みっちー、2回目のコースイン。 さっきは30分だったけど、今回は45分の走行です。
そして、コースを走り出すと・・、偶然にもまた目の前に「スペシャルブレンド」のぶん様が~。(笑) 1回目と同じ展開の始まりで・・、その背中を追い掛けるみっちーでありました。
1回目よりは気持ちに余裕が出て来ているので、とりあえず、一度サクっと抜いておく。(笑)
今回は、抜いた後に「おしりペンペン」しといたよ~。
でもね、やっぱり無理はしない。 付かず離れずの距離で走っていましたが・・
間もなく、先頭集団の競り合いが塊でやって来て・・、暫くはその先頭に付く様な形で走ってましたが・・
速い集団には接触や転倒の大きな危険が付き物だから、ササッとみんなを前に送って、後ろから付いてく作戦に切り替えました。
とにかく、絡んで転倒・・ってのが、マシンにとっても一番の致命傷になるからね。
集団の中の2~3人がみっちーを追い抜き・・、その後、#6「SRIME Racing」のおーたにちゃんが走り抜け、その後ろを#44「プラ仏レーシンゲ」のトミーが追い掛けて行った。
「危ない。 危ない。 こんな集団に絡んでいたら、リスクが大き過ぎるわぁ。」 そう思った矢先の事・・
坂を上った最終コーナーで、大きな転倒が起きていた!?
#6のおーたにちゃんが、アウト側まで弾き飛ばされて全く動いてない状態。 黄旗がすぐに赤旗に変わり、コースコーションとなった。
みっちーも左手を上げみんなに減速を促しながら、おーたにちゃんの様子を伺う。
1周目の状態のまま、2周目・・みんなが駆け寄ってたけど、おーたにちゃんは動いてない。
救急車を呼ぶ状態だったら、走りは誰かに代わって貰って、主催者としてはそっちに戻るべきだな・・と、思い始めた訳ですが、、
3周目。 バイクもピットに戻されて、本人も歩いてピットに戻って行った・・。
良かった。 とりあえずは大事に至ってなかった模様。。
しかーし、順位当てで「3・6・9」を狙っていたみっちーの予想は、おーたにちゃんの転倒により、脆くもここで崩れ去るのでありました。
あ~あ。 スポーツドリング1ケース、取り損ねたよ。
その後は大きなトラブルもなく・・、みっちーも自分のタイムを22秒884までアップさせ、45分の走行ノルマを終えてピットイン。
最終走者のあきぞーさんに、全てを託すのでありました。
チームの6耐は終わってないけど、自分の走りが終わった事で、ホッとしながらみんなの元に戻って行くと・・、みんなから、みっちーが居ない間に起きていた「とある事件」が伝えられるのでありました。
ぬわんとっ!、#9「チームラブ+モタ」の田中君が、うちのチームの大切なタイムボードを壊した!!・・って。
最終コーナーで転倒して、そのままクラッシュボードの方に突っ込んで来て、そこに有ったうちのチームのタイムボードにぶつかった・・って?!
見ると、数字のラミネートが、ぺろんって剥がれちゃっている?!
しかも本人、全く反省の色が無く、「サランラップが取れただけじゃないですかー。」 とか言ってるし。 そもそも、サランラップじゃないし。 ・・っつーか、普通は謝るのが先だしっ。
「チームおよめ」に危害を加えたらペナルティーって言っといたんだから、「チームラブ+モタ」にはペナルティーを科せれば良かったかしらねー。
そして、レースも残り時間・・あと10分。
チェッカーフラッグの準備をする為、トナカイに着替えるみっちー。(おい) ついでに、ひぃちゃんも脱皮状態で置かれていたハムスターを着てみたりする。(笑)
せっかくなんで、この格好で、コースを走ってる社長を応援~。
一生懸命手を振ってたのに、社長ったらヒトの事無視して走り去ってくのよねー。(ぷんぷん。)
ケンタはケンタで、「たぬき」とかってボードに書くしー。
そして、チェッカーフラッグ!
