1月4日(水)、中井耐久レースに向けて、今シーズン初のコソ練に行って来ました。
チビ号(KSR2)も、走り始めて早7年。 大分年季も入っている上、毎年1月の1ヶ月間しか動かしていないバイクゆえ、走り始めにトラブルが起きるのは毎度の事でありますが・・、今年はマジでそれが半端なかったです~。(笑)
朝一度、倉庫に寄ってから来ましたが、相変わらず道がとっても空いていた為、家から1時間ちょいで中井に到着。
2ストオイルが無くなってたので、とりあえず現地調達。
混合用の容器も劣化しちゃっていたので、今シーズンは新しいの買いました。
・・で、コソ練メンバーは、ウチと「SRIME Racing(通称:ミニスラ?)」。
昨日はミニバイクもかなり沢山いた様ですが、今日はバイクも4~5台くらい? ポケバイもカートもそれぞれ2~3台ずつ・・と、結構空いてる感じでした。
朝11時くらいまでは、カートの走行もなくて、バイクとポケバイが20分ずつの2交代での走行でした。
~~~~~~~~~~
9時ジャストからの走行はバタバタしてたので見送って、9時40分からの1本目。
ミニスラチームはタイヤウォーマー掛けてるけど、うちはウォーマー無しなんで、最初の数周は慎重にタイヤを温めるのでした。
去年間違えてノーマルに戻してしまったスロットルを、ハイスロに加工し直して来てるので、とりあえずその感触がどんなかな・・と、ちょっぴり楽しみな感じ。
まだまだ転んじゃいけない身だから、タイヤもわざわざ新品投入して来たよ。
やっぱ新品は、安心感があっていいよね・・♪
そう思いながら、慎重に走り始めた僅か2分後・・、周回数にしたらまだ6周目の出来事でした。
2コーナーで、いきなりリヤがすっぽ抜けて、左に転倒~~~!
開けゴケをした訳じゃない。 タイヤが冷えてた感じでもない。
リヤブレーキ掛け過ぎて、リヤをロックさせちゃったか?! とにかくリヤが、いきなりすっぽ抜けたのでした。
つなぎの左側面にもちょっと傷が出来ていて、打っちゃいけない左肩にも、何かしっかり触った痕が・・。
鎖骨が折れていないか?・・って、とりあえず触って確認してみたけど、とりあえず腕もぐるぐる回せるし、大丈夫そうな感触??
バイクの方も微妙にレバーの角度が変わっている程度で、特に壊れてはいなさそう。
今思えば、その時一度ピットに戻って、マシンチェックをしとけば良かったのですが、、時間が勿体無い・・って思って、そのまま起こして走り出してしまうのでした。
そして、2周後。。
更なる悪夢が・・・。
今回は、さっきとは比べ物にならないよ。。
最終コーナーでまたしても、いきなりリヤがすっぽ抜けたぁ~~!!
もう、わけ分かんない。 リヤブレーキも気を付けていた。 アクセルだって開けちゃいない。 とにかく恐くてもう乗れない。
いきなりマシンから振り落とされてしまったので、打ったお尻も痛いよぉ。。
・・で、流石に今回はマシンにダメージがあったので、そのまま押してピットに戻って来ましたが・・
転んだ原因が分からない。
とにかく、リヤタイヤが予兆も無いまま、いきなりすっぽ抜けるのでした。
何でだろう。。 みんなでマシンをチェックしてみる。
すると・・、タイヤのサイドにオイルが付いてる跡があって、何となくチェーンから激しくオイルが飛んでる模様?
チェーンの張りも若干緩めな感じだったので、もしかしたらチェーンオイルがタイヤに付いて転んだのかな?・・と。
とりあえず、チェーンを少し張り直して、チェーンオイルもしっかりとウエスで拭き取って様子を見てみる事にしました。
これで症状が出なければ、原因はコレだった・・っつー事で、問題は無くなるよね。
しかーし、二度目の転倒で、マシンに大きなダメージが。。
左のステップが曲がってしまい、直しようにも潰れて直せない感じになってしまうのでした。
色々頑張ってみたけれど、ちょっとお手上げ状態な感じ。。
すると・・
中井のスタッフをしている女の子が、スペアーパーツとNSRを自分のトランポから下ろして来てくれて、「使えるパーツを取って使って構わない。」 と。
桜模様の綺麗なNSR80。
でもね、流石に付いていたステップは新品っぽいし、申し訳なくて使えない。。
・・っつー事で、取り付け用のスプリングだけお借りして、ノーマルステップを短くカットした使い古しのステップを貸して頂く事にしました。
・・で、取り付けてみる。
この高さだと擦ってしまうんじゃないか・・って、そこが一番のネックでしたが、とりあえず走る為には今日はコレしか手段が無いんで、試してみる事にしました。
~~~~~~~~~~
そして、2本目走行~。
走り始めは慎重に。。 5周・・6周走っても、さっきみたいにタイヤがすっぽ抜ける事は無い。
やっぱ、あれは、チェーンが原因だったんだね。
<教訓>
余分に付いてるチェーンオイルは走行前に必ず拭き取る
ステップの方も・・、高さは低くなったけど、短くカットされてる事で最終コーナーでも擦らない状態。 コレなら大丈夫かもしれない♪
・・っつーか、左右の高さを合わせる為に、右側も同じステップに交換をしてみようかな・・と。
やっと調子を取り戻し、これで練習に打ち込めるぞぉ~って思ったその時・・
時間にしたら、2本目走行開始から僅か3分後の事でした。。
坂下の立ち上がりで、アクセルを開けた瞬間、いきなりポン!って音がして、エンジンが止まってしまったんです。。
何だ? 何だ? ・・って思ったけど、キックをしたらとりあえずエンジンは掛かってくれて・・
でも、只事ならぬ雰囲気を察したみっちーは、そのままそぉ~っと坂を上がってピットに戻って来るのでした。
しかーし、ピットに到着してエンジンを止めようと思ったのに、今度はエンジンが止まらない!
