9年ぶりに新調した、今シーズン用のつなぎが本日届きました♪
本当だったら、直接セクレテールに取りに行きたかったんだけど、ちょっと時間が無かった為送って頂いたのですが・・、どんな出来上がりになっているのか?、わくわくしながら箱を開けてみました~。
色とかも、結構迷ったんですよね。
最初はね、「Shiro号」シュラウドのグラフィックのイメージで、白地に水色をベースにして、その中にアクセントとして青を入れて作ろうかな~って思ってたんです。
でもそうすると、水色の色味が強くって、今のDRZのカラーリング以外に似合わなくなっちゃう気がしたのよね。 ちなみに、KSRⅡは赤だしさぁ。
・・で、みっちーの場合、毎年作り替える・・って訳でも無いんで、あんまり派手な色をベースにすると飽きも出ちゃうかな・・って。
結局色々悩んだ末、シンプルに白と黒で作る事にしたんです。
その中に、アクセントカラーで水色のハクを使おうかな・・って。
しかーし、それでデザインを決めたら、水色のハクの在庫が足りなくて、(多分、A君がいっぱい使ったせいだなっ。笑)、入荷を待つか、ハクじゃない水色にするか、青のハクにするか・・の選択になったんですよね。
・・で、結局、青のハクにして、
「Abusolute」のロゴ入れて、ワッペンペタペタ貼り付けて、出来上がって来たのが、これ。
ロゴやワッペンが殆ど赤系だったんで、どうかなぁ・・ってちょっと心配していたけど、別に悪くないかな。
背中の名前は、「MICHI」で入れてみました。
昔作ったつなぎに比べると、あっつこっちが随分改良されていて、着易くなっていましたよ~。
モタード用に上半身がゆったり目に作ってあるので、鎖骨のプレートに食い込む感じも無くなりました。
今年仕様の「Shiro号」にも、似合いそうな気がするよん♪
週末、この仕様で走るのが、ちょっと楽しみになって来ました。
転ばない様にしよう~っと。
コメント
>#5 Akira君
私が見るより先に見付かっていたのですね~。
ハクはちょっと弱いんですよね。
前のつなぎも赤いハクを使っていたから剥がれ易い事は分かってましたが、やっぱり見た目重視で、今回も使っちゃいました。
水色にしたかったんだけどなぁー。
でも、開幕戦で着たかったんで、青にしちゃいましたヨ。
水色のハクたくさん使いました~w
newツナギ、セクレで見つけてしまいましたので指紋つけときましたw
僕のツナギは早速転んでハクがはがれてしまいました。
>社長さま
実際に着てバイクに乗ったらどんな感じになるかなぁ~?って、楽しみにしている所です。
>woolさん
パンチングや背中のコブはオプションなんです。
ロードレースの人達は殆ど付けてるみたいですけど、モタードだとあんまり付けない感じですね。
儀式はちゃんとやりますよん。
>nonpaさん
ネックブレスの考慮に気が付きましたな?
流石♪
>たんきちさん
エビスから復活できるのですね!
楽しみにお待ちしています!
ちなみに今回はA級が6人も居るレースですよぉ~~。
しかもみんな450オーバーのレーサーだし。
ビリっけつにならない様に頑張ります。。(^^;
>milkyさん
ミニバイクとかロードレースにはセクレテール製が多いのですが、モタード界だとまだそんなには多くないんですよ。
今回はモタード裁断になっているので、着てみると上半身はゆったり感がありますね~。
>えりあさん
蛍光赤は・・・・・太く見えそうなので、遠慮しておきます。(^^;
やっぱりカラーは元の色に似てるから新しくなった分栄えてみえますね~。
どうせなら自分のと同じように蛍光赤にすればいいのにさー(-。-)
かっこいい!涼しそうだし 動きやすそう♪
結構 セクレテール製の方が多いですよね。
newツナギカコイイ♪
最後まであがきましたが、今回はエントリー出来ず・・・
次戦のエビスから復活させて頂きますのでよろしく♪
なので・・・
開幕戦は軽く『優勝』でお願いしますw
お!ネックブレスを考慮しましたな?
流石!
最近のツナギは背中にもシャーリングやパンチング加工が入っているのですね!こぶも無いし。
モタード用だからかな?
ゎたくしの持っている昔々のツナギにはパンチングすら入っていないけど・・・
初走行の前には必ず“儀式”をして下さいね~
カケ~カラーリングバッチグーですね!
大晦日のレーコード大賞に着るの?
LED内蔵でキラキラ、ピカピカと光ますか?
DRZのカラーリングと同じですね~
シンプルでいい感じ~