夏休みのお楽しみイベント、第1弾~♪ 8月14日(日)は、山の上練習会にて、初の「流しそうめん」をやってみました。 みっちーは走らないんで、こっちの方がメインなのよ。(笑)
・・で、いつもは平日開催なので、20人居るか居ないかのほのぼの練習会ですが、日曜日で、しかもお盆休み・・とあって、集まった人数は32名。 そうめんのみを含めると40名越えの、超~賑やかな練習会となりました。
初参加の方も10名近くいましたが、事前にブログでお知らせを出した事もあって、進行は滞りなく進んで行った感じです。
珍しく、自走車両がいっぱいです。
予定通り10時からはタイムアタックを始められて・・、初参加の方には計測係の説明なんかをする傍ら、みっちーはそうめんの会の準備とか、自動車学校にいらしたお客さんの対応とかで、バタバタと動き回っておりました。
そんな訳で、朝のうちは殆ど写真も撮ってなくて・・、コース図もなし。(おい)
練習会の進行は、常連のみんなが上手くやってくれてたし、
初参加の人達も、他で練習している様な方が殆どだったので、コースの方でも特にトラブルは無かったかと。
暑くて大変そうでしたが、みんなよく走っていましたね~。
~~~~~~~~~~
・・っつー事で、みっちーは、そうめんの準備に取り掛かるのでした。
本当は竹でも用意して出来たなら、風情もあったんでしょうけど、それもちょっと大変なので、代わりに用意したのが雨どい。
「ラップ巻く?」・・って聞いたけど、みんなが「要らない」って言うんでね、そのまま使っちゃいました。(笑)
園芸用の支柱を使って、こんな感じで作ってみました。
40人分がどの程度なのか、初めてなので全然想像がつかなくて、手の空いてるメンバー5~6人で1時間くらい前から薬味切ったり、お湯沸かしたり・・と、準備を始め、、
実際、どんな感じになるのか?、直前に予行練習してみたら、
そうめんはそこそこ上手く流れたものの、そうめんを取る事に気を取られて、雨どいの支柱を足に引っ掛けて、雨どいごとひっくり返す~~ってなトラブルが。 (笑)
本番前に、色々と注意事項を確認するのでありました。
そして、本番~♪
みんな、スタンバイOKだよん。
直前に茹でておいた大量のそうめんを、次から次へと流し始める。
そうめんの合間には、プチトマトとか、茹でたまごとか、アワビを流して遊んでみたり。
・・で、やってみて、初めて気付いた事でしたが・・
右利きの人は雨どいの右側に居ないと、上手くすくえないんですよね。
器用な人と不器用な人でも、明暗が分かれるし。(笑)
見ている方が楽しかったです。
まぁ、中には、流れているそうめんは諦めて、ザルのそうめんのみを狙う方もおりますが。
・・で、こんなに茹でちゃって大丈夫?・・なんて心配していましたが、大量に茹でておいたそうめんは、あっという間に無くなって行き・・
食べる方が勝つか?、茹でる方が勝つか?・・みたいな勢いでしたねぇ。
ちなみに、プール用に・・って持って来られたベビーバスは、すっかりそうめん用の洗い場になっておりました。
子供プールも気持良さそう~♪
こーへーちゃんも、そうめんを持って・・
ラムちゃんに、無理やり食べさせる。(笑)
餌付けされてるラムちゃんは、とっても幸せそうでした。
みんながお中元そうめんを沢山持ち寄ってくれたんで、買って来たそうめんは殆ど使わなかった状態。 来年は、最初から持ち寄り企画でも良いかも・・ですね~。
高級そうめん、めちゃ美味しいし♪
・・っつー事で、次回に向けての覚え書き。
薬味のミョウガとネギはあっという間に無くなったんで、もっと有っても良かったかも。
せっかく電磁調理器を持って行ったのに、電磁調理器で使える鍋をみっちーが忘れた事が、今回の大きな失敗。。 あれがあれば、もっと余裕で茹でられたのに・・。
めんつゆは、40人居たら2本必要。
美味しいそうめんは、最後に茹でる。 作ってるメンバーが、一番美味しいのを食べ損ねた。 (笑)