2位とは4周差あったから、優勝は#9「チームラブ+モタ」で既に決まっていたんだけど、そのsimさんが物凄い集団状態で最終コーナーに入って来た~~。
simさんにとっては優勝は既に手中にあるけれど、周りのみんなにしてみれば、simさんの前か後ろは大きな違いになる訳で・・、特に3位の「チームうわの空」と、4位の「プラ仏レーシンゲ」は、1周差のバトルの最中でありました。
そんな訳で、最終コーナーの時点では、#44「プラ仏レーシンゲ」、#9「チームラブ+モタ」、#88「チームうわの空」の順番だったけど・・
コントロールライン直前でその順番が入れ替わり・・、#88「チームうわの空」のりゅーじ君がsimさんをかわして前に出たっ!
そう、ラインを通過した順番が、#44「プラ仏レーシンゲ」、#88「チームうわの空」、#9「チームラブ+モタ」に変わってしまっていたのでした。
そして、#9「チームラブ+モタ」のsimさんは、ガッツポーズをしながら余裕のチェッカーフラッグ~。
その真後ろを走っていた、#6「SRIME Racing」は、チェッカーフラッグを見落とした様で、その後1周走ってしまいダブルチェッカーとなっちゃいましたが・・、5時間直後の大転倒から何とか復帰し、無事6時間を走り切る事が出来ました。
唯一残念だったのは、#8「SIDE KICK」。 5時間半までは6位あたりで頑張って走っていましたが、トータル8回もの転倒がマシンにかなりのダメージを与え・・、最終的にはチャンバーが壊れ、リタイヤとなってしまいました。
言ってくれれば、何処かからチャンバーくらいは出て来たかとは思うけど、5時間半時点での出来事で、チームもすっかり意気消沈して諦めてしまった様でした。
そんな訳で、とりあえず、大きな怪我人は出さずに終われた第11回の中井6耐。
走り終わった各チームには、満足感やら達成感から、脱力感やら無念やら・・、様々な思いが残った事とは思いますが、きっときっとそういう思いがいっぱいあるから、毎年こうして大勢のみんなが中井6耐に参加して来てくれるんだろうな~って。 心に思うみっちーでした。
~~~~~~~~~~
優勝は、去年エンジンを大破させた事を教訓に、しっかりとマシンを作り上げて臨んで来た、#9「チームラブ+モタ」。 練習もかなり積んで来た様です。
2位には、#3「チームメタボ」。 去年は最終周回にてガス欠になり、順位を落とした訳ですが、、今回も走り切ったタンクの中には、全くガソリンは残ってなかった?! 最後の方はTNP走行にて、何とか乗り切っていた様です。
そして3位には、#88「チームうわの空」。 流石、毎年参加している老舗チーム。 じわりじわりと力を付けて、今年は遂に表彰台へと上がって来ました。
この3チームを見事当てた方は残念ながら居ませんでしたが、このうち2チームを当てた方・・という事で、ピタリ賞は選出させて頂きました。
どうしようか色々迷ったのですが、#88がかなり大穴だったので(選んだ人は3人のみ)、そのうち#9と#88を選んだ、初参加のマイさんに決定させて頂きました。
・・で、ベストラップ賞には、21秒811を叩き出した、#44「プラ仏レーシンゲ」のイケダ選手が決定~。 魚沼産コシヒカリ(5kg)をゲットしました。
そして、そして・・、BSの新作タイヤR10(F120/R180)が当たるじゃんけん大会では~、何とっ!毎年スタッフを務めて下さっているべっちさんが見事勝ち抜き! 2月20日の練習会では、是非履かせてインプレ述べて下さいね~。
ちなみに、「チームおよめ」は・・と言うと、ピットイン回数9回で824周走り、13チーム中9位。
でもね、誰一人一度も転ばす、マシントラブルも起こさずに6時間走り切れたのは、とっても優秀だったんじゃないか?・・って、思ってます。
まぁ、エンジンとクラッチはかなり誤魔化して走っていたから、来年はちゃんとOHして、元気なマシンで走りたいな~って思います。
勿論、みっちーも怪我を治して、来年こそはブイブイ言いながら走るよん~。(笑)
・・という事で、ご参加頂きました皆さま、本当にありがとうございました。 第12回もよろしくお願い致します♪
おしまい。
コメント
>りゅーじさん
写真ありがとうございます。
あっという間の一日が懐かしく思い出されます。(^^)
>ドッペルさん
是非来年も、みんなの期待に応える走り(転倒?)を・・♪
ワタクシメのカメラに入っていた写真&動画全UPです。
7日しか落とせないらしいので、過ぎちゃったらご一報いただければまたUPします、
500M超えますのでだいぶ重いです。
http://firestorage.jp/download/c42702ca1fd8a63f19da56ac3c630b238fcc5be4
転倒率100%じゃねえ120%だ!!
