CRF整備記録

バイクの話・CRF

ここの所、ずっとオフ練で使っていたCRF(ソリ号)の洗車と整備をして来ました。 今日の目的は、ソリ号を倉庫に移動させる事。
今月中に、とにかくバイクと物置内にある荷物をお引っ越しさせなきゃいけないから、一台づつ片付けて行かなきゃならないのよね。 そんな訳で、寒い中、アブソリュートまで行って来ました。


ここ3回くらい、全く洗車もしないまま走り回っていましたが、そんなに酷くは汚れてないかな。

ま、基本的にコンディションの良い日にしか、走らせていなかったから・・ね。
それにしても、寒いのなんの・・って。
洗車好きのみっちーだけど、とてもじゃないけど指先が凍えて念入りに・・なんて出来ないよ。
アスファルトの上に溜まった水が、気付いた時にはバリバリに凍っていたのには、思わずびっくりしちゃいました。
相変わらず曲がっちゃってるチューブのバルブ。

リヤの方は、エンジンかけてタイヤ回してキュッってブレーキ掛けちゃえば、あっという間に直るんで、そんなに大変じゃないけれど、フロントの方はちょっぴり大変なのよねぇ。。
でも、大分コツを掴んで来たから、以前よりかは要領良く直せる様にはなったけど。
でも、もうちょっと少し曲がり難くなる様に、ゴムキャップの上からナットで軽く押さえる様にしてみました。 効果あるといいんだけど。

スポークの緩みも全部チェックしてみましたが、若干緩みかけててるのが2本くらいあったかな。
そして、オイル交換~。
・・って、オイル抜いたらめちゃめちゃ真っ黒!

前回換えたのいつだったっけ??・・って調べてみたら、ぬわんとっ・・1年2ヶ月も前でした。
まぁ、怪我して4ヶ月くらいは乗ってない時期はあったけど。 それにしても、ちょっと放置し過ぎだわ。
今度は、もうちょっと早目に交換してあげよう。。
その後、汚れまくってたエアクリーナーも綺麗な方に交換して・・

緩んでたチェーンの調整をして、チェーンも綺麗に掃除して・・
本当は、若干キーキー鳴き始めて来たリヤブレーキもメンテしてあげたかったけど、今日の所は時間もあまり無かったので、今度・・って事にしておきました。

そして、そのままお店の横の倉庫に収納~。 暫くは、そこがソリ号のお家って事で。
明らかに、シートを被せられただけで雨ざらしだった今までより、良い環境になりましたよん。

0
タイトルとURLをコピーしました