昨日は「ふじの会」でした。 本当はタイムリーに富士の日記を書きたい所なんですが、、とりあえず順番に・・と言う事で、もてぎ最終戦の翌日に開催した、山の上練習会のレポ~。
10月も終わりだって言うのに、気温は25℃越えの夏日?・・という、Tシャツでも汗ばむ様な気温でした。
みっちーが到着する頃には既にコースも出来ていて・・
今日のコースは、こんな感じ。
ちゃんと、ラムちゃんのテーマとコンセプト付きだよん。
最近、ノービスさんの参加も多いから。 ただ走るよりも、何を考えて走るのか?、テーマを明確にされた方が、色々勉強になるんだろうね。
怪我の直った目玉おやじも、白バイに先導されながらコースを走る?
朝の試走を見守る、みんな。
しかーし、みんなの熱い視線を浴びながら、思いっきりコースミス?(笑)
ま、この試走がサクっとこなせる様になると、一人前の称号が与えられる・・って事ですかね~。
夏場にはスイカ畑だった場所にも、綺麗な菊が植えられて、辺り一面にいい香りを漂わせておりました。
ホント、ここの自動車学校は四季折々に花が換えられ、こういう所の手入れに余念がないですよね~。
そして、練習走行開始。
しかーし、疲れのピークに達していたみっちーは、もうダウン・・っつー事で、校舎二階の休憩室にて爆睡~~。
1時間くらいマジ寝して、ようやくちょっと元気になるのでありました。
そして、レースで汚れたDRZの洗車を始める~。
丸々2年使い込んだデカールも、そろそろヤレて来ちゃったかな?
「Shiro号」もシーズン頑張って走ってくれた事だし・・、せっかくだから、少し模様替えでもしてあげようかな。
コーヘーちゃんも、つい先日まで赤ちゃんだったのに、何かすっかり子供っぽくなって来ましたね~。
バイクに跨るその姿も、何かサマになっている?!
次回のニクの日には、またいっぱいお友達が集まる?・・かな?
山の上練習会。 時々色んな方達の見学があったりするんですけど、この日は結構入れ替わり立ち替わり色んな方が訪れて・・、その中でも、沖縄の自動車学校の先生が視察にいらっしゃったのには、ちょっとビックリしました。
そう・・、沖縄でも結構二輪のジムカーナは盛んに開催されてるそうで、仲間内でも沖縄の大会に行ったメンバーも居るくらいですが、、
たまたまこっちに来たついで・・とは言え、わざわざ足を運んで下さるなんて凄いなぁ~と。
~~~~~~~~~~
・・で、午後はちょっと写真撮影~。
最近、見習いプレスカメラマン?を始めたみっちーに、ラムちゃんから写真を撮って欲しいと依頼があったので、撮らせて頂く事にしました。
SDカードを渡されて、これに・・って事なので、みっちーの手元には写真は残ってないんですけど、プロに気に入って貰える写真は撮れるのか?!・・と、ドキドキしながらシャッターを押す。
何枚かそこそこ撮れていた様で、ブログで使ってくれていたので、ちょっぴりホッ。。って感じでした。
そうそう、11月12月の山の上練習会では、みっちーは療養の為走らずプラプラしてますので、SDカードを渡してくれれば走ってる写真いっぱい撮ってあげますよ~。
写真撮るのは好きなんだけど、それを焼いたりアルバムにしたり・・って作業が嫌いなもんだから、自分で撮っても殆ど消してしまうのよね~。(笑)
とりあえず、自分のカードでも少し撮影してたんで、ちょぴっとアップしておきます。
あ~、もうすぐKSRの季節だわねぇ~。
私のチビ号も12月には始動させたい所だわ。。(ぼそっ)
赤いDRZ。
白いDRZ。
まだまだピカピカのノーマル車ですね~。
他にも黒いのとか、黄色いのか・・も。 もう生産されてないバイクなのに、未だに根強い人気が残っている?!
