4月6日(水)、久々にFSWを走って来ました。 ふじの会の開催でFSWには定期的に行ってましたが、怪我して以来コースを走るのは初めての事。
・・で、更にここ最近は、雨だの雪だので中止にばかりなってましたが、この日は珍しく良い天気。 富士のスタッフの方にも、「久々に晴れましたねぇ~♪」って言われるくらいなのでした。
・・で、ジムカーナ練習のみんなは、コースを作って練習開始。
10人くらいだったので、クラス分けとかも行わず常時走りたい放題でしたね。
・・で、東日本の地震の後、富士宮近辺でも大きな地震が起きましたが、その影響かコースのアスファルトも微妙に亀裂が入っていましたよ。 あっちこっちに、何本も。
アスファルトの継ぎ目のラインは今までも薄っすらと線にはなっていましたが、こんなにはっきりした亀裂じゃなかった。
走るのに影響が出るレベルじゃないけど、ここも結構揺れたんだね~って感じでした。
久々にFSWの地に降り立った「Shiro号」。 走るのは去年の夏以来だね。
・・で、ここ最近ずっと桶スポで練習して来て、そこそこタイムも出て来ていたけど・・、実は色々心配事があったのです。
まぁ、とりあえずは走ってみて、不安が取り除ければ良いんだけど・・って、思っていた訳でありますが、、結果から言うと、桶スポでは「慣れる」事で見えなくなりつつあった事が、違うコースを走る事ではっきり露呈された・・と言うか、、まぁ、そんな感じ。
朝1本目、コースを走って・・、どう走ってもダルいし立ち上がらないし・・、直線加速も伸びないんですよね。
確かに前のエンジンはもっと遅かったんでね、それから比べると速くなっているんだろうけど、でも、正直言うと場所によっては前の方が良かったんじゃない??・・って思える所も有ったりして、、タイムを見ても30秒台後半くらい。
やっぱり全然速くない。
・・で、ブレーキ掛けるとめちゃめちゃ前下がりになっちゃう上、全然ブレーキも効いてくれない??
桶スポで一番最初に感じた症状と同じ物を、ここでも感じるのでした。
そんな訳で、色々と試行錯誤。
とりあえずメインジェットを170番から165番に換えてみたけど・・、換えて走るとフィーリング的にも170番の方が良い様に思えたし、実際タイムも落ちていたので、また戻して・・
リヤサスもダンパーが抜けたみたいに伸びちゃうから、少しダンパーも締め込んで・・
でも、自分の感覚だけじゃ確信が持てなかったので、ラムちゃんにも試乗して貰いましたが・・
その感想は、みっちーが感じていた物と全く同じだった訳で、、
「決して速くはない・・よね? とてもコレでレーサー相手に、張り合えるとは思えない。」 と。
そう。 みっちーも、「速いマシン=恐くて開けられない」ってイメージがあるんだけど、今の「Shiro号」は、開けて待ってる時間の方が遥かに長い状態なんです。
しかも、立ち上がりも付いて来ないから、付いて来る様に合わせて開けてあげないと、タイムに繋がってくれない状態。
「ファイナルが合ってないんじゃない? 少しどっちかに振ってみれば?」 とも言われたけど、それだけが原因じゃない気もするし・・
そもそも、この場所でスプロケ交換をするのは、自分の力じゃ無理だし・・
あと多分、付きの悪さはニードルのクリップの位置かな?・・とも思ったけど、それもこの場所で自分では無理だし・・
効かなくなっているブレーキは、多分パッドが減って来ていてバリが出て来ているからかな?・・とも思ったけど、直す気力が無かったし・・
リヤサスもOHしてシール交換もしたんだけど、またオイル漏れを起こしていて(涙)、、その原因も分からなかったし・・
あと、ラムちゃんに、「右と左で曲がり方が違う。」 って言われて良く見たら、フォークの突き出しも1ミリくらい違っていたし・・(おい)
とにかく、全部解決させなきゃ、まともに走るのは無理・・って思って、走り込む事を止めました。
タイムは、辛うじて30秒を切った程度。
自己ベスト(コース修復する前)と比べると、0.6秒落ちでした。
・・で、気持ちの落ち込みにここ所の疲れと花粉症が加わって、みっちーちょっぴりダウン気味。
杉のピークは過ぎてるはずだから、檜に反応しているのかな? 薬飲んだら起きてられない眠気に襲われて、暫くトランポの中にこもってお昼寝をしておりました。
そんな訳で、みんなが走ってる写真も殆ど撮らなくて・・、最後の最後にモモちゃんを1枚パチリ。 いい走りをしておりました。
次回、「ふじの会」開催につきましては、カートコースHPのスケジュールにてご確認下さい。
みっちーのモタードの開幕戦が5月15日なので、それまでは色々忙しいと思うので、多分それが終わってから・・、5月の第3あたりかな。
コメント
>青迷彩NS50R
こんにちは。
富士に行ってらしたんですね。
暖かくなって来たから走り易くなりましたよね。
ヒビは、ジムカーナ練習の方が気になるのかもしれないけど・・、でも殆ど影響は無さそうでしたね。
これ以上、大きな震災が起きないでくれる事を祈っています。
こんにちは。。
昨日私も久々富士走りました!
やはり所々ひびが・・・。
しかた無いですね。。違和感無いのでそのまま行って見ます!!
すみません、それは読み逃していました。
これまで通りですね。
>じゃぽにかさん
告知(連絡)は、山の上練習会の案内と一緒に出しておきました。
参加の際には連絡を下さいと「練習会概要」に書いてありますので読んで下さい。
雨の場合は状況によって中止にする場合もありますので、無理して千葉からいらして頂かなくて結構です。
今回はブログでの告知はなかったんですね。
気付かずに終わってしまいました。
フジのHPで確認するのはわかりました。
今後は今までのような参加予定者の把握はなしですか?
パイロン設置日に行けばいいとして雨などで開催が微妙な時とかは入場前の駐車場で待機でしょうか?