ダンロップ練習会レポ

練習会日記

レポのアップがすっかり遅くなっちゃいましたが、、9月5日(日)には、さいたま市のアクセルモータースクールにて「ダンロップ練習会」が開催されました。
みっちーは、走れないけど・・お手伝いをしに参加。 とは言え、重い物は持てないから、大した役には立たないけど(笑)、計測係くらいは出来るから・・ね。
・・な~んて言っているけれど、家に引き籠っているよりも、会場でみんなに会っていた方が楽しいんだもんね♪


そんな訳で、午前中はタイムアタックコースの所の計測係をしておりました。
今日のコースは、こんな感じ。

相変わらず9月に入った・・っちゅーのに、茹だる様な暑さな訳で、、路面温度もとっても上昇~~。 そんな中、攻め続けているA級選手の皆さま方は、笑っちゃうくらいによくコケる。
みんなさ~、いっぱいパフォーマンスしてくれるから、計測の合間にちょっとカメラ構えただけで、沢山写真が撮れちゃうのよね。
相変わらず、超~フルバンクで走り回ってるタッキー選手。

タイヤがグリップを失って、咄嗟に手を着いた~。 ・・ってさ、大会なんかだと足着きは1ペナになるけれど、手を着いた場合ってどうなるんでしょ?(笑)

まぁ・・それは、この後、転ばずに立て直した場合の話だけど。
・・で、一瞬、立て直すのか?!・・って、思ったりもしたけれど、、

やっぱり最後は、コケちゃったわね~。

ライダーは、転んでなかったみたいだけど。
・・で、シガさんも。

ゴール直前の回転で・・、あと半回転すればタイムが残せた・・っつー所で、、

パフォーマンスをしてくれる~。(笑)

でもね、CBRって、転んでもバンパーを軸にそのまま走って行っちゃうのよね~。 みっちーが乗ってたCBRもそうだった。
・・とか言いながら、こんな写真ばっか公開しちゃうと、練習会=恐い・・印象が付いちゃうので~、お笑い画像はこの辺にして、、
普通の練習風景もアップ。
タイムアタックじゃ鬼走りをするシガさんも、スラロームコースの方では優しく先導してくれます。

8の字練習スペースも、3ヶ所くらい有りますよん。 ここは時間でクラス分けとかしないので、いつでも練習可能です。

ビギナーの方とかが、一生懸命に練習されてるのが印象的でした。
モタ車も結構、目に付きます。

みっちーも、走りたかったなぁ。。(ぼそっ。)
ちなみに、この日はめちゃめちゃ暑くて、計測してても汗がダラダラ状態だったので、計測場所は扇風機2台体制でした。

いやぁ、扇風機無かったら、やってらんないくらい暑かったですね~。(笑)
~~~~~~~~~~
・・で、みっちー。
実は、「Shiro号」のフォークオイルを2年9ヶ月換えてないんです。。(おい) つまり、新車で乗り出した時以来、サスは弄ってない訳で、、勿論、リヤサスも全くOHしておりません。
・・で、本当は、今シーズンが始まる前にOHした方がいい・・って、周りには言われていたんだけど、、結構、春先は調子良かったし・・、OHする事で感触が変わって調子崩す方が恐くって、結局やらなかったんですよね。
まぁ、それが、最近転びまくってる原因の一つなのかもしれないけど、、何かダンパーも抜けまくっちゃってる気がしてね、、もういい加減ダメなのかな?・・と。
そんな訳で、よっしー様に相談して、、
怪我して乗れなくなっている間に、整備をして頂く事になりました。
しかーし、トランポに積みっ放しになってる「Shiro号」は、SUGOで転倒したまんま。 土埃まみれになってる訳で、、こ~んな汚い状態でお渡しするのはあまりに失礼。
・・っつー事で、洗車をする事にしました。
とーぜん自分じゃ下ろせないので、周りの友達に「下ろして♪」 ってお願いして、移動もさせられないので、「洗車場所まで動かして♪」 ってお願いする。
久々に動かしたら、「Shiroちゃん」からは、キコキコ音がしてました。
・・で、洗車。 ホースまで用意して貰っちゃった♪

家に居たんじゃバイクの乗せ下ろしすら出来なくて、洗う事すらできなかったけど、ここだとみんなが居てくれるから、すぐに何でも出来ちゃうよ。
やっぱり、出て来て良かったな~。
ちなみに、今週末の11日~12日は、今年の「おやきツーリング」の日だったのに・・。

10年間、1回も欠かす事なく「いろは堂」に行ってたけど・・、今年、初めて行けなくなってしまいました。
折った時点で全て諦めてはいたけれど・・、いろは堂のステッカーを見ていたら、ちょっぴりしょんぼりしちゃったよ。。
・・で、その後、チェーンも掃除して、、とりあえず完了。

「Shiro号」は、よっしー様にお預けとなるのでした。
暫く、セッティングだ何だかんだでタイムは出なくなっちゃうかも・・だけど、どのみちもう・・無理は出来ない状態だし、
その辺りは自分自身の慣らしと併せて、焦らずのんびりやって行きたいと思います。
「Shiro号」が帰って来るまでに、みっちーの体も少し良くなっているといいなぁ。

0
タイトルとURLをコピーしました