午前中、病院に行って来ました。 藤沢湘南台病院。
専門のスポーツ外科があるらしく、とにかく腕が良いとの事。 オリンピック委員会の強化スタッフをしている先生や、スポーツチームドクターを担当している先生が多数いらっしゃる・・って聞いたので、迷わずそこに決めました。
・・で、みっちーの担当医になって下さったのは、ここの川口先生で、、日本整形外科学会認定医、日本体育協会公認スポーツドクター、日本整形学会認定スポーツ医、日本オリンピック委員会強化スタッフ、リコーラグビー部チームドクター・・などをされてる先生でした。
とりあえず、怪我した状況を伝えて・・、レントゲンの撮影をすると、、その映像をどう受け止めて良いのか分からない様な感じ。。
ぽっきり・・とかって言うもんじゃなく、、「バラバラだね。」 だって。 いわゆる粉砕骨折ってやつ。
画像見ながら数えてみても、6分割くらいだって。 開けたらもうちょっとかもしれない・・って。
イメージ的には、こんな感じだったかな~。
「折れてるって分かっていたけど、走っちゃったのはマズかったですかねぇ。。」 って聞いてみたら、「いやぁ~、これだけバラバラになってりゃ、関係ないよ。」 って。
・・で、「いつ復帰したいの?」 って言うんで、「10月。」 って言ってみたら・・
「単純にポキっと逝ってる程度だったら、3週間くらいで復帰も可能なんだけど、これはちょっと厳しそうだねぇ・・。」 って。 基本的には全治3~4ヶ月・・って言うレベルだそうです。
が、、
「まぁ、やるだけの事はやってみましょ。」 ・・って。
せんせ♪ 期待してますよぉ~。
ま、そんな訳で、明日入院、明後日手術。 金曜日には退院をする予定です。 人生初の入院にちょっとドキドキ。。
今は一生懸命に、骨太牛乳飲みながらカルシウムせんべい食べてます。 一日も早く、骨が付いてくれます様に♪
コメント
>うめわいさん
よくあるお医者様からのお説教を聞かされないだけ、精神的にはとっても楽な病院です。
暑いけど、夏の方が怪我の治りは早い事だし、手術が終わればあとは良くなるのを待つだけなんで、全てを信じて頑張ります。
お見舞い申し上げます。
ドクターの
「いつ復帰したいの?」
という言葉、さすがスポーツ外科の先生ですね。病院の選択、適切でしたね。
きっちり治してください。
なんとなく、みっちーさんは治癒力が高い方なのではないか、と勝手な想像ですけど思っています。
そういえば、富士カートコース、バイクのレコードホルダー、みっちーさんでしたね。
PCの前で、思わず「すげー!」とつぶやいてしまいました。
>BFRさん
まさか6分割とは。。 予想以上の展開でした。
よくまぁ、起こして走ったもんだわ・・って、今になると思いますね。(^^;
小高さんも怪我をされてしまったんですか。。
みっちーも怪我人だから一緒に頑張りましょう♪・・って、よろしく伝えておいて下さい。
>ヤジさま
お察しの通り。
でも、ヤジ様も首の骨とか折ったまま走ってらっしゃいましたよね?
単純骨折だったら普通のポッキーにしたんだけど、粉砕骨折だったのでクラッシュポッキーにした洒落を分かって貰いたかったなぁ~。(笑)
今は、ポッキーのCMでやってるダンスが踊れる様に練習中です。(ウソ)
>てっちゃん
一緒♪ 一緒♪ ・・って、みっちーの方がバラバラな分、勝ってるもんね~。
単純にポキっとだけなら、3週間・・って言ってたよ。
単純骨折の手術だったら入院も3日でいい・・って。
今回はちょっと手術が大きいから、入院4日にしておくみたい。
>べっちさん
いちお、おんなのこなんで、透視の写真アップするのは恥ずかしいしー。
・・っつー事で、イメージ画像にしてみました。(笑)
>おすぎさん
痛くない楽な姿勢が幾つかあるんですけど、それを外すと痛みが来るんで身動きが取れなくなっちゃいます。
手術まで、あとちょっとの辛抱ですか・・ね。
>なかさん
頑張りますよ~。
治ったら、また遊んで下さいね。(^^)
>ディーさん
単なるポッキーじゃなくて、クラッシュポッキーでお願いします。(笑)
治療費の事は気にしてません。
元気になれる・・と言う事がプライスレスなんです。
>あべさん
怪我している事で周りじゅうから大事にされて、めちゃめちゃ甘えん坊な日々を送ってます。
>めんどさん
本当に何とかなるのか?は分からないけど、10月3日にレースがある・・って伝えたら、「様子見になるとは思うけど・・。」って、否定はされませんでした。
かなり大変な部類だから、手術もちょっと時間はかかる・・って言われましたが、1時間半くらいって聞いています。
麻酔は全身麻酔だそうで、痛みも記憶の残らないまま終わっているよ・・って言われました。
>ぴのさん
ポッキーを6分割にする作業が意外と大変でしたわ~。
冷蔵庫で暫く冷やしておいたんですけど、手早くしないとチョコがベトベトになっちゃうんで、最終的にはハサミでカットしました。
>おかぢむさん
とりあえずスーパーに寄ったついでに、骨太牛乳が目に付いたので、ネタ的に買ってみました。(笑)
Mgも必要な事は知ってましたが、Pも不可欠なんですね。
情報ありがとうございます。
>赤畑2号!?さん
当日は本当にお世話になりました。
綺麗にポッキーかと思ってたら、見事にクラッシュポッキーでした。
せっかく応援に来て貰ったのに、1周もまともな走りを見せられなかった事が一番の心残りです。
>simさん
今までやった事のないチャレンジなので、一つ一つが妙に新鮮。
大きな傷は残っちゃうけど、きっと良い人生経験だと思います。
専門家の指導をしっかり聞いて、一日も早く治しますよ(^^)
>HORIMAさん
中途半端な事をすると回復を遅らせるだけでしょうから、休む時はしっかり休んで、サクっと回復できる様に頑張りたいと思います。
>たがーさん
本当は、朗報を届けたくって必死に練習していたのに、こんな結果しか残せなくって本当にごめんなさい。
10月の復帰を目標に頑張りたいと思うので、見守っていて下さいまし。
>シンさん
折れた骨を治すのは私じゃなくてお医者様の仕事なので、信頼をしてお任せするしかありません。
言われた事をしっかり守って、ベストな治療に専念しますよ。
>えりあさん
今週末には楽になれるし、日常生活なら2週間で復活できる・・って、先生がおっしゃってくれました。
アスリートの治療が専門の所なので、先生方の対応がいわゆる「お医者様」っぽくなくて、話をしてても楽しいです。
>nonpaさん
自分の治癒力がどれくらい有るのか?、これからじっくり試してみます。
鎖骨は・・無くてもバイクに乗れますよ~。
当日、実証済みですから。(笑)
>makokingさん
そうなんですよ~。 ちょっと大きいの、やっちゃいました。
makokingさんの2週間に張り合うべく、私も頑張って治しますよ。
>うなぎいぬさん
単に骨だけがバラバラで、神経も靭帯も筋肉も痛めていないので、傷口が治って骨さえ付けば大丈夫・・って言われています。
今はその言葉を信じるのみです。
>8686さん
情報ありがとうございます。
SAVASのコラーゲンパウダーが良いんですね。
退院したら買って来ます。
びっくりしました。そんな状況でも完走するなんて凄すぎです。
1日も早く復帰出来るといいですね…
頑張ってください!