7月30日(土)、行って来ました~。 真夏の祭典、オフビの「12時間エンデューロ」♪
真夏の12時間はかなり大変・・って噂を耳にしていたので、どんなになってしまうんだろう・・って、ちょっとドキドキしてましたが、終わってみればめちゃめちゃ楽しかったです。
・・っつー事で、レポアップ~。 ・・なのですが、今回カメラにSDカードを入れ忘れて行ってしまったので、自分が撮った写真はナシ。 ヅカさんからの頂き物を使わせて頂きました。
朝4時半。 オフビレ到着。
前日の夜中の大雨で、コースの方は完全にぬちゃぬちゃ状態になっていました。
・・っつー事で、ソリ号(CRF100F)にMX51を履かせていたみっちーは、急遽現地でMX31に履かせ換えをするのでした。
5時から受付と車検。
計測チップを取り付けてから、コースに入って作動確認。 そして、朝のブリーフィング。
レースは7時スタートですが、スタートライダーはコース確認をする為に、ブリーフィング後は準備を整えすぐにコースを1周~。
・・で、そのままピットには戻る事なくスタートエリアに並べられて・・、オープンクラス、エンジョイクラス、6時間クラス・・の順でスタートとなるのでした。
スタート前、ゆりねーさんとのワンショット。
それにしても、コースはめちゃめちゃぬちゃぬちゃで・・、2人くらい戻って来れない人も居て・・、7時スタートの予定でしたが、10分くらい押してのスタートとなりました。
ちなみに、ゆりねーさんにお貸ししたカエルちゃん(KX85)ですが・・、とーちゃんがしっかりと整備をして下さったそうで、タイヤもバリバリの新品に交換されておりました。
とーちゃん、ありがとうございます~。
そして、レーススタート!
エンジョイクラスのスタートライダーは、全員女性か子供・・って条件なのですが、先頭2台の女性の方がレベルの違う勢いでコースに飛び込んで行きました。
それに続いて、3番手にて追い掛ける。
その後ろからは、ゆりねーさんが。
2周目には1台抜かれて順位を落としてしまいましたが、3周目には2台抜き返し2位に浮上~。(わ~い♪)
ぬちゃぬちゃで、ホント大変なコンディションではありましたが、マディタイヤに助けられ、淡々と周回数を重ねる事が出来ました。
・・で、一応、最初の走行は30分で交代する・・って話になってて、丁度30分になった辺りで、「交代時間だよ。」 って、旦那に合図を出して貰ったのに、、
ピットエリアを見渡してみても、交代するはずのムラノさんの姿が見えないんですよぉ。。
ピットインしてしまう訳にも行かないので、もう1周・・。
すると今度は、交代エリアにオータさんの姿が見え、その後方にムラノさんの姿もチラっと見えたのですが、、オータさんから出された合図は、「ラスト1周」。
・・って、もう1周~?!
「何か、30分以上走らされてる気がするけど、ま・・いっか。」 って思った所で、前方にゆりねーさんの姿を発見!
