手術前の最後のお遊び・・、11月13日(日)の「ブルカップ」のレースレポです~。 クロスパーク勝沼で開催された、2時間エンデューロに行って来ました。
アブモタ部対決~って思っていたら、みんな色んな理由でお休みで、今回はオータさん(CR125)との一騎打ち?! 前回は1ラップ差で負けちゃったんで、今回は何としてでも同一周回に持ち込みたい・・と、頑張るみっちーなのでした。
・・で、前日は晴れてたとばかり思っていたら、夕方から結構雨が降ったらしく、あたり一面かなり湿っている状態。。
コンディションも、あまりよろしくは無いみたい・・。
・・で、レースの方は、午前中に1時間エンデューロが開催され、昼前頃から2時間エンデューロが行われる事になっていました。
練習走行に関しては、朝9時からの30分のみ。
まぁ、このコンディションと天候なら、練習の時と本番の時じゃかなり状況が違うだろうから、練習走行は走らずにぶっつけ本番でいいかな~・・と、そんな風に思っていた訳でありますが、、
スタッフをしていたOさんに、「練習走行は走っておいた方がいい!」 と、強く勧められたんで、急遽行く事に致しました。
のんびりモードでいたもんだから、急いで走る仕度をして、残り時間10分くらいでコースに入って行くみっちー。
すると・・、めちゃめちゃチュルチュル~~。
ちょっとヌタった土の上には濡れた落ち葉がいっぱいで・・、更にあちこち氷の上?かと思う様なスリッピーポイントがあったりして、もう完全にこの状況ならMX31の方が良かったよ~~って、思うコンディションなのでした。
タイヤが新しいから・・と、わざわざMX51に履き替えさせて来た事を、ちょっぴり後悔しちゃったよ。
しかーし、ハタと気が付いた。
コースの試走に行く前に、タイヤのエアーさえ見ていなかった。。
慌ててチェックしてみたら・・、フロントに3.2キロ・・。 ビード上げた時のまま、調整もしていなかったのね。
逆にリヤには0.5キロ・・と言う実態。。
こんなんじゃ、試走も練習もあったもんじゃないわねぇ。。 と、ちょっぴり反省致しました。
その後、自分達のレースが始まる時間までは、2時間くらいある訳で・・、その間は、エアクリの交換したり、チェーンのオイル注ししたり、色々やっていた訳で、、
そんな中、ゆりねーさんが「海鮮風トマト鍋」の差し入れ持って来てくれました♪
走り終わってから頂こう~って思っていたのに、オータさんがバクバク食べ始めてたので、釣られてみっちーも軽く1杯。
ブイヤベースみたいで、めちゃ美味しかったけど、とりあえずゴールしてからの楽しみ・・って事で、控えめに頂いておきました。
~~~~~~~~~~
そして、いよいよ2時間エンデューロ開始。
レースが始まると、トランポエリアにはバイクを戻す事が出来ないので、使うかもしれない工具類は予めピットエリアに持ち込みます。
・・って事で、何かあった時の為に、工具袋に色々詰め込みピットの椅子の上に置く。。
・・で、オータさんにも一声掛けて、オータさんのプラグも1本一緒に入れてあげたのよ。
ま・・、結果的にはこの事が、この日の運命を大きく左右する事に繋がった訳ですが・・。
そして、スタートラインに着く。
前回一緒にバトルした、モトクエストのサノさんは、今回は旗振り係なのね。。
そして、スタート!