何か煙も上がっているし、大変な事件が起きているっ?!
・・で、何とかエンジンを停止させて、異常の原因を探してみると・・、ぬわんとっ!、ラジエーターのホースが外れていたのでした。
なぁ~んだ。 ホースが外れただけかぁ。
ポン!は、この時の音だったのね。
一瞬ホッとした訳ですが、、次の瞬間、とんでもない事に気が付いたぁ~~!!
冷却水が入ってないっ!!!
そう・・、レースの時にはこぼれても危なくない様、水が指定になっているのよ。
・・で、レース後そのまま山梨のゆりねーさんちに預けていて、山梨だと水が凍結しちゃうから・・って、全部抜いてあったの。
・・で、いつもだったら走る前に冷却水を入れて走り出すんだけど、1年間も自分の手元に無かったから、そ~んな事はすっかり忘れてしまっていて、冷却水を入れないまま走り始めちゃった訳よ。
蓋を開けたら案の定、ラジエーターは空焚き状態。
しゅわしゅわ・・って、水蒸気が上がって来るし。
とりあえず、暫く冷ましておきましょう・・って事になって、冷めるのを待つのでありました。
そこに、社長出勤のゆりねーさんが登場~。
「冷却水を入れ忘れない様にメモ書き付けておいたはずよ~。」 って言われたけど、あっちこっちバイクが移動している中で、きっとメモは何処かで落ちたのかもしれない。。
ゆりねーさんが一度も練習する事なく、終了となってしまうのか?!
・・っつーか、1日走行券買ったけど、トータルで10分と走らずマシンが終わってしまうのか?
色んな思いが頭をよぎる。。
まぁね、今年のおみくじでも、運は神に任せろ・・って書いてあったし、全て神様に任せるよ。
・・で、冷めたあたりで水を入れて・・、エンジン掛けようとしたけれど、、ウンともスンとも言わない訳で、、
まぁ・・、
キルスイッチが切れてたら、掛かる訳ないわなぁ。。(ぼそっ)
・・で、キルスイッチをONにしてキックしまくっていたら・・、死にかけていたチビ号が、三途の川から何とか戻って来てくれたよぉ。。
おぉぉぉ。。(感動の涙。)
しかーし、、本当の事件は、こんな所で終わりでは無かったのでした。
~~~~~~~~~~
そして、走行3本目。
エンジンに異常が無いか? ちゃんと走ってくれるのか? 試しにみっちーがコースイン。
すると・・、とりあえず大丈夫そう??
そして、ゆりねーさんと交代。
良かったよ。。 とりあえず、これで走らせる事は出来たわ~。
っつー事で、ここで初めてトラブル無く、時間いっぱいまで走行する事が出来ました。(ほっ。)
・・で、ようやく気持ちも落ち着いたので、さっき換えようと思っていた右のステップも、ノーマルショートの借り物に交換をしてみるのでした。
~~~~~~~~~~
そして、走行4本目。
まずみっちーがコースインをして行きましたが、ステップの高さを換えた事でブレーキペダルの高さが合わなくなって、一度戻って調整し直す。。
・・で、丁度良い高さに合わせて、再度コースイン。
とりあえず、踏むのには丁度良くなったけど、今度は微妙に2コーナーのブレーキ時に、ブーツ擦りまくりの現象が起きる。。
でも・・、ブーツのバンクセンサーにはセラミックスライダーが付いているから、擦り減る事は無いだろう・・と言う事で、とりあえずOK・・って事で。
そして、ゆりねーさんと交代。
ミニスラチームに時々遊んで頂きながら、とりあえず走りのカンを取り戻して行く。。
しかーし、、調子良く走っていたのも束の間。。
走行終了を待たずして、ゆりねーさんがバイクを押してピットに戻って来るのでした。
「途中で、エンジンが止まった。」 ・・と。
・・っつー事で、
まだまだ事件は終わらないので、後半につづく。
コメント
>べっちさん
最近よくいる子みたいです。(^^)
きっとそのうち会えるかと♪
>ゆりねーさん
春頃・・とすれば、N井家に移動した時の事かな?
ちょっと確認してみます。
そうそう、行方不明になったレーシングスタンドも発見されたとの連絡がありました♪
良かったです~。
>milkyさん
痛かったです。。
心が・・。(笑)
バイクもしかり 転倒の際 痛みなど大丈夫ですか・・?
思い出した!!
確か去年の春頃KSRを渡した時に
500mlのペットに濃い目にラジェーター液作って渡していたことを・・・
あれはどこに行ってしまったのかな?
誰かの家に緑の液体の入ったペット転がっていませんか?
そんな素敵女子がいるなら遊びに行けばよかったー(T_T)
>ヅカさん
それはココでは書けません。(きっぱり)
つづきを書いたら読んで下さい。(笑)
>えりあさん
中井の娘にはホント助けて頂きました。
結局、ステップは今もそのまま貸して頂いてる状態です。。(^^;
ん~、空焚きの時点で抱きつきの気がしますね・・・
中井の娘は、困ってるひとをほっとけない正確なのよ~<いい子なのよ。
EG逝っちゃったのかな?