どうやら、ねーさん、計測前の坂の所で一度転倒したらしく、タイムロスしていた様です。
月曜日に練習した時のバトルを思い出させる展開! ねーさんをパスして最終コーナーを駆け抜けて行った訳ですが、、
バトルの楽しさに気を取られて、坂の手前でもう一段シフトを落とすのを忘れてしまい・・、高いギアのまま坂を上り始めたら・・、途中でエンストぉぉ~~。
あと、50センチくらい・・って所で、ソリ号力尽きちゃいましたよぉ。。
当然、ねーさんには抜き返される。(笑)
あ~~ん。 ここまで一度も止まらず転ばず、走り続けていたのにぃー。 エンストしたまま、何とか坂を乗り越えようと、バイクから下りて必死に押す。
足元もツルツル滑って、上れるか上れないか・・のギリギリの所で、ブーツを横向きにしてエッジを立てて必死に土に食い付かせ・・
何とか、坂の上に到達~。
良かったぁ。。 でも、40秒くらいタイムロスしてしまいました。
そして、何とか交代エリアに到着して、自分の1回目の走行終了。 ムラノさんにバトンタッチを致しました。
もぉ、バイクもウエアーも泥だらけ。
でもね、エンジョイクラスの中では2位で戻って来ていた様で、みっちー的には十分健闘したんじゃない?・・っつー感じでした。
その後、ムラノさんが53分走行し(途中で3回くらい転んだみたい)、オータさんが48分間走行。
そして、何と! 2位で走行していたものが、2時間経過時点ではクラストップに躍り出た?!(きゃぁ~♪)
これは、これは、もしかしたら、表彰台とか狙えちゃったりするんじゃない? みたいな雰囲気になるのでした。
しかーし、朝のうちはシャバシャバの土だったコンディションが、徐々に水分が減って来て重たいマディーに変わって来て・・、どんどんと走り難くなるのでした。
そして、当初メンバーだったnonpaさんが参加出来なくなった事で、急所、助っ人参加となった田中君。
まぁ、ここ何年かモトクロスの方で頑張っている事だし、しもべとしての任務はきちんと果たしてくれる・・もの・・と思っていた訳でありますが、、
暫くすると・・、
「田中君、坂の所でスタックしてるよ。」 って。
見ると、完全に坂の所の渋滞で止まっているじゃぁ~ないですかっ!! しかも、抜けだせないでいるしー。
60分走る予定でいましたが、かなり体力を消耗しちゃっている様子。
・・で、5番手ライダーのハダさんは、スタートしてからかれこれ3時間もの待ち時間があったから、走りたくって仕方なくて、
田中君の走行時間が48分くらいの辺りで、「俺に代われ!」 ってな感じで、交代をした訳であります。
しかーし、勢い勇んでコースインしたハダさんでしたが、、
コースコンディションの余りの悪さに、、
1周で撃沈!!
たった1周しかしてないのに、交代要請をして来るのでした。
そんな訳で、みっちー急いで仕度して、次の交代の準備をする。
みんなは、「甘やかしちゃダメだよ。 走らせろ!」 って言ったけど、せっかく1位を維持していたのに、あっという間に2位転落だし。
そもそも、最初の1周に13分も掛かっているしー。 とても放置できないんだわっ。
・・っつー事で、もう1周して来たハダさんと交代をした訳ですが、、
めちゃめちゃ重たくなったマディーが、粘土の様に車体にこびり付いちゃって、前に進めないのよぉ。。 ハダさんが、1周でネを上げた意味が分かったよぉ。
何とか2周走ってみたけど、足回りに何かが絡まってしまったみたいで、何か変な音もするし、物凄~く引き摺っている感がある?!
頑張って走っていたけど、とにかく前に進む事がめちゃめちゃ大変なんですよ。
・・で、走り出したばかりだって言うのに、エンジンが半端なく熱くなってしまっているし、、何か、クラッチとかダメにしちゃいそうな雰囲気が・・。
しかも、深くなった轍にハマって、計測前の坂の所で転倒して、みっちーイン側に落っこちて・・、順位の方も、あっという間に3位に転落・・。
幸い、見ていた知り合いの人にすぐに救けて貰えたから、復帰には時間は掛からなかったけど、、このまま走ったら、バイクにも順位にも致命傷を与えるかも?!・・って判断をしたみっちーは、
「お願い、交代してぇ~~!!」 って、ピットに向かって必死のジェスチャーを送るのでした。
・・っつー事で、準備をして来たムラノさんと、次の周にて交代~。 結局24分かけて、3周走ったみっちーでした。
・・で、ソリ号の方は・・と言うと、案の定、フロントのスプロケ回りにツル草が巻き付いてしまっていて、手で押してもかなり重たくなってた状態。
草むらの中の沼地の様な所を走った時に、多分、巻き付いたんだと思うんだけど、やっぱりあのまま走り続けなくて良かった・・と、思うみっちーなのでした。
~~~~~~~~~~
・・で、「おによめチームⅡ」の方は・・と言うと、
ヅカさんが、マディーコンディションに大苦戦!!