そんな俺をメンバーに入れてるんだから転ぶことぐらい作戦に組み込んどけハムスター!
みっちーさん、順位投票開示ありがとうございます。
チームの実力を知らない人は完全LOTO6気分ってことですね(笑)
みなさんの期待を裏切る大穴だせて良かったです。
いいなぁ~。 チーム仲が良くて♪(^^)
えっと、ちなみに・・微妙に書き間違えましたが、#88を選んだのはマイさんの他に3名だったので、りゅーじ君の他に2名いらっしゃいました。
しかしながら残念な事に?、走ってる選手ではなくてー、付き添いの方が2名です。
ちなみにその1人は、SRIMERacingのさやちゃんでした~。
きっと、チームうわの空の秘めたる実力を信じていたのかも?・・しれない・・デス。
あ、そうそう、マシンは転倒しなくても壊れる・・って事はありますよん。
数年前に、スペシャルブレンドのぶんぶん号のホイールが、金属疲労?・・もしくは体重オーバー?・・で、走行途中に割れましたしー、リヤサスが折れた・・って事もありました。。
ま、エンジンが壊れるのは大抵パワーの出し過ぎですけど。
でも転倒は、完走を妨げる原因になりますから、転ばないのが一番ですよね。(^^)
アホか貴様は!?
バイクが壊れるのは転ぶからであって自然崩壊は無い、
転倒確率はマイさん0% 自分20%以下、貴様だけ100%転んでるんだぜ??
って言うか、順位投票に自分のチーム書いて出さない様な
ハナっから負ける気満々にとやかく言われる筋合いはないわ( ̄^ ̄)y-~~
りゅーじ、そりゃチームに「テキトーにがんばります」とか言ってるやつがいれば大穴になるよ、マシンもマジ遅いし…メンバー毎年変わって知られてないし、いつもバイク壊れてるし。
ちなみに自分は出し忘れたんでチーム外で誰かいたんですな。
自分も知りたいッス。
>#88がかなり大穴だったので(選んだ人は3人のみ)
ありゃ、自分も#88書いてたんですが、
最後の一人はどなただったんでしょうか??
自分は天才軍師なんで、冷静に3位までに入る自信が有って書いたんですが、
はたから見たらダメダメTEAMに賭けたツワモノが知りたいです♪(笑)
>masa2さん
お疲れ様でした。(^^)
2年続けて出られないのか?と、内心心配していましたが、参加出来て良かったです。
そして、楽しんで頂けた様で、本当に良かったです~。
あんな感じで毎年やっていますので、是非来年も♪
お待ちしています~。
>simさん
simさんがあそこで手を抜いて順位が入れ替わった事で、結構ややこしい事態になっちゃったんですよー。(笑)
なので、次回は最後まで全力で走る様に~ヨロシクお願いしますね。
>おーたにちゃん
お疲れ様でした。
頑張っていたのを知ってただけにとっても残念でしたが、怪我がなくて本当に良かったです。
来年は是非、無転倒で。(^^)
転ばず6耐を走り切ると、マシンの修理をしないで済むから楽ですよん。(しみじみ)
参加されました皆様、お疲れ様でした。
そして主催のみっちーさん、ありがとうございました。
大変お騒がせしました。
身体の方は大丈夫です。
しかし・・みんなが見ている前での転倒はとても
恥ずかしいです(汗!!)
今回は表彰台を逃してしまいましたが、
また来年も頑張りますので宜しくお願いします。
アンカーで走ってて、最終コーナーで転倒しているバイクがあるのはのは分かったのですが、おーたにさんが倒れていたとは全く知りませんでした。でも反省しとります・・・
得意のガッツポーズ?!は・・・
最後まで全力で走る方がかっこいいですよね。こちらも反省、しばらく封印しときます。。
お疲れ様でした&ありがとうございました。
やっと?今年は参加することが出来たのですが、想像以上に楽しかったですw。
おやきがあんなに美味しいのにビックリしたし、豚汁も身体が温まりました。
次回も是非宜しくお願いしますw。