25台中5台の予選落ちを何とかクリアし、夢の決勝に残れる事になったオータさん。 サポート隊もヒートレースでちょっと勉強したんでね、決勝では早目にダミーグリッドに下りて、そこでウォーマーを巻いて待つ事にしました。
持って来た傘も、ちゃんと日の目を浴びられたよん♪
他の選手が並んでいなかったから、ダミーグリッドの場所間違えて一列後ろに並んじゃったけど(笑)、それ以上後ろが居なかったから、「まぁ、いいですよ・・。 そこでも。」 って、スタッフの方に笑われました。
決勝前の緊張感は全くなくて~(おい
かかっていたBGMが「ヤングマン」だっかから、それに合わせてみたりして。(笑)
他のチームは結構ピリピリしている中、決勝グリッドに並んだだけで喜んじゃってるアブモタ部。
楽しいから、ま・・いっか。 っつー事で。
コースインしてグリッドに戻って来てからも、ウォーマー巻き。
みんな前からコースに入って行ったけど、「後ろから行った方が早い!」 って事で、後ろからコースに入ったから、いち早くウォーマー巻き終えられたよ。
ちなみにヒートレースの時は、後ろに見えるあの土手を上の駐車場まで駆け上がって、ウォーマー取りに行ったんだよ。
・・で、余裕かまして、再びなんちゃってポーズする~。
ちゃんと選手紹介も受けられたし。 良かった。 良かった♪
あとはもう、本人に頑張って走り切って貰うだけだね。
1周のウォームアップランを終えて、再びスタートグリッドに戻る。
他の選手はバイクから下りてデバイスセットする中で、乗ったまま足でセットしちゃう姿は、なかなかカッコ良かったよん。
そして、スタート!
スタート時にはクルーはコース際から一歩離れなきゃならないから、スタート直後の様子とかはあんまり良く見れないんだけど、スタート時とほぼ同位置にてオープニングラップを通過したよ。
その辺りの写真については、撮影していたヅカさんの方に詳しいレポがあがっているので、そちらを参考に・・。
とにかく、みっちーはバイト君と固唾を飲んで見守りながら、残り周回数の表示だけアップしてあげておりました。
でもね、前半はそのまま18番手を維持出来そうな雰囲気だったのに、段々遅れを取りだす様になっちゃって・・、
何か、見た感じ、「オータさん、疲れて来ちゃったの??」 って感じで、ダートのジャンプじゃつんのめるし、アクセルいまいち開け切れてないし・・って、状態の走りになって来たんですよ。
1人抜かれ・・
2人抜かれ・・
結局、ビリっけつになっちゃって、、
ラスト2周・・って言うあたりで、トップ争いをしていた#12フルカワ選手と#4ケン君が、すぐ後ろまで迫っていて・・
ここで万が一絡んでしまって、トップ争いの勝敗に影響する様な事しちゃったら、ブレーキ貸して頂いた「MOTOWEST」様に顔向けが出来ない・・って、みっちーマジでヒヤヒヤしたよ。
でも、全く邪魔する事なく避けてくれたから、ホッと一息ついたけど・・
でも、周回遅れになっちゃって・・
そして、トップがチェッカーフラッグ。
その後方に、オータさん。
・・って、、最終コーナーまで来ていたのに、トップのチェッカーを目の前で見て、そのままピットインしちゃった??
え?? 何で?? チェッカーフラッグ受けてないよね? あと、数十メートルでゴールじゃん??
チェッカーフラッグ受けなかったら、リタイヤ扱いになっちゃうじゃん!