あっちこっちで転倒したり、スタックしてたりしておりましたが、最終のストレート手前のジャンプの先で、イン側の窪みに落っこちて・・1人では脱出出来ない状況に。
スタッフの手を借りながら、何とか救出されてましたが、、一部始終を見ていたみっちーには、完全に心が折れる音が聞こえて来ましたよ。
・・っつー事で、ヅカさん1回目のコースインで完全に死亡。
倒れたら、ムチで叩いてあげる約束をしていたので、思いっきり叩いておいてあげました。(嘘。 笑)
その後は、快調に走っていたチュータさんのマシンが焼き付いてしまったり・・と、結構波乱が相次いで、、
「おによめチームⅡ」は、10位くらいの位置に転落となったのでした。。
ちなみに、こちらのチームは、全員がきっちりと30分交代の走行でしたが、全くスタミナ切れをしないゆりねーさんに、ヅカポンは、「完全に負けた。。」 と、申しておりました。
まぁ、みっちーから言わせれば、ゆりねーさんに勝とうと思う事自体、既に間違ってると思うけど。(笑)
~~~~~~~~~~
・・で、「おによめチームⅠ」の方ですが、、
交代をしたムラノさんが、ほぼ1時間を走り切り、3位に落としてしまった順位を1位まで復活させて来ました~♪
やっぱ、とっとと交代をしたハダさんと私の諦めの良さは、チームに致命傷を与えず済んだ・・って事だわねぇ。(笑)
その後、交代をしたオータさんは、60分の走行予定をオーバーしての72分間走行。
・・で、1回目の走行で、かなり心が折れてしまった田中君は、「次の走行、ソリ号貸して貰っていいですか?」 などと言っていましたが、コンディションも徐々に良くなって来た事もあり、「やっぱ自分のマシンでリベンジして来ます!」 と、走り出して行きました。
そして、タイムも4分を切る、3分58秒台に~♪ 本領、発揮して来たよん。
その後のハダさん。 さっきは2周でネを上げたけど、「今回は30分は走るよ!」 って。
「目標は60分走るつもり。」・・って。 「とりあえず、30分を過ぎたくらいから準備を始めておいて。」・・って、みっちーは言われていたんですけど、、
「交代要請が出たよ!」 って言われた時間が25分経過時点?!
ハダさん、早過ぎるよぉ~~!!
慌てて仕度して、コース際に着く頃には、そろそろハダさんが戻って来るくらいのタイミングでした。 ・・っつー事で、ハダさん丁度30分間走行~。
そして、みっちー、3回目のコースイン!
ドロドロだったウエアーも、全部着替えてすっきりさせて・・、本日3回目のお色直し。(笑)
ドロドロだったコースの方もかなり乾いて、コンディションもベスト状態になっていました。
タイムの方も4分台後半にて、コンスタントに走行。
暑いかな?・・と心配していた黒いウエアーも、全然大丈夫でした。 まぁ、見た目的には地味だし、夏らしくないけどね。(笑)
午後からは日差しも出て来て、ペースも上がって・・、そう言う意味では多少ハードになりましたが、走っていてめちゃめちゃ楽しかったし、殆ど疲れは感じず走っておりました。
30分の経過時点でもまだまだ余裕状態で、頑張れば60分でも行けそうだな~って状態で、
みんなも、調子良く走っているから、このまま調子に乗せておけば走り続けるに違いない・・と、めちゃめちゃ声援を送ってくれて・・(笑)
思わず、もっと頑張っちゃおうかな~って思ったりもしたけれど、みっちーがあんまり一杯走ってしまうと、結果的にチームのタイムを落とす事に繋がるんで、程々の所で終了~。
結局、48分くらい走り回っていた様です。
その後、ムラノさんに交代。
4分台前半タイムでコンスタントに走行していた訳ですが、30分くらい経った所で、いきなりのピットイン。
みんなでトランポの所に居たら、急にムラノさんが帰って来たので、思わずビックリしちゃいましたが、何でもシフトペダルが曲がって、ギアが入らなくなったそうで・・
悠然と自分で直して、「じゃぁ、あと30分走って来るわ~。」 と、コースに戻って行きました。
結局、2分半くらいここでロスタイムがありましたが、エンジョイクラス1位の順位は落とす事なく・・。
強いて言うなら、9位だった総合順位が12位くらいになったけど、何かあの落ち着きっぷりが、流石、エンデューロ慣れしているなぁ~って感じでしたねぇ。
そして、ムラノさんが66分間の走行を終えた後、「俺も1時間頑張って来るぞぉ~!」 とオータさんがコースイン。
タイムの方は4分台中盤で走り続けておりましたが、追い上げに来ている2位のチームとの差は微妙に縮り始めて来て・・、一周差か?、同一周回になり出して来るのでした!