とりあえず、そんな感じで。
初の試みでしたが、無事終了となるのでした。
~~~~~~~~~~
そして、午後の練習再開。
みんな頑張って走ってましたよ。
久々に、ひもりちゃんも来てくれたし、ここ最近ずっとツルんで遊び回ってるゆりねーさんも、モチ来てくれたし、ジムカーナは女性ライダーがいっぱい居るから楽しいのよね~。
モタード界は(特に関東は・・)、女性が少なくて寂しいのよ。。
ちなみに、モタード選手の中にもジムカーナに興味を持って下さる方がいっらっしゃいますが、この日はモンスターライドのウッチーさんがいらして下さったんです。
偶然にも、つっきーさんと仕事関係のお知り合いだったそうで・・、世の中、狭いなぁ~って思いましたよ。
翌日に、伊那でのイベントの準備があるので、午前中のみの参加でしたが、S字やクランクを走り抜ける姿がめちゃカッコいい~って、みんなから歓声があがっていました。
写真、撮り損ねちゃったんで。。 また来てくれるといいなぁ。
定番のセッティングになりつつある、8の字タイムアタック。
みっちーも、イヤっちゅー程、8の字練習したっけなぁ~。(遠い目)
今や、エアコンの効いた部屋から高見の見物しかしないけど。(笑)
走行は、一応17時で終了。
暑い一日だったから、最後はみんな走らなくなるかと思いきや、最後までタイムアタックの列がなくなりませんでしたね。
~~~~~~~~~~
次回の開催日ですが、9月はみっちーのレースの予定が2戦もあって、ちょっと多忙を極めているので、10月上旬で検討してます。
ジャパン前に、できるかな?
あ、あと、朝の集合時間。 どんどんみんなが早く来ちゃって困るんで、今回は8時半ジャスト令を出しましたが(笑)、
結局、今回はジャストに来た人がちょっと遅れた感があって・・みたいな感じになっちゃったので、とりあえず、次回からは今まで通りに戻したいと思います。
ただ、集合時間から1時間も2時間も早くに来られてしまうと、運営側にも色々と負担になる・・って事をご理解頂いて、お集まり頂けたらなぁ・・って思います。
・・っつー事で、日程が決まったら、またお知らせをアップします~。
コメント
>いなむらさん
お疲れ様でした。
バタバタしちゃっててゆっくりお話もできず・・でしたが、久々にお会い出来て嬉しかったです。
いつもあんな感じでやっていますので、良かったらいつでも遊びにいらして下さい。
お待ちしています。(^^)
みっちーさん、皆さん、ありがとうございました。
ヘタレにさらに磨きがかかっていて恥ずかしかったですが…良いリハビリになりました。
m(_ _)m タイヘンベンキョウニナリマシタ
そして何より、
そうめんが、最高でした~ (^^)b
ご馳走様でした。
>わたなべさん
暑い中、お疲れ様でした。
無理して熱中症にでもなったら大変ですから、ご自分の体調優先で構いませんよ。
次回はきっと暑さも治まっているでしょうから、思う存分走って下さい。(^^)
ありがとうございました。
そうめん美味しかったです。暑さでノックダウンしてしまいましてすいませんm(__)m
次回は完走出来るようにコンディションを整えて参加致します。m(__)m
>うっちーさん
こちらこそ、お忙しい中お立ち寄り頂きましてありがとうございました。
そうめんも出発前に間に合って良かったです。
いつもは月曜日開催ですが、もしご都合がつく時があれば、またいつでも遊びにいらして下さい。
お待ちしています。(^^)
>きしさん
暑い中、お疲れ様でした。
楽しんで頂けた様で、何よりです。
常連メンバーはみんな気さくな人ばかりですし、ちょっと聞けばどんどん教えてくれますから、遠慮せずに話しかけて下さいね~。
黙々と一人で走り込むよりも、周りとコミュニケーションを取る事の方が、上達の近道になる事が多いんですよ。(^^)
>なかさん
そうめんは、楽して食べてはいけないのですっ!
