SUGOの思い出・4

モタード

ま、そんな訳で、医務室に飛び込んだみっちーは、SUGO内のメディカルセンターに行く事になり、表彰式の人をかき分けて救急車を出動させるのでありました。
でもさぁ、サーキット内の救急車なんて見た目だけで、中身は殆どトランポだわね。(笑) まぁ、メディカルセンターに行くまでの送迎車だから、何も必要ないんだろうけど・・。


・・で、メディカルセンターに到着したら、いらした先生は女医さんで、とりあえず、鎖骨の部分を透視でチェックして見ると・・
完全にポキっと逝っちゃってる状態。
・・で、それ見た瞬間に貧血起こして、ちょっと倒れそうになり、、慌ててベットに横にさせられたんですけど、、
ぶっちゃけて言うと、ポキ・・だなんて可愛い状態じゃ~なくて、素人目にはその状態をどう理解すれば良いのかすら、分からない様な感じでした。
・・で、暫く横になっていたら、随分落ち着いて来た感じで、
更に鎖骨バンドして、腕を三角巾で吊って貰ったら、すんごい楽になって来た♪
加えて、頂いた痛み止め(ロキソニン)も効いて来たみたいで、ちょっと元気になって来たよぉ。
でも、骨の破片が肺を傷つけたりすると、ただ事じゃなくなるから、SUGO近くの救急病院に一度行った方がいい・・って、勧められたんですよね。
でもぉ・・
救急で行って、万が一下手な処置とか施されたら絶対イヤだしー、
もしも入院とかになったら、それも困るしー、
鎖骨バンドで留めとくだけで、特に何も出来ないのなら、このまま帰った方が楽だしー、
・・っつーか、早く家に帰りたい。。
・・っつー事で、行く事を勧められた病院ですが、「地元に帰ってから行きます。」 「万が一、途中で容態が急変する様な事が有ったら、高速下りて必ず救急病院に行きます。」 と、約束をして、帰る事にしたのでした。
~~~~~~~~~~
泥だらけになってたTシャツも着替えて、汚れてた背中も拭いて貰って、・・っつーか、ましゃさんが居てくれたので本当に助かりました。
着替えから何からみんな面倒見て貰っちゃって、女の人が居るありがたみをしみじみ感じましたよ。。 本当にありがとうございました。
・・で、鎖骨バンドして、三角巾で腕吊って、ピットの方に帰って来ると、
会う人、会う人が、「自分もね・・。」 って、骨折話をしてくれる。 鎖骨の縫い傷もいっぱい見せて貰ったよ~。(笑)
「手術した方が復帰は早いよ。」 って。 「単純だったら1ヶ月くらいで乗れる様になるよ。」 って。
でも、手術するなら腕のいい医者にして貰わないと、経過が良くない場合がある・・とか、後遺症が残ってる・・とか、恐い話もボチボチと。。
治るのかな・・って思う不安と、治してみせる・・って思う気持ち。 どっちが強かったか?・・って言えば、治してみせる!の方だったけど、、
「あたし、どうなちゃうんだろ。。」 って。 そんな気持ちも心の隅っこに、ちょっぴり芽生えておりました。。
~~~~~~~~~~
3人で一緒に行ってたから、自宅までは助手席でゆっくり寝ていれば良い訳で、、これが自分で運転・・なんて事だったら、きっと辛くて仕方なかったでしょうね。。
じっとしてると大丈夫だけど、右コーナーを曲がる時に、左の肩に痛みが走って・・
特にインターチェンジの所の、長い長いアールとかが、めちゃめちゃしんどかったです。
・・で、無事帰宅。
痛くて寝られないかと思ったら、朝まで一度も起きないくらい、思い切り爆睡。(笑)
仰向けに寝ているだけなら、別に痛みは酷くないの。
・・で、朝7時過ぎに、近所の病院に電話してみる。
とりあえず、仕事場の近くと家の近くに1件ずつ、救急病院が有ったんだけど、、最初に仕事場の近くの病院に電話をしたら、「月曜日は整形外科の担当医が居ない。」 って。
なので、家から近い方の病院に電話したら、「今は夜勤の時間帯なので、月曜日の事は8時半過ぎに電話をして下さい。」 って。 ただ、「整形外科は外から来てもらってる先生だから・・、いつも診られる訳じゃない。」 みたいな事を言ったんですよね。
なので、みっちー、思い切って、その窓口の人に聞いたんです。
「この辺りで、一番腕のいい整形外科のある病院って何処ですか?」 って。
総合病院に電話して、腕のいい病院教えろ・・って言うのも何かな?と思ったけど、窓口のお兄さんは即答で・・
「整形だったら、藤沢の湘南台病院がピカイチです。」 って、教えて下さったんですよ。
ま、そんな訳で、スポーツ外科が評判のこの病院に行ったんですけど、、
鎖骨はバラバラだったけど、粉々では無かった事とか、
あれだけバラバラになって居ながらも、骨膜は破っていなかったとの事で、血管も神経も全く傷付けて無かった事とか、
多分、そのお陰で酷い痛みと腫れが起ずに、レースも完走出来たのかも?・・で、、
でも、今思うと寒気がするくらい恐いので、良い子の皆さんは絶対真似しないで下さいね~・・と言う、教訓たっぷりの、SUGO第4戦なのでした。
おしまい

