ちの時間が長くなっちゃうので、今度1回4班分けを試してみようかと思っています。
1班の人数が少なくなれば、短時間に集中して走れる回数も増えるでしょうし。
都合が付いたらどうぞまたいらして下さい。(^^)
お疲れさまでした。
半年振りの参加で暖かい季節になってきて良かったです。
他の方の走りは勉強になり、また楽しめました。
参加人数が多くなり大変と思いますが日程合いましたら、また参加させてください。
お疲れ様でした~♪
皆さんと楽しく会話もできたし、天気も良くてよかったです!
ホーネットでのラストランでしたら、もっとじっくり見させて貰いたかったですぅ。。。
その節は参加させていただいてありがとうございました<(_ _)>
あっというまにタイムを詰めていく様子は流石だな〜とオーラにビビってました(-_-;)
乗り換え初の練習会で目一杯走れてすごく楽しかったです。山の上は空気も和やかでいい場所だな〜と。
富士も参加予定ですので今後ともよろしくお願い致します。
>milkyさん
お疲れ様でした。
最初にラストランのつもり・・って言っちゃうと、注目を浴びそうで恐かったので(笑)、ナイショにしちゃっておりました。(^^;
ひっそり練習したかったのよね。
>おそのさん
お疲れ様でした。
立ちゴケしそうになったの見られた?!・・って、思って振り返ったんですよ~。(笑)
あのメットは、現役の頃大会で被っていた懐かしいメットです。
プーがなかなか可愛いでしょ?♪(^^)
あ・・、15日、楽しみにしていますからね~。
吉報楽しみにしています。(謎)
>セキイさん
お疲れ様でした。
初参加、楽しめた様で良かったです。
今シーズンは、是非ともシードに昇格できるといいですね~。
頑張って下さい。(^^)
>なかさん
お疲れ様でした。
お恥ずかしい走りをお見せしました。。(笑)
5月1日、久々に月曜日以外もいいですね~。
結構、希望する声も多いんで、多分決めると思います。(^^)
>ぴたははさん
突然、名前を出してしまってすみません。(笑)
お陰さまで、ちょっぴり幸せになれました。
平日開催の練習会、アンケートを取ってみたら、会社サボリ?が10人ちょっとおりました。
ちなみに、親戚の葬式だったらしき人が若干一名。(笑)
4月2日、友引だったんですけどね。(^^;
はぅ!
突然名前が出てきてびっくりです('∀`;)
そのフルードは昔から愛用しているのですが、
ドライ/ウェット沸点共に高い上に色が綺麗なので幸せになれます(笑)
皆さん平日の練習うらやましいなー
ボクも会社休めるものなら参加させていただきたいです(涙
お疲れさまでした~天気もよく楽しく参加させていただきました(^^)v
ジムのみっちーさんも久々に見れてカッコ良かったです~
また参加させていただきます~。5月1日是非お願いします~
先日は大変お世話になりました。
お陰様で初参加でしたが存分に走ることができました。
皆様の走りを見たりアドバイスを頂いたりととても勉強になりました。
どうもありがとう御座いました。
それと遅刻してしまって申し訳ありませんでした。帰りに道を教えて頂きましたので今度からはちゃんと来れるようにします。
そのときはまたよろしくお願いします。
お疲れさまでした。
立ちゴケ…?ちょっとフラッとした後に後ろを振り返えられたので、私の後ろに付くなんて10年早いと怒られるのかと思いました。
メットのプーさんに一目惚れしちゃいました。うちの娘に見せたらキスされますから注意してくださいね。(笑)
流石のスタートもまじかに見れて勉強になりました。滑りやすい白線もっと早く聞きたかったです。
またよろしくお願いします。
開催ありがとうございました^^
同じグループだったので 部分的にしか 走行を見る事が出来なかったのが残念です。
だから~この次もまたこのバイクで練習するのか!と期待大だったのですが・・くっ・・
カッコイイ 見本走行が 今でも焼きついてる!頑張るぞ~!!