退院してから3週間。 2度目の検診に行って来ました。
前回同様、レントゲンを撮影してから、診察室へ。 先生からどんな診断が下るのか?、ちょっとドキドキ状態でしたが・・、レントゲンを見比べながら言われた言葉は・・、「変わってないね。」 って。
その言葉に、一瞬がっくりしたみっちーでしたが、、「変わっていない」=「スクリューは緩んでいない」=「大丈夫」 っつー事だそうで、「今日からリハビリを始めようか。」 って、言われました。
とりあえず、今現在、普通に動かして上がる腕の範囲をチェック。
いきなりなんで、ミシミシミシ・・って体がきしみ出したけど、「結構上がるね。」 って。
その後、診察台の上に寝て腕を広げてみるテスト。 上よりも真横に広げる事の方が、ちょいキツかった感じです。
・・で、現時点で広がる範囲の腕の角度をチェックして、これが普通に右と同じくらいになればOK・・って。
痛い事を無理にすると、関節とか筋を痛める危険があるので、イタ気持ちイイ範囲のストレッチをマメにやって行く様に・・って。
傷口に貼ってあるテープは、剥がしてくれるのか?と思ったら、「無理に剥がさなくていい。」 って。
・・で、「もしも自然に剥がれちゃったら、市販品のテープでいいから何か貼っておいて。」 って。 その方が、皮膚が引っ張られないから、傷が綺麗に治るんだそうです。
ちなみに・・、「骨は・・?」 って聞いてみたら、、「骨は月単位で出来て行くもんだから、まだこれからだよ。」 って。
術後3週間は、手術した組織が回復する為の時間であって、その後リハビリで、関節や筋力を元に戻して行くんだとか。 皮膚がムズムズ痒かったのは、治り出してた証だって。
・・で、今は折れてる骨の部分をチタンプレートがサポートしていて、これが次第にサポートが要らない状態に推移して行く・・んだって。
せっかくなので、この前とは角度の違うレントゲンを1枚頂いて来ました。
・・で、気になってた事を色々と先生に質問。
「プレートが入ったまま、また骨折とかしちゃうと、プレートの横から骨が折れたり関節痛めたりする・・って聞いたんですけど。」 って、言ってみたら、
「チタン・・って言ってもそんなに強固な訳じゃないから、この状態でそんな衝撃が加わったら、プレートの方が先に折れるよ。」 って。
・・で、「当然、その時は骨も折れているだろうから、端っこじゃなくて真ん中が折れる。」 って。
そっか~。 真ん中が折れるのか~。
ちなみに・・、「この状態でバイクに乗ると、やっぱりバイクの振動とかが骨の付きに良くないんですか?」 って、聞いてみたら、
「別にそれは関係ない。」 って。
「骨の状態がどうの・・って言うより、体の可動域が回復しない状態で乗った時、咄嗟の行動に体が付いて行かなくて、関節や筋を痛めてしまう事が一番心配。」 なんだとか。
な~んだ、そう言う事だったのかぁ。
バイクの振動や乗る事自体が、骨の生成に悪影響・・とかって言われたら、恐くて乗れなくなっちゃうけど、バイクの挙動に体が付いて行けない事が心配・・ならば、動く様に自分が頑張れば良いだけだもん。
何か、ちょっとホッとしたよ。
・・で、「いつ乗りたいんだっけ?」 って、言うんで、
「10月2・3日。。」 って、言ってみた。。
しかも、「乗れないついでに、今バイクのOHしてるから、出来たら29日あたりにちょこっと慣らしで乗っておきたい。。」 と、どさくさ紛れに言ってみた。
すると・・、「じゃぁ、その直前で1回確認しておこうか。 次回の検診は、9月28日(火)ね。」 って。
・・で、
「3日のレース、エントリーしていいよ。」 って。
やったぁ~♪ お許し、貰えたよ~♪ 無理しちゃダメって、条件付きだけど。
つなぎ着る練習、しておかなくちゃ。(笑)
そんな訳で、検診が終わった後は、初のリハビリをした訳ですが、、
最初に、自分で動かせる範囲の可動域をチェックして、その後、診察台の上で、左肩まわりをずっとマッサージして頂いて・・、最後、再び可動域チェック。
そのマッサージが、めちゃめちゃ気持ち良くって、、超~幸せ♪・・って感じでした。
・・で、終了~。
リハビリ・・って、もっと辛いイメージが有ったけど、みっちーの場合、無理に何かをしなくても、凝りをほぐして行ってあげれば自然に動く様になるだろうから、マッサージだけで良いらしいのです。
これなら毎日でも通いたい~って思ったけど、リハビリの予約は1週間後の24日(金)になりました。
ま、仕方ないからそれまでは、湯治に行ったりマッサージしたり・・で、自分で頑張るしかないか。
とりあえず、今日は久々に、上がり切らない左手を上げ、伸びをしてみるみっちーでした。
コメント
>たけちゃん
お陰さまで、私の使用状況に見合った・・かなり頑丈な鎖骨ちゃんになっています。
今は、きゃぁ~きゃぁ~言いながら、リハビリやっていますよん♪
いや~、それにしてもボルトが何本も打ちこまれていますね。
これが元通り、いえ、強化されて治ってしまうのですから、人間の体は素晴らすい~!!
>ヅカさん
腕力は・・どうでしょうね~?
でも、確実に体力は落ちた様な・・。(^^;
せっかくトレーニングして、真夏の暑さにも耐えられる、強い子になっていたのに。
でも、やっと自由に動かしていい・・のお許しが頂けたので、これから色々楽しみながらやって行きたいと思います(^^)
>めんどさん
お陰さまで。
これから頑張ってリハビリすれば、10日後にはバイクに乗れるかもしれなくて・・、何かめちゃめちゃ嬉しいです♪
足は辛そうですよね。。
病院でも足を怪我している人を見てると、ホント大変そうな気がします。。
>えりあさん
ジャンプの事も先生に聞いてみたんですけど、大丈夫みたいですよ。
かなりしっかり固定してあるみたいだし・・
そもそも折れててもジャンプ飛んでたくらいだから。(笑)
ジャンプとかの衝撃は大丈夫ですかね=<心配です。
エントリー出来て良かったですね。
確かに固まったままではバイクは恐いかも・・・自分は足を折った時は階段で前転しそうに成った事数回・・・恐かったです。
気を付けて下ださい。
今回のケガで結構、左の腕力が
落ちたんじゃないですか?
自分の肩は鎖骨が出っ張って
見た目は気持ち悪いですが
お風呂の中で肩を回したり
仕事中は小さい部品を持って
ウェイトトレーニングをしたりして(笑)
少しずつ動かしていたら違和感は減りました。
無理せずリハビリしてください!(^^)