DRZでオフ練習

オフロード

モタードレースじゃ、ダート区間がめちゃめちゃネックになるみっちー。 もう少し、オフに強くなりたいなぁ・・と、SUGOまでの1ヶ月間は、「オフ強化月間」と称し、オフ練に力を入れる事にしました。
・・で、その第一弾♪ 勇気を振り絞って、DRZにてオフ練習~。 「Shiro号」を持って、富士ヶ嶺オフロードに行って来ました。


ここだったら、平日なんかはほぼ貸切だし。 土質も滑り難い感じだし。 DRZでもちょっとは練習できるかなぁ~?・・って、思ってね。
それにね、何と言っても涼しいし。
練習にお付き合いしてくれたのは、平日休みのsimさん。 みっちーが到着するより1時間以上も早くに着いて、走り回っておりました。
・・っつーか、みっちーの到着が遅くなっちゃったのよね。 東名の事故渋滞にハマって・・。
・・んな訳で、ドキドキのオフ練習~。
とりあえず、サイドカバーは練習用の物に換えて、エアクリーナーもスポンジの物に交換して、泥が付き難い様にシリコンスプレーもたっぷり吹いて、
転んで傷が付かない様に、シェラウドにも全面ガムテープ貼っておこうか・・と思ったら、
「そこまでしなくても、大丈夫だよ。」 って、simさんが・・。
「万が一、傷だらけになっちゃったら、masamasaさんが新しいのを作り直してくれますってば。」 って。
「・・ホントに?」
・・っつー事で、全面ガムテープガードまでは、やめておく事に致しました。(笑)
装備はオフ練用の装備~。
・・とは言え、DRZでのピヨピヨ練習だから・・と思って、若干甘めの装備な訳で、、いつも使ってる上半身用のプロテクターは使わなかった訳でして、、
ブーツもオフ用の物にしちゃうと、操作性が悪いかな?・・と、トライアルブーツにしてみた訳です。
まぁ・・、ここが、失敗の始まりだったのかもしれないですが。。
・・で、練習開始~。
朝から走ってたsimさんが、「土が乾き過ぎていて、結構滑る。」 って言ってましたが、ホント、そんな状態で、、油断すると一瞬にして逝っちゃいそうな感じです。。
恐々走り出す、みっちー。
入り口寄りのコースの一部だけ使って、自分なりの短いレイアウトを作り、走ってみた訳でありますが、、
恐いんで・・、走っている・・っていうよりかは、移動している・・ってだけの様な走行で、、こんな走りをしてたって、練習になんかならないじゃん。。って。
せっかく来たんだから、もっと頑張らなくちゃ・・って。
少しずつ、ペースを上げてみるのでした。
走り始めは心配しながら見守ってくれてたsimさんも、徐々にペースが上がった事で安心したのか、トランポの方に戻って行き・・、コースの方はみっちー1人・・ってな状態になった時、
右に直角に曲がる所で、フロントから激しくクラッシュ!!
ソリ号でだってスリップダウン程度の転倒しかしてないし、当然、「Shiro号」でもダートじゃボテゴケ程度の経験しか無かったのに、今まで経験した事も無い、ダートでのクラッシュ。
あっちこっちの体の痛みで、すぐに起きる事ができない。。
左手親指。 右手小指側。 右の肩。 そして、右の足首あたりも。
冷静に痛い所を確認してみる。 やちゃったかな?・・って、気もしたけど、とりあえず動くんで大丈夫そう?
でも、手にも肩にも力が入らず、「Shiro号」を起こす事ができなくて・・、「助けてぇ~。」 って、叫んでみたけど、流石にトランポエリアまでは声は届いてくれない状態。
「コック、オフにしておかなきゃ・・。」 って、フューエルコックを回そうとしたけど、指に力が入らない。
「ダメだ・・。 とりあえず、バイク起こさなくちゃ・・。」 って、泣きそうになりなががら格闘して・・
何とか起こす事ができた。
ホントはそのままヘタれ込みたかったけど、スタンドが無いからヘタれ込んじゃう訳にも行かず、、プルプルする手で何とか「Shiro号」を走らせながら、トランポエリアまで戻るのでした。

とりあえず、腫れてる所を冷やしながら、しばし休憩。
走り出して、まだ10分だよ。
わざわざ富士ヶ嶺まで来た・・って言うのに、
もしかして、今日はこれでお終い?・・って、ちょっと悲しくなりつつも、、この状態で無理しちゃいけない・・って思ってね、とにかく痛みが治まるまで、冷やしながらじっと大人しくしておりました。
お昼近くなって来て、痛みも落ち付いて来たので、少し走ってみようかな・・って気になって、再度コースに出てみました。
パラパラと弱い雨が降り出して・・、でもそれが、天然のシャワーみたいで気持ち良く、乾いた土にはいい塩梅の散水となり、コンディションも良くなって来た♪

でもね、転んだ事の恐怖から、「クラッシュしたら怪我するかも・・。」 って、思いが働く様になって、、ジャンプとかも、リズムが合わなくなって来て、飛べなくなって来たんですよ。。
所謂・・その、負のスパイラル・・ってやつですかねぇ。。
ソリ号で、あまり恐怖を感じずに、「楽しい♪ 楽しい♪」 って、走っていると、「Shiro号」に乗った時でも、何となく上達してたりするんだけど、「Shiro号」で恐い思いをしながら走ると、「恐い。恐い。」 で、上達できなくなってく気がする。。
きっと、今日だって、ソリ号を持って来ていれば、めちゃめちゃ楽しかったんだろうなぁ・・って。 ちょっぴり思ってしまうのでした。
ちょっぴり雨足が強まったので、雨宿りがてらお昼ごはん~。

