6月16日(木)、ブレーキトラブルが解消できたか?・・の確認の為、桶スポに走りに行って来ました。
ちょっと天気が怪しくて、もしかしたら降られちゃうかな?・・って思う空模様でしたが、エビスのレースを翌週に控えているので早目にチェックしておかなくちゃ・・と、頑張って行って来ました~。
本番サイズのタイヤで練習しておこうと、到着後、走行を1本見送って、リヤを165に交換する。 フロントは16.5の方を既に装着。
暫くすると、先日CRFのエンジンをOHしたsimさんが到着~。
準備を整え10時の走行枠から走り出しましたが、細かい雨が一瞬パラっと来ていたので、とにかく降られてしまう前に走っておかなきゃ・・と、急いでコースインしました。
とりあえず、ブレーキの方は大丈夫そう。 フロントホイールも普通に回る♪
エビスに向けて、マシンの問題は無事に解決できました。
でもね、タイムは全然で、、1本目の走行で45秒2くらい。
若干サスのバタつきを感じたので、ちょこっとダンパー調整して、2本目の走行で45秒フラットに・・。
結構頑張ってみたんだけど、3本目で漸く44秒9・・って感じで、殆どタイムは伸びず・・でした。
何となく、感覚的に富士でも桶スポでも若干ロングなんですよね。
もうちょいショートの方がタイムが出そうな気がするけど、次のレースはエビスだし、エビスだったら今の感じで悪くないんじゃないか?・・って思うんで、桶スポのタイムは気にしない事にしておきます。
タイヤもかなり終わっていたし・・ね。
特にリヤは走る度にボロボロになって来て・・、こうなるとホント一気に減りも加速して行きますよね。
最後まで使い切った感があっていいけど。
~~~~~~~~~~
今日は他にも、ASmoto2#56の中木選手と、ダートトラックチャンピオンの大森選手がいらしていました。
同じテクニクスのチームメイトだったんですね。
先日の伊那のAS戦の時、フロントタイヤが手に入らない・・って困っていらした中木選手。 その後、大丈夫だったのかなぁ?・・と思って声を掛けてみると、やっぱり未だ手に入ってない・・と。
今日走るタイヤにも困っていらした様なので、丁度トランポに17インチのフロントタイヤも積んであったので、差し上げる事にしました。
どの道、レインタイヤを組むのに外さなきゃならないタイヤだったし。 外したら多分もう組む事は無いだろうし。
使い切っちゃって貰えた方が、みっちーとしても有難かったし。
~~~~~~~~~~
トラブルの確認が出来れば良かっただけなので、走るのは午前中だけで良いかなぁ~って思ってましたが、天気も大丈夫そうだったし、せっかくなので午後もちょこっと走る事にしました。
午後は、モタード4台での貸切り状態~。
そうそう、大森選手と言えば、今年2月のオーバーオールでも派手なパフォーマンスでギャラリーを沸かせ、去年の雪の伊那サーキットでもデモランをされていて、どちらもみっちーはブログで写真をアップさせて頂いていました。
・・で、「1コーナーのスライド見たい~♪」 って言ったら、(おい)、
快く、スライド見せて下さいました。
プロの選手にそんな事言うの、今思えば失礼な話なんですが。。
今シーズンは、エビスとSUGOともてぎのAS戦に参戦されるとの話。 どれもエリア戦と併催しているレースなんで、楽しみです♪
特に、もてぎの第1ダートへの進入とか・・。 どんなパフォーマンスを見せてくれるんでしょうね~。
・・で、中木選手なんですが、先日、テレビ番組でも放送されていましたが、今年「チームシンスケ」で、鈴鹿の8耐に参戦されるんですよね。
モタードの方は8耐とバッティングする広島戦には行けないけど、それ以外はフル参戦の予定だとか。
ちなみに、今年の8耐を一緒に組んで走られる津田選手は、去年アプリリアのチームで8耐に参戦していて、そのメカニックにアブソリュートからふくざーさんが行っていた・・と言う、妙な繋がり。
伝言の伝わりも半端なく早かったです。(笑)
エンジンOHして、キャブセッティングを色々試していたsimさんも、最後はかなり良い感じになって来ていたみたいでした。
エリア戦moto1OPENクラスの最大のライバルだったりするので、みっちーも追い付ける様に頑張りたいと思います。
そんな感じで午後は軽く走っておしまい。 あんまり沢山走っちゃうと、エンジン消耗する・・って怒られちゃうし、ね。
タイムも午前中と殆ど変わらず。 44秒9に入った程度でした。
そうそう・・、またちょっとカメラの調子が良くなくて、ピントが合い難いんですよね。 レンズは先日修理したばかりだから、カメラ本体だったりするのかな?
いまいちピントの合った写真が撮れなくて、ちょっとがっかりしています。。