そして、午後~。 いよいよレースの始まりです。
まずは、8周のヒートレース。 タイムアタックで2番手タイムのみっちーは、2番グリッドをゲットしました♪
ポールポジションは、貫禄のカネコパパ選手。
オールスターの広島戦で肩を怪我されてしまってから、今シーズンはレースの方もお休みされていましたが、ダートが無ければ走れるくらいになったから・・と、走りにいらしたとの話。
ちなみに、ヒートレース・・って言うのは、エリア戦には無いんですけど、、予選と決勝の間に行われる周回数の短いレースで、その順位が最終的に決勝レースでのグリッド・・って事になるんです。
要は、タイムアタックに強い人と、レースの競り合いに強い人は違うから、よりレースをスムースに行う為に並び変えをする・・って感じ?
そして、スタート!
当然ながらスタートダッシュで、一気に周囲に捲くられる~。
・・で、4番グリッドからスタートしたGMさん?が、凄い勢いでインから来た~。
ぉお~~、流石、この辺のレベルになるとスタートの勢いも凄いなぁ・・と、思いながら、とりあえず3番手にて落ち着いた?
メッツガーさんが4番手。 どうやらスタートでミスった模様。
勿論、パパさんはトップ独走。
その後ろで繰り広げられる、4台のバトル。
後ろにはメッツガーさんが迫っているんで、いつ抜かれるかも分からない中、とりあえず、前を走るGMさんにビタ付きしてみる~。
すると・・
GMさんの走りが結構、乱れ始めて来たんですよね。
4コーナーで真後ろ付いてたら、一度ヤバそうな気配があって・・、もし今ここで転ばれたら避けてる間に後ろの2台に抜かれるなぁ・・って思ったみっちーは、その後は若干ラインをずらして追いかける。
・・で、結構突っ込みが激しかったんで、もしかしたら何処かでミスしてインが空くかも?・・って思っていたら、、
6周目?、最終コーナーの突っ込みで、オーバーランしてインが空いた~~♪
すかさず、そこに飛び込むみっちー。
横に並んだGMさん。
ワイドラインでハラませながら立ち上がって行く、みっちー。 相手のラインはしっかり塞いでおくもんね♪
・・っつー事で、運よく前に出る事ができたみっちーは、その後、逃げの態勢に入り、、
ヒートレースも、パパさんに続いて2番手でゴール♪
きゃぁ~♪
た・・、たのしぃ。
でもさぁ、このコンディションが前回のエリア戦の時だったらなぁ。。 もっと、ちゃんとした結果も残せていたのになぁ。。
ちょっぴり悔やまれて仕方ないよ。 (しょぼん。)
・・っつー事で、決勝でも2番グリッドゲットだよん。
それにしても、今日は出来過ぎな結果だわ。(笑)
~~~~~~~~~~
その後の決勝レースまでは1時間半くらい時間があって、その間ミニバイククラスのレースとか、モタードのビギナークラスのレースとかが行われた訳でありますが、、
ミニバイククラスの決勝では、トップ集団のバトルの最中に、前転?とか~、土手登り?とかが見れたりして(笑)、最後までギャラリーを沸かせて下さっておりました。
・・で、ゆりねーさんが出場する、モタードビギナークラスでは、
2番グリッドからスタートをした、ヒートレース。
ゆりねーさん、1コーナーで抜かれてしまい、3番手に落ちちゃう訳ですが、、
フロントブレーキの突っ込み効果で(謎)、抜き返す~。
前回のレースでは、前に出られると抜き方が分からない・・って、抜けないで走っていただけに、格段の進歩なんだわ♪
・・っつー事で、ゆりねーさん、ヒートレースでも2位を守り切り、決勝レースでも2番グリッドをゲットしました。
その後の決勝レースでは、みっちーが傘持ち~。
・・っつーか、サイドスタンドが無いとエンジンが掛けられないんで、スタンド持ちが必要なのよ。
そして、決勝レーススタート!
