鎖骨骨折手術から5週間が経ち、先生からのお許しも頂けたので、久々にDRZに乗ってみる為に、桶スポに行って来ました。
雨続きだった天気の中で、水曜日だけ晴れてくれたんで、めっちゃラッキー♪ 桶スポに到着した9時過ぎ頃には、まっきい君とsimさんとえりあさんが既に走っておりました。
まぁ、午前午後で4本ずつ、1日8本も走行枠がある日だったんで、みっちーは無理せず10時台の走行枠からスタート~。
つなぎ着るのも時間が掛かってしまうけど、それもまた良いストレッチになるかな? ネックブレースもちゃんと装着しましたよ。
1本目~。
ドキドキのコースイン。 「Shiro号」の様子を伺いながら、ふらふら~っと走り出す。
すると、3コーナーのイン側にでっかい「イモ虫」を発見~~!! イモ虫踏んだくらいじゃ転ばないかもしれないけど、イモ虫踏んでコケたらめちゃめちゃ馬鹿なんでー、とにかくイモ虫を避けて走行。
しかーし、命知らずのイモ虫は、3コーナーのイン側からアウトに向かって、コースの横断を始めたんです。
1周毎にどこまで行ったか確認しながら走ってましたが、、ある時、誰かに轢かれた模様で・・、残念ながら天に召されておりました。。
・・で、その後はイモ虫を気にする事なく、走行~。
走り出しは50秒くらいだったタイムの方も、とりあえず、47秒後半くらいになりました。
傷口にガーゼはあてて来たけれど、新しいネックブレースが鎖骨に当たって・・、そのネックブレースをメットが押して・・、縫い傷の皮膚がちょっぴり痛くなるんだわぁ。
何せ、前日に初めてテープを剥がされた・・まだ生まれたての傷口なんでー。(笑)
なので、「多少慣れるまでは、こっちを使っていれば?」 ・・って事で、スポンジのネックブレースを貸して頂く事にしました。
ちなみに、オメガのネックブレース、結構みんなとお揃いなんで、外した時に分からなくなってしまわない様、背中に「M」の字のシールを貼っておきましたよん。
山の上で、効かない・・と言われたリヤブレーキは、やっぱり桶スポでも効かなくて・・、踏んでも殆ど止まってくれない様な状態。
なので、ちょっと調整をして頂いて・・
2本目~。
さっきよりは、ブレーキも効く様になって来た感じ?
でも、ブレーキが効かないうちは動いてなかったリヤサスが、踏める様になった事で動きが大きくなって来たので、伸び側を1つ締めてみました。
すると・・、ちょっと良くなった感じで、タイムの方も47秒前半になって・・、間もなく46秒台。
スポンジのネックブレースも、こっちは全然違和感がなくて・・、何より鎖骨を圧迫しないのでかなり楽♪
2本目のベストは、最終的に46秒3までアップしました~。
レバー類の角度も微妙に気になったので、雰囲気を見ながらちょこちょこ直して・・、リヤサスの圧側ダンパーも試しに1つ締め込んでみる。。
今はまだ、様子を見ながら走っている・・って状態だけど、マシン的には今までと何ら変わらない状態で・・、逆に言うなら、しっかりしていて安心感はありました。
・・とは言え、自分が転んじゃいけない体なんでね~、そこの所は恐いんですけど。(笑)
3本目~。
走行前に、マフラーのバッフルを太い方のに換えてみました。 こっちの方が抜けが良いので、走ってて気持ちいいんですよね~。
ブレーキレバーの角度も良くなって来た感じ? サスの動きも好みの感触に近付いて来た?
前後サスのOHしたら、もっともっとハマっちゃって暫く調子を崩すんじゃないか?・・って、凄く心配していたけど、全然そんな事なくて・・、こんな事ならもっと早くにやっておけば良かったな~って、ちょっぴり思ってしまいました。
・・で、バッフルを交換した事でキャブのフィーリングを調整する為、若干パイロットスクリューを回してみて・・、その後45秒台入り♪
45秒98だけど。。
でも、1回微妙にフロントがズル・・ってなって、(転倒には至らないホントに微妙な滑りだけど)、もうそんなんでも、「ぴぇぇえ~~。」 って感じでビビっちゃって、早々に走行終了に致しました。
~~~~~~~~~~
お昼は、桶スポカレー。 久々に食べたカレーは、やっぱ美味しかったです♪
・・で、午前中3本の走行でも、やっぱ久々の練習なんで、結構体も疲れてしまい・・、お昼休みには思いっきりお昼寝~。
やっぱね、体力が一番のネックになる・・かも。
そして、走行4本目~。
お昼寝をして、多少体も元気になって来て・・、でも決して無理はしない様に慎重に走行。
日も差して来て、結構暖かくもなって来たんで、安定して46秒台が出る様になりました。
ベストは、45秒87。
半年前の自分の自己ベストの1秒ちょい落ちでしたが・・、今の自分には十分・・って事で、もうこれ以上は望まないよ。。
だってさ~、体がベストじゃないんだし、せっかくここまで治したのに、レース前に練習に行って、そこで転んで怪我をした・・な~んて言ったら、それこそ馬鹿みるだけだもん。
まだまだバラバラな鎖骨ちゃんは、いたわってあげないといけないし。
・・で、午後から黄色いDRZの人が走りに来てたんですけど、誰かと思ったら、お正月のピン耐の時に再会した、6RのSさんだったんですよね~。 何でも、DRZも通勤用に持っているんだとか。
また久々の再会だったので、5本目はちょっと一緒に走ってみたり。
ちなみに、まっきい君はCRFにて走行で・・、
週末の伊那に向けてタイヤ温存のsimさんは、DRZではなくKSRを持って来てミニバイククラスで走ってましたが、午後はちょっぴりまっきい君のCRFにも試乗して、モタード走行も楽しんでました。
・・で、6本目は、ちょっとは慣れておかなきゃ・・って事で、オメガのネックブレースを再び付けて走ってみました。
1本目に使った時よりは、かなり違和感はなくなってましたが、やっぱりちょっぴり鎖骨は痛い。。 まぁ、徐々に慣らして行くしかないかな。
走行枠はもう1本残っていましたが、結構体も疲れて来たので、無理をしないで止めときました。
ちなみに、つなぎを脱いだり着たり・・は、自分で出来る様になりました。 ゆっくりやれば、いいリハビリになるかもしれない。
タイヤ交換は・・、
手持ちのフロントは、組んで頂いちゃいました。
リヤの組み解きもして貰ったので、あとはリヤの組み付けだけ、金曜日に自分でチャレンジしてみる・・かな。 出来るかどうかは分からないけど。。
あとは、ちょこっと微妙な軽量化もしてみたりして~(笑)、少しずつ伊那に向けて準備を始めるのでした。
とりあえず、復帰走行は無事終了~。
今日は結構、筋肉痛になってます。
コメント
>えりあさん
桶スポ、お疲れ様でした。
久々の平日でしたが、知り合いにいっぱい会えてとっても楽しかったです。(^^)
思いの外、普通に走行できたのでちょっとホッとしましたが、46秒を切りだすと使う筋力が増えて来るのを身を持って感じました。。
走行後に太腿の裏がちょっぴり吊ったのは、ナイショです。(笑)
ネックブレースも早く普通に使える様になりたいです~。
桶乙でした。
様子見で・・・45秒台は・・・すごいです^^
それにしても?ネックブレイス・・・格好いいですよね。なんか、デーモン小暮閣下を思い出しますw
黄色いDRZの人はmixiやってらっしゃるようでそのうちこっちにきたらここもご紹介します?