1月2日(月)は、今年最初の山の上練習会~。 みんなでお汁粉食べながら、一日わいわい遊んで来ました。
・・と言う事でレポですが、、お正月ゆえ道がめちゃめちゃ空いていた為、すんごい早くに着いてしまったみっちーは、とりあえず到着直前にコンビニに寄り時間調整。
すると、あちこちのコンビニで、それらしき人を何人も目撃するのでありました。 みんな早くに着き過ぎちゃったんでしょうね~。(笑)
そして、伊勢原自動車学校に到着。
今回は、自走の方とか初参加の方がとっても多かったですね。
機材を下ろして準備を始め、8時半からみんなでコース設営~。
その間、みっちーは受付準備諸々をしながら、週末のMJ杯のリハーサルも兼ね、試走車両のタイヤを温めておきました。
班分けは7~8人ずつの4班分け。
予めコースを考えてきたRMちゃんが、そのコース図を忘れて来た? ・・っつー事で、コース図写真はありませんが(笑)、トップタイムが1分50秒くらいのコースでした。
そして、10時から練習スタート♪
事前にある程度連絡が行き届いていたお陰で、予定時間を押す事なく始める事ができました。
・・で、流れも落ち着いて来たあたりで、みっちーはお汁粉作りの準備を始める~。
11時過ぎくらいには食べ始められる状態になり、焼いたお餅のストックも溜まって準備万端になったのですが・・、
ちょっと油断していた隙に、焼き溜めておいたお餅がみんなくっついて、のし餅みたいな状態になるプチハプニングが・・。(笑)
次回の教訓にしておこう。。っと。
とりあえず、みんなに美味しく食べて貰えて良かったです。
~~~~~~~~~~
そして、午前中の走行終了~。
午後はいよいよ、チーム対抗戦のイベント開催です。
午前中にみんなが出したタイムを基に、チーム分けをするのですが、各チームの力配分が均等になる様に・・って、結構綿密に計算をしたら、その事に思いの外時間が掛かってしまうのでした。
すると・・、何か、ポツポツ雨が降り出して来た?
・・と思ったら、雪だよ~~~。
しかも、風も吹き出して、計測テントまで飛ばされちゃうし。
路面もウエットになり出して、これは午後のイベント計画は水の泡かぁ~?!・・と、一瞬思った訳ですが、、
とりあえず、班分けも決まり、走行態勢が整う頃には再び晴れ間が見えて来て、濡れた路面も一気に乾いてくれるのでした。
良かった~。 良かった~。
~~~~~~~~~~
・・っつー事で、午後からチーム対抗戦を行った訳でありますが、とりあえず各チームのキャプテンをご紹介。
「ラムカーナチーム」 ラムカーナ選手(B級) SXV450
「せーのチーム」 8686選手(B級) CBR600RR
「社長チーム」 きむら社長(A級) ZRX1200
「290チーム」 290選手(C1級) GSX-R1000
「パンダチーム」 パンダ選手(A級) NSR80
ちなみに、優勝チームにのみ「ごほうび」が用意されていますが、最下位チームになってしまうと、顔にスミで落書きをされる・・と言う罰ゲームが待っています。
なので、みんな自分のチームのチーム力を上げる為に必死になる?!
でもね、顔見知りじゃない人達も多かったから、走り始めると誰がチームのメンバーだったか、分からなくなったりもする訳で・・(笑)
今度開催する時には、色違いの腕章みたいな物でも作って、自分のチームのメンバーが一目で分かる様に出来るといいかも・・ですね~。
そんな感じで、各選手、午後1本目の走行のベストタイムをチョイスして、各チームのトータルタイムを集計~。
その後も4時過ぎくらいまで、練習時間はありましたが、とりあえず成績発表は閉会式の時・・って事で、みっちーも一段落をするのでした。
そうそう・・、ちょっと悲しい出来事。
大事にしていたみっちーの時計が、お昼休みにテントと一緒に飛ばされて、動かなくなってしまいました。。 (くすん)
また、新しいの買わなくちゃ。。
~~~~~~~~~~
・・で、ようやくちょっと自分の時間が出来たので、KSR80(チビ号)の試乗でもしてみようかな・・と。
去年の中井の耐久以来、走らせるのは一年ぶり。
社長のお店でずっと預かって貰っていたのを持って来て頂いた訳ですが、気になっていた所を直して貰っていたので、どんな感じになっているか?ちょっと楽しみなのでした。
それと、シートも。
ラムちゃんが使っている社外品のをちょっとテストしてみたくて、持って来て頂きました。
・・で、何も着替えずメットとグローブだけ付けて、とりあえず試乗してみる~。
すると・・、中井を走らせたらめちゃめちゃ楽しそうかも~・・ちゅー、雰囲気が漂って来るのよねぇ。
借りたシートも、なかなかイイかも♪
・・って、色はイマイチ気に入らないけど。
とりあえず、チビ号のシートも貼り替えたいと思うので、その間の見た目はちょっと我慢して・・(おい)、貸して頂く事にしました。
ラムちゃんも試乗をしておりましたが、とっても楽しそうでした。(笑)
