DRZエンジン載せ換え

バイクの話・DRZ

去年のうちから組み上げて貰っていたDRZ用のエンジンを、「Shiro号」に載せる事になりました。
・・って、本当は中井の耐久が終わってからゆっくり始めようと思ってましたが、今月中に駐車場を空けなきゃならない事情が出来た上、中井の準備でトランポも荷物でいっぱいなんで、置き場に困った「Shiro号」を、とりあえず店に持って行った・・って、それだけの事なんですけど。



とりあえず、一段落するまでお店に置かせて貰う目論見。)
・・で、中井が終わったら作業しに来ますから、、って、思っていたんですけど・・
とりあえず、「オイルと冷却水だけ抜いておけ。」 ・・って言うんで、、
オイルを抜いて・・

頑張って、アンダーガードも外してみました。
・・で、冷却水も抜いてみた。

いつもだったらこぼしまくる冷却水も、こぼさずちゃんとキャッチしたよ。(笑)
・・で、あとは来週、落ち着いてから・・って思ったら、
明日、バイト君がエンジン載せ換えといてくれるみたい♪
明日には、多分出来てる・・って言われたけど、、来週にならないと取りに来れないんで、、来週末くらいで構わないです。(笑)
とりあえず、これで駐車場のバイクが全部はけたよ~。
ちなみに、ねーさんトコに預けて整備をして貰ってるKSR(チビ号)ですが、プラグキャップがちゃんとハマっていなかった?・・とか?! とーちゃんも驚く恐るべき事実が、次々と発覚されている様です。
どぉーりで、坂の加速感がダルい気がしていたのよねぇ。 ・・って、関係あるのかな?
それにしても、バイクって、プラグがちゃんとハマってなくても、メインジェットが外れていても、結構走るもんなのねぇ~。。って、感心をするみっちーでした。
・・っつーか、自分の整備はやっぱ信用できないわ。(笑)

0
タイトルとURLをコピーしました