当然、一気に加速で置いて行かれちゃって・・
自分の周りに残された物は、2ストの煙。。
空気、わりぃ~~~。 コホコホだよ。
・・で、オータさんの前を走れていたのなんて、最初のジャンプの先くらいまでで・・
その後の上り坂あたりで、パワー差で一気に抜かれてしまう。。
何か、あっという間に先行っちゃって・・
みっちー、一瞬で一人旅だよ。。
ハンデも無しでガチで対決するなんて、やっぱ無謀だったかなぁ・・と、ちょっぴり思うのでありました。
コンディションは、朝一の練習の時に比べれば、かなり良くなっていましたが、それでも油断をしてしまうと何時何処で転んでしまうか、分からない様な状況。
とりあえず、慎重に走っていましたが、それでもいつもに比べると、慎重になり過ぎない程度に多少はベストを尽くすつもりで、頑張って走っておりました。
そして、まだ始まって20分くらいの時の事。
下りの小さなジャンプスポット。 でも、その先の勾配がキツいので、結構落差がある場所で、思いっきりフロントから転倒した~~。
成す術もなく滑った挙句、下り坂の勢いで自分は更に転がって行く~。
前転じゃなくて、横転だったんで、鎖骨は別に大丈夫だけど。。 派手に転んでしまうのでした。
転がった場所からバイクの場所まで戻って行き、起こしてエンジンを始動する。
今までだったら、一度バイクを倒してしまうと、エンジンが掛けられなくって・・、その事が転倒以上の致命傷になってしまっていた訳ですが、転倒後のエンジンの掛け方を覚えたお陰で、転んでも4~5回のキックで始動できる様になったよ~。
・・っつー事で、今までとは比べ物にならないくらいの素早さ?で、復帰をした訳でありますが、、
転がるくらいの転倒が身体に与えたダメージは、まぁ・・それなりにあった訳で、、
走ってはいるものの、何かヘロヘロ状態で、こんなんじゃ何処で転んでもおかしくないじゃん~~って思ったら、
下りの先のタイトな右ターンで、またしてもフロントがズリズリ・・って滑ってしまい、スリップダウンしちゃうのでした。。
1周の間に2回も転倒。。
そして、再び起こして走り出すのですが、、ホントにヘロヘロ状態で・・、また転んでしまわない様、その後暫くはペースを落としで体力の回復をしておりましたが、、
30分を経過する頃、オータさんにラップされた。。
周回遅れにならない事が今回の目標だったのに、30分で1回ラップされちゃったら、2時間あったら4周くらい差が付いちゃうじゃん。。と、みっちーちょっぴり落ち込みモード。
それでも、諦めちゃいけない・・と、その後も淡々と走り続けておりました。
すると、1時間が経過する頃、途中で転んでいたオータさんに遭遇~。 ・・っつー事で抜き返す♪
しかーし、1年間に片手で数えるくらいしか転倒しないみっちーが、この日はもう、最初の2回の転倒の後も更に2~3回転倒し続け・・、
再び、オータさんに追い付かれる。。
一度、追い付かれてしまえば、一生懸命走っても・・
パワー差で、あっという間に抜かれるのよ。。
轍もどんどん深くなり・・
体力的にも厳しくなり出す終盤戦。
少しでも、楽に轍を抜けようと、深い轍のスポットをクロスラインで走っていたら、運悪くリヤだけ轍に落っこちて、身動き取れなくなっちゃのよ。。
一生懸命引っ張り上げても、全然リヤが抜け出せなくて、どうしようか・・ともがいていたら、後続の選手が上って来た。
道を塞いでいるみっちー。 ごめんなさい。。って、必死になって謝って、何とかしようとしていたら・・
「フロントを落とせ~! フロントを溝に落とすんだー!」 って、叫んでくれたよ。
そっか。 フロントタイヤを溝に落とせばいいのか・・と、フロントを引っ張って轍に落とす。
すると・・、動ける様になって、無事に脱出する事が出来た~♪
「あ・・、ありがとうございますっ!!」
2ストのエンジン音にかき消されちゃって、その声が届いたかどうかは定かじゃないけど、もうみっちーは感謝の気持ちでいっぱいで、走り去って行くお兄さんに必死で叫ぶのでありました。
そしてまた、暫く走っていた時の事・・
最終コーナーの上りの手前で、バイクを押しているオータさんを発見♪ どうやら、止まっている模様。