とりあえず、「チームおよめ」は4日と11日にコソ練に行く予定なので、フィーリングを確認して来たいと思います。
~~~~~~~~~~
そして、練習も終了して、片付けの後は「チーム対抗戦」の表彰式~。
優勝は、「せーのチーム」♪
優勝のごほうびのお菓子ゲット~。
2位は、「ラムカーナチーム」
みんなで万歳~。
3位は、「社長チーム」
キメポーズに無理やり付き合わさせる後ろの御三方?(笑)
4位は、「パンダチーム」
ビリじゃなくてセーフ・・って事で。
そして、最下位になったのは・・、「290チーム」
優勝チームの皆さま方に、スミで落書きされました。

ガガ様の顔が最高なんだけど、顔出しNGと言う事で。(笑)
お正月早々、皆さまお疲れ様でした。
何か初の試みで、とりあえずやってみた・・って感じでしたが、チーム対抗も結構面白かったですね~。
各チームの力を均等にしようとすると、最初のチーム分けの調整が結構大変になって来るから、今度開催する時には、午前中の基準タイムから何秒アップしたか?!・・の対決にしてみれば、もっと簡単にできるかも♪
とりあえずまた、何かの機会にやってみたいと思います。
~~~~~~~~~~
1月中は中井耐久で色々忙しくなっちゃうので、次回の開催は2月の2週目以降の予定です。
そうそう、近くのお弁当屋さんで、お弁当の配達をして貰える事になりました。 3人以上申し込みがあれば大丈夫みたいです。
とりあえず、次回開催が決まった際に再度ご案内致しますが、寒い時期なので暖かいお弁当が食べられる・・って言うのは、いいかもしれないですね♪
コメント
>カシポンさん
お疲れ様でした~。
お汁粉、いっぱい食べて貰えて良かったです。(^^)
楽しく終われて私もホッとしました。
また次回もよろしくお願いします♪
>87さん
お疲れ様でした。(^^)
「お汁粉、おかわりどうぞ~。」って。ずっと呼び掛けていたんですよ。
6杯くらい食べてた人もいるし。(笑)
チーム戦もいつもと違った楽しみがあって良かったですね。
また、機会があったらやりましょう~。
>べっちさん
お疲れ様でした。(^^)
お昼の天気とアクシデントには、ホントびっくりしましたね!
あれで全てが台無しにならずにホント良かった。。(笑)
週末もウォーマーサポートしますので、是非とも目標達成♪って事で、頑張って下さいまし。
>milkyさん
ちょっとだけ画像の加工をしてみました。
ホントは顔だけドアップのとか使いたかったんですけど・・ね。(笑)
>なかさん
お疲れ様でした。(^^)
私も年末久々にバイクに乗ったら、翌日筋肉痛でめちゃめちゃ辛い思いをしました。
ちょっとサボるとすぐになまってしまいますね~。(笑)
解禁になったらいっぱい練習しよう~っと。
今年もよろしくお願いします。
ありがとうございました。。
お汁粉4杯もいただいてしましました^^
久々の練習で体がなまっていたので、未だに内腿が痛いです。情けない・・・
また、次回よろしくお願いします~
290チームの怪しげな雰囲気が いいですね^皿^♪
お疲れ様でした!お汁粉美味しかった~♪
お昼の霙&雪&テントぶっ飛びには変な汗が出てました^^;
ウォーマーの威力(安心感?)と走り始めの違和感が体感できましたし
J杯は気合が入ります!!
新年からとても有意義な練習会でした(^O^)
お疲れさまでした~!
新年早々楽しいイベントありがとうございました♪
そうか…おしるこおかわりしたかったなぁ~…w
落書きチーム発表までのあのドキドキ感がなんとも…。
まさか、まさか…そのまさか…w
タイムに貢献できるよう!精進します~!
皆様、新年早々お疲れ様でした~!
お汁粉は美味しかったです~♪お腹一杯になりました!
午後はラムさんのお蔭でタイムアップ出来ましたが、ダメ出しを頂きましたので修行して来ます。。。
次回の開催を心待ちにしてま~す!
>社長さま
お疲れ様でした~。
お正月だから少な目かな~ってみんな思っていた所、予想外の展開でしたね。(笑)
天気の方も持ってくれて本当に良かったです。
週末の大会も頑張って下さいね~。
一応、みんなの応援に行く予定です。(^^)
>ヨシナガさん
マシントラブルも色々あった様ですが、楽しめたみたいで良かったです。
対抗戦もせーのチーム、優勝ですものね~♪
おめでとうございます。
是非また走りにいらして下さい。(^^)
Z750のヨシナガです。
参加させて頂き、ありがとうございました。
おしるこ、美味しかったです。
マシントラブルで、せーのリーダーとNさんには、色々お世話になりました。この場をお借りして御礼申し上げます。
今度もまた参加させてください!
おしるこ、美味しいかったよ~ん
新年2日で、30人の参加はビックリ!
年末から食いすぎで、オデブになるところの練習会ラッキーでしたぞ~、昼のみぞれにビックリでしたね~対抗戦も楽しかったぜ~
わき合い合いの山の上練習会いい感じ~
良い練習と新しいセッテングが大会で出ると良いな~今年もヨロピク~