SUGO前日走行・1

モタード

9月3日(土)・4日(日)は、関東東北エリア戦の第4戦。 そう、因縁の?SUGO戦なのでありました。 去年は色々あったからね。 今年は何事も無く終わりたい・・と、心に願うのは、その事だけ。
しかーし、大型台風12号の影響で、突然雨が降ったり止んだり。 天気の方が全く読めないのでした。


ピットでは、アブモタ部&タービュランスでテントを設置。
とりあえず、荷物を全部下ろした所で、レインタイヤに履き替えさせる。 ・・っつーか、スリック履かせていたのって、みっちーだけ?

しかーし、めちゃめちゃ風が強くて・・テントが飛ばされそうな勢い。。 被災する~~って、一時はマジで恐怖を覚えましたよ。
・・で、その後、「ココって場所が悪いんじゃね?」 ・・みたいな話になりまして、、風当たりの少ない場所に移動する事になりました。

まぁ、本コースから来る風をまともに受けていたからね。
・・っつー事で、山壁側にお引っ越し。

案の定、こっちの方が全然風が穏やかでした。
~~~~~~~~~~
1本目の走行枠は、朝の9時から。
その30分前くらいの出来事。 フロントブレーキを握ったら、何かエアーを噛んでる・・っぽい?
とりあえず、エアー抜きすればいい・・って事で、オータさんがエアー抜き作業をしてくれて、
時間が間に合うか分からなかったから、走行券は買っていなくて・・
でも、何とか大丈夫っぽくなったから、とりあえずブレーキの確認する為にも走っておいで・・って事になって、、
自分の仕度をしている間に、走行券と計測機を借りて来て頂くのでした。
しかーし、つなぎを着ようと思ったら、インナースーツが無い?! ・・っつーか、忘れて来たぁ~~!!
もぉ、ここからがパニックモード!
どうしよう・・って思ったけど、忘れて来たものは仕方ない。 とりあえず、スパッツと半袖Tシャツの状態でつなぎを着ようとしたけれど、洗いたての古いつなぎはとてもじゃないけど着られない。
仕方ないので新しい方のつなぎを出して、何とか必死に着てみたものの、、汗で張り付いて引っ張られるの何の・・って。
・・で、借りて来て貰った計測機付けて、ガソリン足して、タンクの蓋を閉めようとしたら、今度は蓋が閉まらないっ!
走行時間は始まっていて、更にパニックモード突入~~。
「時間がぁ~。 蓋がぁ~~。」 って、半ベソ状態になるみっちー。
・・で、CRC吹いたら蓋は閉まって、、でも、エンジン掛けようとしたら掛からなくて、、(キルスイッチが切れていた。)
更に、ゴーグルは自分の汗で曇ってしまって、視界が見えなくなって来て・・
それでも何とか走り出してコース前まで行ったのに、コースイン直前で今度はエンジンが止まったぁ~。(コックがOFFになってた。)
ハダさんが、「落ち着け! 落ち着け! 怪我するぞっ!」 って。 多分、かつてないくらい、パニクりまくったみっちーでした。
それでも、コースを走り出すと・・、気持ちも落ち着き出して来る。

ウェットコンディションは好きなんで、走っててとっても楽しいのよね。
ダートのコンディションは最悪で、まるで田んぼみたいな状態。

多分、明日までにこのコンディションが回復するとは思えないけど・・
とりあえず、今日一日はターマックのみの走行なんで、去年ダートで転倒したSUGOのトラウマは思い出さずに済むのでした。
タイムの方も、コンスタントに上がって来る中・・

前方に、simさんとまーくんさんを発見♪

まーくんさんはすぐに譲ってくれたけど、simさんは抜かれまいとして張り合って来た。
しかーし、張り合ったsimさん、4コーナーでオーバーラン。

・・っつー事で、サクッと前に出て引き離しにかかるみっちーなのでありました。(笑)

タイムを見たら2秒差くらいあったかな。
やっぱりウェットは得意みたい♪ 雨ならイケる気がするよ。(笑)
~~~~~~~~~~
しかーし、その後、天気は回復して行って、コースもドライになって来た?!

・・っつーか、第二駐車場の方が風通しがいいから早く路面が乾くのね。
・・っつー事で、2本目の走行はタイヤを換えて走る事になりました。

スペアーホイールを持っていないハダさんは、このタイミングでタイヤ交換。 手の空いていたオータさんが、お手伝いをしていましたが・・
チューブパンクさせた・・って。

でも、チューブのスペアーは、みっちーが持っているもんね♪
・・っつー事で、ハダさんに1本プレゼント。
・・で、その後、オータさんがパンク修理をした様ですが、全然直ってなかった様で、、その後、ヅカさんが修理し直しておりました。

ふむふむ。 オータさんのパンク修理は、信用できない・・っつー事ね。)
~~~~~~~~~~
・・で、みっちーは・・と言うと、
「スリックタイヤでもう平気だよ。」 と言われても、所々濡れてる様に見える路面が恐くって、カットスリックで走ってみる事にしました。

・・で、一回溝を掘り足しちゃうと、もう使えないタイヤになるから、とりあえずこう言うシチュエーションを想定して、お試し用のお古のリヤを1本持って来てたんです。
サイズも違うし、去年のレースで使ったやつだし、もう捨てちゃっても惜しくない様な状態のタイヤ。 これに溝を掘り足して、走ってみる事に致しました。
フロントには、斜めの溝を掘り足して・・

横滑りが心配なリヤタイヤには、縦溝を。

走行前はバタバタしていて、写真は走行後のですが・・、結果的には溝の掘り足しは要らないくらい路面は回復して来ていて、
掘った溝の影響は・・と言うと、リヤが開けで横滑りする? フロントは、若干ヨレるみたいな感触?
それでも、simさんやまーくんさんが48秒台の所、コンスタントに47秒台で走れていたし、去年のタイムは出せていたんで、こんなんでも、とりあえず走る事は出来るんだな~って、思いました。
タイヤのフィーリングさえ分かれば、無駄に走り込む必要はないんで、チェッカーフラッグ前にて終了~。
・・で、走行枠は3本あって、本当は午後のもう1本を5インチのタイヤに換えて走ろうかな・・とも思いましたが、
メッシュインナーを着てないつなぎは、一度脱いだら二度と着れない状態で、、ず~っと着たまま過ごしていたから、もういい加減脱ぎたくて、、
迷った挙句、午前中で走行終了する事に。(笑)

ま、明日は明日の風が吹く。 ・・っつー事で。
全く気負わず、のんびり過ごす、みっちーなのでありました。
午後につづく。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ヅカさん
    何を隠そう、みっちーメモには既にヅカさんの名前も・・。(笑)
    >simさん
    お疲れ様でした~。
    ダートが無ければ勝算もあったのになぁ。(笑)
    とりあえず、無事にSUGOが終わったので、マジでホッとしています。(^^)

  2. sim より:

    朝は色々バタバタあったのですね~
    知らなかったっす。
    練習走行のつば競り合い、みっちーさんだって分からなくて・・・
    何時もの様に、誰にも抜かれまいと頑張りました~
    そして撃沈~(笑)
    雨でもドライでも速いですね!!
    残り2戦ですね!!
    怪我が無いように最後まで気を抜かないで行きましょう!!

  3. ヅカ より:

    SUGOはバタバタと慌しかったですね!
    まぁ楽しかったからいいけどww
    今後、自分もみっちーメモに書かれないように注意しよう!

タイトルとURLをコピーしました