・・って、そもそもNSRなんか、とっくのとうに生産されてないバイクだしー。(笑)
ま、新しいバイクじゃなきゃ勝てない・・みたいなレースの世界とは違い、持ってるバイクで楽しく遊べてめちゃめちゃスキルがアップする・・って言う所が、ジムカーナの良い所なのかもしれないし。
赤いドカの、わたなべさん。
B-KINGに乗る、なかじまさん。
最近、こういうビックなマシンで参加する人も増えてます。
でもぉ・・目線遅いよぉ~。 もっと早く行く方向を見なくちゃ。。
A級ライダーの、つっきーさん。
また、うっちーさんも遊びに来てくれないかなぁ~。
社長も、でっかいオレンジ色ので頑張ってマス。
何か、来年はハーフマラソンに出場する・・とか言ってるの。 誘われたけど、とてもじゃないけどムリだわ~。
ケンタ君のバイクは、DIABLOさんのグラフィックなのよね。
ゼッケン93番のDトラッカー。 誰かが乗ってたバイクなのかしら?
~~~~~~~~~~
ま、そんな感じで、てきとーに写真撮って遊んだ後は、DRZとトランポ内の諸々の荷物を片付ける為、アブソリュートまでお出かけ~。
丁度、ヅカさんが遊びに来てたんで、お店でちょこっとおしゃべりした後、倉庫に全部荷物を置いて、取り外していた後部シートを取り付けて・・、久々にノア号も乗用車チックになりました。
日が落ちるのが早くなって来たけれど、とっても暖かい日だったゆえ、結構うす暗くなる時間までみんな走っていましたね~。
菊の花が、ホント綺麗♪
・・で、16時半くらいに終了~。
・・で、すぐ真っ暗になる訳ですが、、
何故かいつも終わってから、常連メンバーのおしゃべりトークが続く訳で、、気が付けばあっという間に18時過ぎ?!
ま、そんな時間もめちゃめちゃ楽しい、山の上練習会なのでした。
次回開催は、11月28日(月)。
イイニクの日の前日・・って事で、お昼にヤキニクやります~。 10日前くらいから参加受付始めますので、よろしくお願い致します。
コメント
>おすぎさん
試走、ご苦労様でした。
次回からはゼッケンのクジ引き?になるかも・・です。(謎)
BBQもお待ちしてます♪
自分が当分走れないんで、何か他の楽しみがないとやってられないんだわぁ~。(笑)
試走、失敗しちゃいました^^;
そんなことがあっても、山の上練習会はいつも楽しいです♪
今度のBBQも行きたいです。
またよろしくお願いしますー。
>わたなべさん
写真、どういたしまして。(^^)
アドバイスは、現役で走っている人から聞く方が、より実践に即していて良いんじゃないか?・・と。
私が言うと、何か口だけになりそうだし。(笑)
最近のタイヤ事情とかも全然分かっていないので、この前みんなに色々聞いてたくらいです。(^^;
でもまぁ、来年は山の上にも時々ホーネットを持ち込もうかと思っているんで、その時は遊んでやって下さいまし。
かっこいい写真を本当にありがとうございました<m(__)m>
写真で見ると誰だ?っと思ってしまいますね。
目線ですよね(^。^;)その他ツッコミどころ満載で課題も一杯です。
是非コーチしてください←なるべくやさしめにお願いします<(_ _)>
私のようなものにはこういう練習会の機会をつくってもらえることが本当にありがたく思います。
シードの方々なども自分の練習も大変な中でアドバイスしてくれたり本当に嬉しいです。
好きなバイクで自分と戦って成長できるのがジムカーナの魅力だなって思ってます。
人それぞれ目標が違うかもしれないのですが私は自分のバイクを出来るだけうまく乗りこなしたいと考えてます。
長く楽しくって程度なんですが(^。^;)
来年はJAGEなど本選にデビューしたいです。
の前に茶屋D級が最初の目標です!
今年初参加して色々やらかしたのでリベンジしたい(T_T)
今後ともよろしくお願いいたします<m(__)m>