2月だと言うのに気温20度のポカポカ陽気になる・・って言うんで、悪い社会人の誘いに乗って?、桶スポに走りに行って来ました♪
走行枠は午前4本、午後4本で、8本走れる日でしたが、そんなには体力が持たないので(笑)、6本くらい走れば良いかな~?と、9時過ぎ桶スポに到着。
すると・・今年からエリア戦参戦予定のまーくんさんがいらしており、走り始める所でした。
DRZからCRF450に乗り換えて、メキメキ速くなってるのよねぇ~。 みっちーも、追い付ける様に頑張るよっ。
受付を済ませ、10時の走行枠からスタート。
ガソリンが途中で無くなってしまわない様、携行缶に10Lとタンクに6L入れて来たんで、朝1本目は若干ガソリンが多い状態。
ハイスロ効果が果たしてタイムに繋がるのか? ちょっぴりドキドキわくわくです。
1本目。
ハイスロ効果は良い感じ。 直線でしっかりとアクセルが開けられる♪ タイムの方も走り始めて10周くらいで、45秒0までアップして来ました。
でも、ハイスロにして来た分、立ち上がりのパワー感とかもっとあっても良さそうなんだけど、前回よりも気温が高くなってるせいか、ちょっとダルい気がするんですよね~。
感覚的にはメインジェットを1つ小さくしてみる・・とか、ニードルのクリップを1つ下げたい・・って思ったけど、自分でちゃんと出来る自信がなかったので、そこには触れない事にして~(おい)、
とりあえず、パイロットスクリューで微調整をしてみました。
ちょっとリヤサスに不安あり。 様子見しながら色々調整。 とりあえず沈み込み過ぎを改善しようと、圧側を1ノッチ締めてみました。
今思えば、プリロード掛けてみても良かったかも。
2本目。
nonpaさんと、waterさんが到着。 モタ車が増えて賑やかになって来ました。
リヤの感じは良い方向に来た気がしたので、ピットインしてもう1ノッチ締めてみました。 フロントの方もちょこちょこと調整。 パイロットスクリューはガツガツ感が出て来たので、若干戻す方向で・・。
カートの走行が無かった為バイクの走行枠が30分に拡大され、時間に余裕が出来たので、こまめにピットインを繰り返しながら色々調整をしてみました。
・・で、行けそうな気がして来たのでタイムアタック~。
すると、44秒70が出た♪
疲れたので、とりあえずここで終了。(笑)
でも、ペースを上げて走っているとフロントブレーキのタッチが変わって来てしまい、指に当たって握り込めなくなるくらいまで、クニュ~ってなって来ちゃうんですよね。
一休みして、走り出す時には元に戻っているんですけど。
でも、走行中に指にぶつかって握れなくなるのは困るので、最初の時点でブレーキ位置が少し遠くになる様に調整し直しておきました。
え? そんな事で誤魔化すな・・って?
3本目。
1本目から45秒台入り。
ハイスロにも慣れアクセルも開けられる様になって来て、2コーナーから3コーナーとか、3コーナーから4コーナーの直線で、シフトを1つ多く上げられる様になって来ました。
クリアラップが取れた所で、タイムアタック~って思ったら、44秒620が出たよん♪
地味~に、去年の自己ベスト更新。
その後も、44秒台後半で数周走っていたんですけど、やっぱブレーキがクニュ~ってなって来てしまい、それと同時に1コーナーで体重移動が若干遅れてヒヤっとする事があったので、とりあえず何かやってしまう前に走るのを止めておきました。
走ってる途中でタッチが変わって来なければ、ノーマルブレーキでも別に不満は無いんだけどな・・。 (・・と、あくまでもバイクのせいにする。笑)
早々にピットに戻ってたみっちーに、まーくんさんが「自分のCRFに乗ってみる?」 って、バイクを貸して下さいました。
いつもだったら人のバイクにはあまり乗らないみっちーですが、コースも空いてる状態だったし、ちょっと興味もあったので、遊びで借りてみる事に。
ダンロップ練習会の時、みんなが「Shiro号」に試乗して、「CRFみたいだ。」 って言っていたけど、何となくその雰囲気が分かる様な気がしました。
・・で、午前中で走行終了のまーくんさん。
みっちーは一日走る予定だったので、午後の走行が少しでも不安なく走れる様に・・って、「Shiro号」のフルード交換して下さいました。
・・で、「フルード交換したの、いつ?」 って聞かれたんで、「(自信を持って)半年前♪」 って答えたら、「もっとマメに換えなきゃ。。」 って。
まーくんさんは、2ヶ月くらいで換えてるそうです。 ちなみにみっちーは、半年の前のサイクルは1年毎くらいでしたよぉ。。
ブレーキパッドもかなりペラペラになって来たんで、そろそろ新品にしておかなきゃ・・かな。
~~~~~~~~~~
そして、午後~。
まーくんさんがみっちーのデジカメで写真を撮って下さいましたが、一眼レフじゃないので結構大変です。。
・・で、天気が良かった事もあって、午後になると走行バイクが一気に増えて来ました。 タイム差で5~10秒ありそうなSSだけでも5~6台走っている感じ?