そして、レース終了~。
ぬわんとっ!! フサベルのデビュー戦は、まさかの「DNF」にて終わったのでありました。
・・で、その理由なんですが、
途中から走りがおかしい・・ってずっと思っていたんですけど、何と!、ガス欠を起こしていた・・って。
「ガソリン入れた?」 って確認したじゃん!・・って思ったけど、
でも、まぁ・・ガソリンを入れていなかった訳じゃなくて、
タンクがポリタン?みたいになってて、外からでもガソリンの残量が透けて見えるんですけどね、タンクの形状がちょっと特殊みたいでね、ガソリンが少なくなると、前側と後ろ側に分かれて来ちゃうみたいなんです。
・・で、普通に平地を走っている時は平気なんだけど、ダートに入ってジャンプを飛ぶとコック側のタンクの方にガソリンが行かなくなるみたいで、ガス欠症状を起こしてしまう・・と。
それゆえ、ジャンプで変なつんのめり方をしていたり、バランス崩したりしていたそうです。
あと1L多くガソリン入れておけば、起きなかったかも・・なんだけど。。
まぁ、それで、途中から気持ちがすっかり萎えちゃって・・、ピットインしちゃったそうなんですが、、
でも、せめて、チェッカーフラッグだけでも受ければ「DNF」にはならなかったのに。。って、
まぁ、でもコレも、アブモタ部ならではの「オチ」って事で。 問題点も色々発覚した事だから、次回に向けて対策しておけば良いかな・・と。
・・っつー事で、自分達のレースの方は、とりあえず無事終了となったのでした。
~~~~~~~~~~
・・で、他のレースのレポもちょこっと。
moto1OPENのレースの前には、moto2のレースが開催された訳ですが、#24カズマ選手が初優勝を飾ると言う、嬉しい結果となりました。
タイヤ交換の時コンプレッサーを貸して下さった#2大西選手が、2位入賞。
去年のmoto2エリアチャンピオンの#77金子選手が、3位入賞となりました。
・・で、メインイベントのプロレースでは、
2番グリッドからスタートをした#192佐合選手が先頭に立ち、#1yassy選手がそれを追い掛ける展開に。
しかしその後、第2ダートを出た所で、#4リュータ選手が転倒し赤旗中断となってしまい、再スタートとなったのですが・・
仕切り直しのレースでは、今度は#1yassy選手が前に出て、#192佐合選手が追う展開に。
3番手には、#2ジョーズ選手、4番手に#101ささやん選手、5番手には復帰してグリッドに並んだ#4リュータ選手。
しかーし、#2ジョーズ選手のマシンが、途中でエンジンが止まってしまってピットイン。
決勝でエンジントラブル起こすなんて、これでレース終了か?・・って思いきや、チーム力って凄いですよね。 僅か数分で復活させて、再び走り出せちゃうんだもん。
・・で、トップバトルの方ですが、前を走るyassy選手を佐合選手がプッシュする展開で始まった訳ですが、
序盤yassy選手がダートで一瞬バランスを崩して、アクセルの開けが遅くなった隙をついて佐合選手が前に出た!
・・で、今度はyassy選手が佐合選手をプッシュするレースに切り変わり、中盤yassy選手が最終コーナーで佐合選手のインに並んだ~!
ホームストレートで抜きにかかるyassy選手と、抜かせまいとする佐合選手の凄いバトルが繰り広げられ・・
結局、この先の4コーナーにてyassy選手が前に出た!
ラップタイム46秒台入りの二人のバトルにみんな釘付け。
その後は、そのままyassy選手が徐々にその差を広げて行き・・
地元伊那にて、念願の「優勝」をモノにしたのでありました♪
ホント、抜かれて抜き返しての凄いレースでしたよ。
めちゃめちゃ盛り上がっていたし・・
って、思ったら、
大声援の会場内で、一人爆睡しているヅカさん!!
ホントのオチはここに有ったか?!!(爆)
「メインイベント、終わっちゃったよ。」 って言ったらね、「メインイベントは、オータ君のレースで終わっているから。」 って。
どうやらプロクラスのレースには、興味はなかったみたいです。(笑)
ま、色々あったから、お疲れだったんですよね。
でも、初めて観戦に来たバイト君もかなり楽しかったみたいでね、またお手伝いに来てくれる・・って。
次回のエビス戦は、みっちーとハダさんがエントリーで、オータさん・ズカさん・バイト君がサポート隊に回ってくれる予定です。
・・っつー事で、MOTO1伊那サポート、無事終了~。 表彰式はパスをして、帰りはみんなで焼き肉食べて帰って来ました。
おしまい。
コメント
>ヅカさん
ふっふっふ。。
見付けたオチは逃さないのさっ。(笑)
>テツさん
楽しんで頂けて良かったです。(^^)
でも、自分達もとっても楽しかったです~♪
エビスは・・、雨降るとめちゃめちゃ大変な所なので、何とか雨にならないでくれる事を切に祈っております。。
とても楽しいレポでした。
次回は、みっちーさんが頑張る番ですね。
応援してますよ!
ヅカさん・・・
やっぱり、あなたは「ヤル男」ですね。
そー来たか!気を抜いていた!
さすがにそのネタは持ってなかったよ(笑)