これが止んだら、コースコンディションは最高になるね~って、期待していた訳ですが、、
雨足はどんどん強くなる一方で、、
・・っつーか、雷まで鳴るし、
何かもう、災害レベルの豪雨?!・・って感じで、、
ふと見たら、足場の土が流れた事で、バランスを崩した「Shiroちゃん」は、豪雨の中、倒れちゃったりしているしー。 (あまりに雨が酷くて、写真撮ってる余裕がなかった。)

転んでちょっぴり怪我したけど、午後また頑張って走ろう・・って思っていたのに、とてもじゃないけど走れる状態じゃなくなって・・
完全に、練習するのは諦めました。
でもね、これだけ神様が雨を降らせて、雷まで鳴らす・・って言う事は、相当、みっちーに 「走るのは止めろ!」 って、言ってるのかもしれないなぁ・・って。
きっと、このまま練習してたら、更に酷い転倒して、シーズン棒に振る様な怪我しちゃったかもしれないし、、
ダートが遅くて、ダートでばっかり抜かれてて・・
やっぱりそれが悔しくて、、
上手になりたい・・って思ったけど、一朝一夕の練習でモトクロスの選手になんか敵う訳が無いんだよね。
あと3戦なんだから・・
あと、3戦で終わるんだから、ダートが遅かろうが抜かれ様が、怪我せずシーズン乗り切ろう・・って、
土砂降りの雨を見ながら、思うみっちーなのでした。
~~~~~~~~~~
・・っつー事で、お昼寝~。(笑)
怪我もしっかり冷やした事と、たっぷりお昼寝とった事で、ちょっと元気になって来た♪
simさんは、雨が小降りになった隙に、オーナーさんのおじさんの所に顔出しに行っていましたが、、
ちなみに今週、週明けからの豪雨続きで、ヒルクライムの所とかかなり荒れてしまってて、走れる状態じゃなかったものを、平日に走りに行く・・って連絡しといたら、おじさんが一生懸命直しておいてくれた・・んだとか。
それもまた、この雨で元に戻っちゃったみたいですが・・
そんな自分の苦労もさて置き、「せっかく来てくれたのに、こんな天気になっちゃって・・。 懲りずにまた来てね。」 って、走行料金のキャッシュバックしてくれました。
結局、雨は17時近くまで降り続き・・、ようやく小降りになったタイミングで「Shiro号」を洗車~。 そのまま撤収しようと思ったのですが、、

ノア号を、洗車場まで移動させようと思ったら、、
あまりの雨に地盤が緩んで、タイヤがスタックして動かせない~。

もがけばもがく程、どんどん泥濘にハマって行く~~。
すると・・、オーナーのおじちゃんが、パワーシャベルを出動させてくれました。

流石だ。。
ノア、一瞬にして、泥濘から脱出♪

泥まみれになったバイクも車も、最後は綺麗に洗車できたし。
怪我しちゃったけど、2~3日湿布してれば良くなりそうなレベルだし。
おじちゃん、めちゃめちゃ優しかったし。
キャッシュバックまでして貰えたし。
大した練習は出来ず・・でしたが、これはこれで良かったかな。。と、思う一日なのでした。
ちなみに、雨上がり後の気温は19℃。 涼しさを通り越して、肌寒いくらいなのでした。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >woolさん
    林道ツーリング、いいですねぇ~。
    でも・・、行けるバイクが無いんですよ。
    DRZはレース用に保安部品外してあるし、CRFはそもそも公道は走れないし。
    気軽にオフロードを走りに行ける一台が、あると楽しそうですね(^^)
    >ナイアシンさん
    そうですね。 何だかんだ言っても、走れちゃうんだから凄いのかも。
    ツーリングで多少路面が荒れてても、DRZじゃ全然気になりませんものね。(笑)
    >ヨシムラさん
    こちらこそ、伊那ではお世話様でした。
    こういうスクールも有るんですね。
    スクールは大好きなんで色々参加したいけど、今年はモタードのエリア戦で手一杯で余裕がないのが現状です。。
    シリーズ戦が終わったら、来年からはお気楽モードで色んな事をやってみたいです。。

  2. 伊那ではお世話になりました。
    まだアバラがくっついていないのでw、テキトーに乗っているのですが、来月のこのイベントにはKLX持って行きます。
    http://www16.plala.or.jp/sportsmeister/t.html

  3. ナイアシン より:

    考えてみたらオールマイティーに走れちゃうんですよね・・・モタードはw

  4. wool より:

    みっちーさんこんにちは!
    林道ツーリングにでも行ってみてはいかがですか?!新たな発見があるかもしれませんよ~

  5. みっちー(@^^@) より:

    >tez.さん
    そうでしたか~、一日違いだったんですね。
    お会いできれば良かったのにな~。
    モタでのダートは、、すっかり心が折れました。(笑)
    ロードタイヤで普通にダートを走ってしまうtez.さんは、マジ尊敬してしまいますよ。
    私的には、ダートはダート。
    アスファルトはアスファルト・・の方がやっぱりいいですぅ。

  6. tez. より:

    お疲れ様でしたw
    その後お体大丈夫ですか?
    その前日に、まさにその場を走っておりましたw
    モタでダートを走るのはちょっとナレが必要ですよね。でもホントナレだけの話なんで、コツ掴んじゃえば一気にいけると思いますよ。
    少なくともアスファルト路面で滑らすより1000倍ラクチンだもの。^m^

タイトルとURLをコピーしました