平日ゆえにクラス分けは無く混走になってしまうんで、普通だったら結構ストレスが溜まる状況かな?とも思うけど・・
でも、走りに来ていた初級者の人達が、ホントみんなマナーが良くて、こっちが申し訳なるくらいにラインを譲ってくれるんですよ。
こっちも抜く時には若干ペースを抑えるから、タイムアタックするのは厳しくなるけれど、でもそうやって気を遣って頂くと、終始それでは申し訳ない気がして来るし、
始めてサーキットに走りに来た人も、何人か居たみたいだし・・
初心者の人達にも気を遣わずに走れる時間帯を作ってなげなきゃ・・って気になって、少し早目に走るのを止めたり、30分ある走行時間の最初の10分は走らない様にしてみたり・・と、色々配慮してみました。
走行後、いらしていた方達とお話したりもしましたが、お互いにお互いの立場や状況を思いやれば、同じ場所をシェアしていてもいい関係が作れるんだよなぁ~って、
しみじみ感じたのでした。
そんな訳で、次の走行枠からはタイムアタックをするのは止めて、体力アップを図る様な練習をする事に切り替えてみました。
・・で、タイムアタック用のタイヤを無駄に減らすのは勿体無いんで、リヤだけ練習用のタイヤに交換~。
若干セッティングはズレて来るし、タイムも出なくなるだろうけど、体力が無くなっているみっちーにとっては、走り続ける事自体がリハビリになるし・・ね。
リヤ165(170)を履いてた時には、クリアラップが取れた一瞬で45秒前半タイムが出せてたものが、155に換えてからは、頑張らないとタイムが出せない~って感覚に。
太いタイヤを履いてる方が、早いタイミングから開けて行けるのかもしれないです。
そんな訳で、普通に走って46秒台が殆どになって来ました。
それにしても、つなぎが大分薄汚れて来たなぁ。。 10年も着てれば仕方ないかもしれないけど・・。
他の人達のつなぎ見てたら、新しいのが欲しくなって来ちゃいましたよ。。
そんな感じで、計6本の走行で、トータル130周走行。 先週よりも走った周回は多かったけど、暖かい日だったお陰か?、先週よりかは痛さも疲れも緩和された感じでした。
~~~~~~~~~~
最後の時間は、nonpaさんとwaterさんの写真撮影~。
黒いハスクのwaterさん。
ジムカーナの練習にも興味があるんで、今度の富士の会に参加します~って事でした。
赤白ハスクのnonpaさん。
ショボいデジカメで頑張って撮った一枚だよ♪ みっちーも、何気にやれば出来る子でした。(笑)
コメント
>waterさん
お疲れ様でした。
写真、喜んで頂けて良かったです。(^^)
それにしても連チャンの走り込み、凄いですね~。
水曜日もお待ちしています。
>nonpaさん
お疲れ様でした。
悪い社会人にそそのかされてしまいました。(笑)
悪さついでに?、水曜の富士もどうですか?(^^;
waterさんも頑張る・・って事ですし。
ちなみに私は金曜日に遊んだ分、今日は仕事してました。
お疲れ様でした~
悪い社会人は俺?うっそー><
では、みっちーさんは悪の片棒ってことでw
今日もww チームアブモタ男子組と富士行ってきましたよ あははは・・・・
お疲れ様でした。
私の写真まで撮っていただいてありがとうございます。
走りはダメダメでしたが写真とっていただいただけで、行った価値がありました!
右コーナーのフォームがぎこちなくていろいろ試していたところで参考にさせていただきます。
水曜日 行けるようにがんばってみます!
>カンジさん
桶スポ、お疲れ様でした。
皆さんに、申し訳ないくらいに気を遣って頂いて、ホントありがとうございました。
タイム云々より、鎖骨の心配があったので、安全に走れる・・と言う事が、何より有難かったです。
写真は勿論構いませんが・・、大した写真は無いのでは?
一眼レフが直ったら、カッコいい写真お撮りしますよ♪(^^)
黄ビューエルで走っていました。なるべくモタードの速い方たちには、気付いたら先に行ってもらうようにしてました。(前に黒スパーダで桶スポを走っていて、1コーナーでパニック・ブレーキして土手に刺さりました)ところで、写真を頂いてもよろしいでしょうか?
>チュータさん
ありがとうございます。
やった事がタイムに繋がると嬉しくなりますね♪
でも、MOTO2チャンプは無理なので、怪我なく転ばずを目標に走る事に致します。
>ま~くんさん
お疲れ様でした。
お陰で楽しい一日を過ごす事が出来ました。
オフ練も楽しみにしていますので、是非また遊んで下さいね~。
>えりあさん
流石に私は2年は放置してませんよぉ~。(笑)
使っていると効かなくなって来るんですよねぇ。 ノーマルのブレーキ。
整備が悪いのか?、ノーマルの限界なのか?、分からないんですけど・・ね。
ん~。自分もちゃんとマシン整備しないといけないかな(^^;
フルードはエア抜きで少しやったけど2年くらい変えてない。後ろは3年くらいか・・・。
単独走行で45秒台が出るようになりたい・・(^^;
お疲れさまでした。
気温も高く気持ち良い一日でしたね。
自己ベスト更新おめでとうございます。
また一緒に練習しましょう!
自己ベスト!
凄い おめでとうございます(^_^)
今年はMOTO2チャンピオン狙って下さい