そんな折り、ラストの走行に気合いの入った田中君が、交代時間を勘違いして早くにスタンバイを始めており・・
「まぁ、オータさんはさっき1時間以上走ってたから、いっか。。」 ・・っつー事で、田中君に交代~。
1時間走る気でいたオータさんは、40分で交代させられてしまった事にちょっぴりご不満のご様子でしたが・・、
田中君が、ベストタイム3分56秒台を叩き出す気合いの入った走りを見せ、2位との周回数差も増やし、総合順位も11位から9位にアップさせて来るのでした。
でも、まだこの時は、それだけ差が出来てた事は分かっていなくって・・、そして、ハダさんに交代~。
・・で、本来12時間エンデューロなんで、12時間きっちり走るのかと思ったら、日没でレースは終了します・・って事で、18時半前後で終わるとのアナウンスが入るのでした。
そして、2位のチームからはエースが出て来て、3分台後半タイムでの怒涛の追い上げが始まった!
ハダさんと比べると1周およそ1分くらい速い訳で、、20分も走ったら1周ラップされちゃう計算。
レースの終わるタイミングがいまいち分からない状態で、「大丈夫かな? 逃げ切れるかな?」 「ハダさん、何処かで転んじゃったりしないかな?」
ハラハラドキドキしながら見守る。
そして、オープンクラスのトップチームがチェッカーフラッグを受け・・
ウチのチームは殆ど終盤でチェッカーフラッグを受けられたので、周回数を上手く稼げて・・無事ゴール!
・・と、思ったら、
チェッカーフラッグを見落としたハダさんは、コースの方まで行き過ぎた揚句、、ゲートにハマって転倒する~~。(爆)
しかも、バイクの下敷きになって、身動き取れなくなってるし。
相変わらず、ハダさん、最後にやってくれる男です!(笑)
みんなからの注目を、一手に受けておりました。
・・と言う事で、2位とは2周差。
周回数127周にて、エンジョイクラスで優勝する事が出来ました。 ちなみに総合順位の方も、9位に入っておりました。
~~~~~~~~~~
そして、表彰式。
マイクを向けられたんでね、思わず、「みんなが頑張ってくれたお陰です♪」 って言ったら、「おによめらしくない発言ですねー。」 って、言われてしまったんでね、
「あたしが頑張りました♪」 って、訂正しておきました。
・・っつー事で、優勝は、みっちーのお陰だからねん。
長いと思ってた12時間でしたが、走り終わったら意外とあっという間でした。 5人も居たから、走る量も丁度良かった感じだし。
でも、一番は、この時期にしてはちょっと涼し目の天気のお陰ですね。 一日晴れで気温も高い日だったら、完全にバテていたかもしれないし。
アブモタ部、みんな頑張りましたよ~。
何か、毎年の恒例行事になりそうです♪
コメント
>ゆりねーさん
お疲れ様でした。
言われてみれば、合成写真に見えなくもない~。(笑)
勝沼合宿、是非やりましょう~♪
詳しくはまた明日。(^^)
皆様お疲れ様でした。
しかし、ハダさん・・・・
合成写真かと思いました。
(バイクを横にしてジャンプしているシーンとスターティングバーとの)
来年も出るんですか?(@-@)
勝沼にも練習に来てくださいね。(^^)/
なるほど!
50分くらいで交代した割にはあまり責められないな、と思ったらみんなもっと苦労してたんすね・・・。
おによめ1の皆さん優勝おめでとう(^_^)
今回は、負けたけど来年はリベンジするぞ~(^O^)/
あ~くやしい~
とりあえずSUGOでオータ君を倒します(^∇^)
お疲れ様です。
ちょっと教えてください!
いつもツナギ洗う時に洗剤何使ってますか~?
広島のオールスターズでシャンパンだらけになってしまいました~(泣