8月14日(土)~15日(日)、翌週のエリア戦の練習の為、SUGOに行って来ました。
14日(土)は「二輪ファン感謝ディー」との事で、いつもより走行料金も安く、午前中はミニバイクとかの走行枠が有りましたが、、あいにくの天気で路面はハーフウェット状態。 走りに来ているライダーは殆ど居ない状態でした。
ちなみに同じ日、愛知県のキョウセイで開催されたジムカーナの練習会(真夏の祭典)じゃ、180人も集まった・・って言うのにねぇ。。 差の激しさをちょっと実感しますわぁ。。
・・で、午後になると天気の方も回復して来て、モタードライダーもチラホラ集まり出して来て、ちょっと賑やかな状態に・・。
ただ、人数はそれ程多くなかった為、元々予定されていたクラス分け(初・中・上)は無くなって、1枠25本(1000円)が、いつでも自由に走れる様になったのでした。
ちなみに、天候の関係で、予定されてたダートはナシでターマックのみのコースでした。
~~~~~~~~~
・・で、路面の回復状況を見ながら、14時頃から走行開始~。
走り始めて15周くらいから47秒台入りして、とりあえず、ベストタイムは47秒51でした。
かなり日差しも出て来てたので、連続走行はムリ・・って事で、1本走行を見送って14時50分から再び走行~。
しかーし、、いまいちタイムは伸びなくて、この時間も47秒5止まり。
ファイナルが合っていないのかなぁ。。って、とりあえず、スプロケを交換してみる事にしました。
付いていた41T(ノーマル)から、40T(ロング)にする方向で。 富士だとこっちの方がタイムがアップしていたし、ここ最近の自分中の発想では、ショートにする・・ってイメージは全然無かったんですよね。
・・で、スプロケ換えて、15時35分からの走行枠にてコースイン~。
しかーし、微妙に雲行きが怪しくなって来てまして、、
コースインした・・と思ったら、いきなり雨が降り出して来て、僅か1周でフルウェット~~。
マーシャルが黄色と赤のオイル旗を振っていて、走行は一時中断に。 みんな一斉にピットに引き返すのでした。
・・で、1周しか走ってないのに、これで1本分の走行料金になっちゃうのか?・・と、ちと質問に行ってみたら、、
この時間の分を次に回す事はOK・・って。
・・っつー事で、ピットロードの軒先を借りてタイヤ交換を始めるみっちー。
練習なんだから、そこまでしなくても・・って思いは有ったけど、次の走行時間までにタイヤを換えて準備するのも練習だ・・って割り切って、頑張る事に致しました。。
スペアーホイールにレインは組んで来てたから、ホイールの組み換え作業だけだったし。 雨走るのも練習だし。
そもそも、これがレースだったら、嫌だの何だの言ってられない訳だし・・ね。
・・で、何とか16時からの走行に間に合わせる事が出来ました。
勿論、走る人は他には居なくて、コースはみっちーの貸し切り状態。
まだまだラインの読めないコース。 ちょっと控えめなペースにて、丁寧にラインを見ながら走行していた訳ですが、、
去年1年間使い込んだ、捨てる寸前のレインタイヤだったんで、滑る滑る~~。 結構、恐いの。。
雨、得意だったはずなのに・・って、自信を無くしかけました。。
しかも、少しリズムが掴めて来たかな・・って思った矢先、、
10コーナーの切り返しで、イン側の白線踏んじゃって・・
みっちー、フロントから思いっ切り転倒ぉ~~。
路面が滑るもんだから、インでコケたのにアウト側まで行っちゃって、、でも土まで行かないでくれたから、泥んこにはならずに済んだけど、、
路面には、くっきりと転んだ傷跡を残しました。。
・・で、「しょうがないなぁー。」 って思いながら、バイクを起こす。
ハンドル持ったら、結構ひょい・・っと持ち上がったよ。(笑) ちょっと腕力付いたかな?
ハンドガードが曲がっていたので、それをちょこっと修正して、、
再び走る。
転んだくらいじゃ、メゲないもんね。
・・で、転倒前には52秒5まで出たのに、それを更新させられないまま終わりにしちゃうのが嫌だったので、次の時間もそのまま走行~。
雨だとペースが遅いんで、そんなに疲れないし・・ね。
勿論、白線は踏まない様に気を付けましたよ~。
SUGOの白線はナメちゃいけないらしいです。
・・で、とりあえず、タイムの方は転倒前の52秒5まで出す事が出来たので、まぁいっか・・っつー事で、その回で走行終了~。
結局この日は、ドライ2本とウェット2本の計4本で、70周を走りましたが、他の人の軽く2倍は走ったかと。。
~~~~~~~~~~
でもね、正直、難しいです。。
「SUGOは狭いコースだから、ジムカーナ向きなんじゃない?」 って、結構言われて来たんですけど、全然ジムカーナ向きじゃないです。 狭いけど、結構スピードが乗るコースだし。 タイムの詰め所が見出せない。。
雨のせいで、やりたい事も殆ど出来ずに終わった感じで、、完全に消化不良でしたが、まぁ翌日もある・・って事で、明日に備えるのでした。
最後、かなり本降りになって来ちゃったので、軒下借りて荷物の積み込みをしましたが、愛用のパラソルは雨でも水が滴らなくて、結構使える状態でした♪
コメント
>社長さま
みんなの日記を読んでると、キョウセイのオールナイトもめちゃめちゃ楽しそうな感じですね~。
SUGOはとっても綺麗でしたよ。
コース管理が流石・・って感じ。
写真は、雨で走らないから・・って、友達がカメラ構えててくれてたんですけど、見事に撮れていましたね~。(笑)
転倒のダメージは、肘に青タンが出来たくらいです。
>テツさん
はじめまして(^^)
デザインはモタード関係のお友達にやって頂きました。
自分でもとっても気に入ってます。
作業は、走るのに最低限の事しか出来ないんですけど、それくらいは自分でしなきゃ・・って思って頑張っています。
はじめまして。
とても素敵なデザインのDR-Zですね。
また、出先(サーキット)での作業など脱帽ものです。
エリア戦がんばってください。
さすが国際サーキット、コースが綺麗ですね、ミッチーの転倒映像見事に撮影されてますね”わざと転倒したの?カメラマン天才ですね”ミッチーの走りも凄いがカメラマンもA灸のシャッターチャンス、
体は大丈夫ですか?おいらは、オールナイトに参加して飲み過ぎ食べすぎで2,5KG増えたショツク”