ちゃんと流れているやつにチャレンジしないと。
山の上の練習会、最近だんだん季節のイベント会になりつつある様な気がしますが・・、でも、思い起こせば発足当時も、梅見の会だの花見の会だの・・そんな感じだったかも。(笑)
ちなみに11月のイイニクの日近くでは、また焼き肉やるかも?・・ですね~。
>べっちさん
お疲れ様でした。
流れて来るプチトマトを一発で掴める様にならないと、C1級には上がれませんね~。
ちなみにケンタ君の嫁さんは、プチトマトもうづらの玉子も全部一発で掴みましたよ!
そうそう、8の字タイムアタックの練習利用方法、今度一つお教えしますね。
>カシポンさん
お疲れ様でした。
初の試みの「流しそうめん」、上手くできてホント良かったです~。
色々ポイントも分かったので、来年は更なる完璧を目指しますよ♪(笑)
怪我の方は大丈夫ですか? お風呂がしみたんじゃないか?・・と。
運良くジャストサイズの物があって良かったです。(^^)
>おそのさん
こちらこそ、色々ありがとうございます。
自動車学校内の施設をあんなに使わせて頂いちゃって、いつか怒られるんじゃないか?・・って時々心配してますが(笑)、こうやって開催し続けて行けるのは、おそのさんの配慮あっての事だと思っております。
ありがとうございます。
偶然にも同学年の4人の子達も、成長が楽しみですね。
子供達が楽しく遊べる環境も、併せて作って行きたいですね♪
みっちーさんいつもありがとうございます。
山の上はみんなでつくりあげてきた練習会です。
みっちーさんはじめ、社長様、多くの方の協力で成り立ってます。
参加される方もお互いに感謝の気持ちをもって頂けたらと思います。
みなさんに感謝してます。
こうちゃん、なつきくん、あやねちゃん、これからもゆきなと仲良くしてくださいね。
お疲れ様でした<(_ _)>
また会場設営・流しそうめんの準備等々に携わった方々も有難う御座いました。お陰様で今回も楽しく走れました♪次回の開催を楽しみに待ってます。
個人的な事ですが・・・
みっちーさん、バンドエイド有難う御座いました。次回の時に倍にして返させて頂きます!
べっちさん、バンジョーボルト有難う御座いました。次回の時に倍にして返させて頂きます(笑)
そうめん、ご馳になりました!!。
流れてくるプチトマトは強敵でしたよ(笑)
餌付けも生で見たかった~www
肘がまだまだ低いですね^^;
タイムを計って練習するのと計らないで練習するのとでは
モチベーションも含め全然違う事に最近気づきました^^;
目指せC1!!
ありがとうございました(^^)v
流れるそうめんは残念ながら掴めませんでしたが、たらふく食べれました~
美味しかったです~
モタードに移ってるのにアットホームなそうめん会、いやいやジム練習会を開催していただき本当に感謝です(^O^)
これからもよろしくお願いします~
次は秋の味覚でしょうか…
こんばんは!WR250xでお邪魔した岸です。
初めての”山の上練習会”とても楽しかったです。
タイムアタックを通じて
バイクを操る事の色々な新しい発見ができ、勉強になりました。
山の上の仲間たちの楽しい雰囲気は素敵ですし、ボクも自然と溶け込めたらいいなぁって思いました。
バイクの練習をさせてもらえた事に感謝感謝です。
みっちーさん 有難うございました。
みっちーさん、
練習会に参加させて頂き、ありがとうございました。
ジムカーナは初挑戦でドキドキでしたが、皆さんにいろいろ教えて頂き勉強になりました。
あと、お昼の「そうめん」、最高においしかったです!!! 御馳走様でしたー。
また、お願い致します。