ヒートレースの時と同様、1コーナーで1台抜かれてしまうのですが、今回はそれを直後に抜き返し、オープニングラップは2番手で戻ってきたよ~。
その後は、後続との差を広げ、安心モードに入るのですが、、
レースも後半に差し掛かると、徐々に後続に詰め寄られ・・、
1コーナーで何度か刺されかけるのを、ひやひやしながら見守っていた訳ですが、、
肝心のゆりねーさんは、後ろからそんな煽りを受けてた事など全く知らずにいた様で・・、最後、僅差で競り勝った事にも全く気付かず・・2位ゴール。
ちなみに、1位になってしまうと、次回はもうビギナークラスにエントリーが出来ないそうで・・、一番美味しいポジションをゲットしたのでありました。
~~~~~~~~~~
そして、ラストは、モタードオープン&ミドルクラスの決勝~。
・・で、ヒートレースで独走だったカネコパパ選手は、プロ選手ゆえもともと章典外でしたが、怪我を理由に決勝レースは辞退する・・と。
でもね、辞退・・と言うよりは、粋な計らい? ですよね。
それゆえ、グリッドも繰り上げになり・・、みっちーがポールポジションをゲット。 きゃぁ。
でもね、ダミーグリッドでも笑いが絶えない状態で、全然ピリピリしてなくて、ホント楽しくて仕方ないのよ。
「みなさんオトナなんですからね~。 オトナのレースをして下さいね~。」 って。(笑)
まぁ、そんなのどかなお話はクラッチが繋がった瞬間に、すっかり忘れるんでしょうけど。(爆)
そして、スタート!!
真っ直ぐ走ったら加速のパワーで抜かれる事は分かっていたんで、1コーナーのインに向かって斜めに走って行くみっちー。
お隣のGM選手は何とかブロックできたけど、更にインから加速して来たメッツガー選手は阻止出来なかった。。
・・っつー事で、メッツガー選手の後ろに続いて、2番手に~。
まぁ、2番手でも別にいいよ。 そもそもクラスが違うんだし。 このまま転ばずにゴールすれば、ミドルクラスではちゃんと優勝できるもんね~。
あとは、前車と離されない様に・・
離されない・・様に・・
・・って、
えっと、、
もうちょっとペースを上げて頂かないと、後ろからのプッシュがキツいんですけどぉ。。
ライン外して抜こうとすれば、その隙ついて逆に自分が抜かれてしまうから、そんな事もできないし。
メッツガーさんったら、絶対に普段はそんなトコ走らないでしょ?・・って思うラインを、ここぞとばかりに走って行くのよ。 それって、完全にみっちーの走るラインを読んでるよね?
そう言えば、タイムアタックで走ってた時も、マシンの違和感を覚えて止まった4コーナーで、ふと見たら、後ろにゾロゾロいっぱい人が付いてたし。。
あン時に、みっちーの走りの組み立てを研究されていた・・って事ね。
はぁ~。 レースってのは、こうやって、相手の手の内を読みあって戦略を練る訳ですね。 めちゃめちゃ、お勉強になりましたよぉ。
・・っつー事で、みっちーは立ち上がりで自分が失速しない様、若干ラインを変えながら走っていた訳でありますが、、
いわゆるバックストレートの、6コーナーから7コーナーは、マシンの加速差が出る所。
450のレーサーには、よくココでインから刺される訳ですが、、
痺れを切らせたGM選手が、物凄い突っ込みでスライドしながら飛び込んで来たぁ~~!!
凄いっ! 凄い迫力だよっ!
・・って思ったら、、
そのまま左に消えてったぁ~~~。(←オーバーランね。 笑)
・・っつー事で、抜かれた次の瞬間には、空いたインで小さく回って、みっちー再び2位奪回。
た、、楽し過ぎる。(笑)
しかーし、あそこで狙われてる事を悟ったみっちーは、次からは裏ストレートでS字切りながらイン側ラインを締めて行く。
よし、これで、インから抜かれる事はナイな。 ・・と、思った訳でありますが、、
3回も同じテは通用しない訳でして、、3回目にはサクっとアウトからラインを取られて、今度はホントに抜かれちゃった。。
みっちー、まだまだ未熟だわ。。
・・っつー事で、3位に転落。。
それでも、ミドルクラスでの優勝には変わりないもんね~。 みっちーだって、十分頑張ったんだから、総合3位は上等だよ。
・・って、思いながら、それでも何処かにチャンスは残っているかもしれない・・と。 少しでも、タイム差は少なくゴールしたい・・と、後ろにビタ付きでプッシュする。
そして、ゴール目前の・・、ファイナルラップの最終コーナー。
もうあと数秒で、レースが終わる・・ってタイミング。
GM選手が、イイ勢いで最終コーナーに突っ込んだ~。
・・って、その勢いで突っ込んだら、絶対ラインが甘くなる?! ・・って思ったら、予想通りインが空いた~♪
そのインは、みっちーが貰ったよっ。
すかさずそこに飛び込んで、インで小さく向きを変え最終コーナーから立ち上がる!