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >赤畑2号!?さん
    SUGOでは、ホントにお世話になりました。m(_ _)m
    居てくれなかったら、ホント、どうなっていた事かと。。
    でも、あれ程バキバキに折れていたのに、鎖骨バンドさえしていれば、ま・・とりあえずは大丈夫・・って感じだったんですよね~。
    着替える時だけは、脂汗出るくらい痛かったけど。(^^;
    これからは、怪我しない様気を付けてバイクに乗りたいと思います。
    乗れなくなっちゃうと、やっぱ寂しいですからね。

  2. 赤畑2号!? より:

    手術も無事成功した様で良かったですねー。
    あの日のみっちーさんの根性に本当にびっくりです。
    ジムのみんなも普段から凄いなー、と感心させられてばっかですが。
    折れてるのに気合いで完走したのはもちろん、
    あんなにバキバキなのに、ヘルメットしきりに気にしてたし、
    心配して話してくるみんなにも対応して、
    しまいにはリザルトをデジカメで撮ってるし(笑)
    そんな頑張り屋さんなみっちーさんなので、驚異的な早さで復活出来そうですね

  3. みっちー(@^^@) より:

    >N瀬さん
    あ~、私は単純に折れてる骨を見て貧血起こしました。
    こんなになっちゃってたんだぁ~?!(@_@;)・・って。
    基本的に弱いんですよね。
    歯科の臨床で外科手術とか見て、ユニットの横で倒れたりするタチなんで。(^^;
    鎖骨骨折で10ヶ月ですかー?!
    それは辛そう。。
    お互い二度と怪我しない様に、気を付けましょうね。。(しみじみ。)

  4. N瀬 より:

    あ、私も診察受けた後で貧血を起こしました。一緒ですね(^^;;;
    傷じゃないんですよね、
    振り込んだエントリーフィーとか
    注文してるタイヤとか・・・ああ、後仕事とか?
    どうしようって気持ちが一番なんですよね~。
    でも、私は鎖骨外端骨折・・・若干粉砕だったから
    動くまで10ヶ月、リハビリ半年でしたよー。

  5. みっちー(@^^@) より:

    >めんどさん
    経過の方は順調です(^^)
    毎日ちょっとずつ進歩が感じられるので、「明日は何が変わっているかな?」って、楽しみにしています。
    病院を聞いてみたのは、ホント正解だったと思います。
    自分も医療系(歯科だけど)の仕事をしていて、何処の腕が良い悪いは、やっぱり内部の人間が一番分かっていますから・・ね~。
    >えりあさん
    土曜日は暑い中、お疲れ様でした。
    オフロードプロテクターとまでは行かなくても、首周りのプロテクターとかは付けてた方がいいかな・・と、ちょっと思いましたね。
    早くバイクには乗りたいけど、先生にダメだと言われたらちゃんと言う事は聞くつもりですよ~。

  6. えりあ より:

    ラブモタお手伝いお疲れ様でした。
    ツナギの上にオフロードプロテクターって言うのもあながち間違いじゃないのかもしれませんね。
    無理せず復帰お待ちします(^^)ノシシ

  7. めんど より:

    ふぅ~ん。
    不幸中の幸い。
    の怪我だったんですね。一番腕の良い…って聞いたのも正解だったんですね、あたしゃ~ 聞かなかった事で二度 痛い失敗をしてますけど・・・
    ま 早く直して次!頑張って下さい!
    経過は良好ですか?

タイトルとURLをコピーしました