思わず、ガッツポーズでオータさんの横を走り抜けたよ。
今がチャンスだ!・・とばかりに、ラストスパートをかけるみっちー。 何とかここで巻き返せれば、逆転勝利もあり得るかも。
・・っつー事で、ちょっぴりペースを上げ気味で頑張っていた訳でありますが、
上り坂で前車が止まったそのリヤタイヤにフロントタイヤがぶつかって、結局それで自分が転んでしまうのでした。
それまで転倒していたのは、殆ど下り坂の途中。
急な上り坂での転倒は、多分初めてだったゆえ、始動の態勢がなかなか上手く取れなくて、
クラッチ握らないとキックが出来ないのに、クラッチ握るとそのまま坂をズリ落ちて行く・・。 フロントブレーキを握っていようと思っても、フロント握るとアクセル全開にしていられない・・。
しかも体ももうヘロヘロで・・、あっちこっちから力も抜けている状態。。
もう、どうすれば良いのか分からない~~。 ・・っつー事で、何かめちゃめちゃタイムロスをしちゃうのでした。
・・で、どうにか復帰したものの、かなりフラフラ状態で、
終盤、マーシャルのOさんが、同じCRF100Fにて前を走ってくれたけど、とてもとても追い掛ける事すら出来なくて・・、っつーか、追い掛けちゃったらまた自分が転んじゃいそうな感じだったので、マイペースで走り続けておりました。
ラスト2周のカウントダウンが始まって・・
そして、いよいよラスト1周。
ああ・・、この1周で終わるんだ。。
あと1周、無事に走り切って来よう・・。 そう思っていましたが、ラスト1周の後半の・・どうって事ないポイントで、またしても滑って転倒してしまい、大幅にタイムロスしてしまうのでした。
ほぼ全員がチェッカーフラッグを切った後、一番最後の最後にて、後追いのマーシャルに見守られてのゴール!
2時間エンデューロ、無事に走り切ったよ。
最後の最後まで転んでたから、息上がってて汗だくで、顔も真っ赤っか状態。
トータルで、7~8回は転んだかな? 途中から数える気力も無くなってたけど。
ゴロゴロ転がったりもしたから、背中まで泥まみれになっておりました。
~~~~~~~~~~
無事にレースを終えて一息ついた後は、ゆりねーさんが作って来てくれた「トマト鍋」にて昼食~♪
野菜と魚介たっぷりで、ホント美味しかったよ~。
ヅ☆さんの為にタコさんウインナーも入っていたのに、肝心の☆カさんが来なかったから、オータさんが写メを送ってあげていました。
みっちーも、3杯くらい頂いたけど、オータさんは8杯くらい食べてたらしい。。(目撃談。)
そして、表彰式では・・
みっちー、クラス2位入賞。
1位のツトム選手(アブソリュートの元バイト君)とは大差の2位かと思っていたら、何と!同一周回の1分52秒差?!
転倒がもう2~3回少なかったら、みっちーにもクラス優勝の可能性もあったのかも?
ちなみに、アブソリュートレーシングの未来を担うジュニア君(小学5年生)も、3位に入賞しておりました。
・・で、オータさんとの総合順位の対決は、同一周回の3分41秒差。
途中で止まっていた原因は、プラグが被ってエンジンが掛からなくなったそうで・・、ピットでプラグ交換した・・って。
つまり・・、みっちーがレース前に一声かけてあげてなければ、トランポの所までプラグを取りに戻る羽目になってた訳で・・、勝負の行方も逆転していたかも?・・しれない?
ちっ。 惜しい事をしたなー。(笑)
~~~~~~~~~~
・・っつー事で、帰りはみんなで温泉に行って、いつもの福ちゃん食堂へ。
潔く負けを認めて、夕飯ゴチしてあげたけど・・
頑張って腕を磨いて、来年はもっとちゃんと勝負になる様な走りが出来る様になりたいな~。
コメント
>ヅカさん
だって~、せっかくねーさんがヅカさんの為に・・って、タコさんウインナー作って来てくれたんだもん~。
あ・・、でも、リクエストにお答えして、ちゃんと伏字にしておきました。(笑)
今度は一緒にバトルしましょ~。
だ・か・ら!ヅカさんは参加してないので
「ヅカさんは居ないので・・・」とかでUPしなくて良いですから(汗)
なんなら!あの野郎とか!ヅ*****とかで表現を
していただけると!おいしいかな(笑)