ヒートレースで抜いた時には、相手のラインを塞ぐ様にワイドラインで走ったけど、今はとにかくゴールラインを先に抜ければ良いだけの事。
目の前に見えた、ホームストレート! 最短距離をアクセル全開で駆け抜ける!
行ける! 勝てる!! アクセルは、こっちの方が先に開いたよ。
そして、チェッカーフラッグ~。
レーサー相手の真っ向勝負は・・
0.3秒差で、みっちーの勝ちぃ~~♪
最後の最後で、2位奪回となるのでした。
ギャラリーもめちゃめちゃ盛り上がってくれたけど、それ以上に本人が一番楽しかったレースでした。
勿論、ミドルクラスでは優勝~♪
A級昇格してしまうと、出場できないクラスなので、最後の記念を頂けてホント嬉しかったです。
~~~~~~~~~~
表彰式では、ゆりねーさんもビギナークラスで2位入賞。
しかーし、前回のエリア戦での表彰式を見ているだけに、恐がって台に乗ろうとしないのよねぇ。
伊那にはねぇ・・、時々「滝」が出現するんで。(笑)
そして、みっちーも久々に表彰台の一番上♪
アブモタ女子部、頑張ったよん。
総合優勝は逃したけれど、「価値あるクラス優勝ですね!」 って、お褒めの言葉も頂けて、ホントに楽しい一日でした。
DRZのリヤサスも、イイ感じに仕上がっていたし。
あとちょっと、気になる所の微調整は今度の富士でやるとして・・、最終戦のもてぎに向けて頑張りたいと思います。
・・でもさぁ、
もうちょっと、あのトロい加速・・何とかならないかしらねぇ。。 直線、めちゃめちゃ辛いんですけどぉ。。 とてもじゃないけどあの加速じゃ、レーサー相手にゃ戦えないわよ。(ぼそっ。)
コメント
>ゆりねーさん
いえ、いえ、いえ。。 何をおっしゃいますか~。
みっちーが1コーナーで被せたのは、スタートの1回きりでしたが、ねーさんは毎回#16さんをインで被せていましたよぉ~。
どう見ても、当たったらむこうが弾き飛ばされる勢いでした。(^m^)
ちなみに、もてぎは伊那と違って水道が遠いので。
それに寒いし。 表彰式は真っ暗だし。
危ない事はやめましょう~。(笑)
>nonpaさん
気付くのが遅いですーー。
でも・・、ストレート遅いのかぁ。。
だったら、ピカピカのホイールだけで諦めるかぁ。(笑)
う!
気付かなかった…
うちのは40馬力しかなくて ストレートも遅いのでろんがいですな!
是非、wさんのRRを使ってやってください。
金もってるからねー(^-^)v
新品のマルケも付けてくてますよ きっと。
あっ場所間違えちゃった!!(><;
もてぎだった~
クィーンが事のほかお喜びのようでなによりです。(^w^)
しかし、私のツーリング走りに比べ熱い走りでした!!
スタートから鼻先を突っ込んでいる(GMさん)にもかかわらずinでかぶせてしまうクィーンの怖さを目の当たりにしました。
そうだ!つくばにバケツと水を持ってお祝いに行こう!?
>ヅカさん
直線の加速以外は別に不満はないんですよ~。
花柄な感じとか、気に入ってるし。
CRFは・・ねぇ。。。(謎)
nさんとか~、wさんが~、ピカピカのハスクくれる・・って言うなら考える。(笑)
>わたなべさん
ホント、熱いバトルでした。
多分、今まで自分が走ったレースの中で、一番盛り上がったレースかも。
最終戦も今から楽しみにしています♪
熱いバトルでしたね(*_*)
レポートでも手に汗握る感じでした(^^)
すごい結果で流石ですね!
最終戦もがんばってください\(^o^)/
楽しそうでしたね!
加速が不満ならボクちゃんの
CRF乗る?お安くいたしやすよ(^^)
ちなみに要オーバーホ-ルです(笑)