夏の祭典

モタード

今年の夏の予定ですが・・、お盆休み(8月14日・15日)は、伊那サーキットで開催されるイベントに参加する事になりました。
8月14日(土)は、「yassyCUP」。 コースはロードのみのコースで、モタード車両だけでなく、ミニバイクとかのクラスもあるので、ミニでも遊べちゃう感じ♪
・・で、今までは走行会的なイベントでしたが、今回からはちょっぴりレースチックになって、トロフィーとか賞品とかも用意されるみたいです。


・・で、翌、8月15日(日)は、「C.G PHANTOM」さんトコのイベントで、午前中はスクールがあり、午後はモタードの耐久レースを行うそうです。

「yassyCUP」、もしくは午後の耐久とセットで申し込みすると、午前中のスクールなんかは、6000円の所が2000円になっちゃって・・、
更に言うなら、「yassyCUP」も、今年からSOULFUL会員になったんで、参加費割引も受けられる~・・っちゅー、めちゃめちゃお得感アップ♪
ちなみに、午後の「ファントム杯」は、モタードコースでの3時間耐久・・っつー事で、モタードコースに慣れるのに丁度良いかな~?・・って思い、
simさんと、masamasaさんから、「一緒に組んで走りませんか~?」 ってお誘いを頂いたんで、3人でエントリーしようと思ったんです。
・・が、、
しかしー、、
とある噂を耳にして、その真相を探るべくちょっと調べていた訳ですが、、
どうもね、ファントム杯で使うコースが、通常のモタードコースじゃないらしいんですよ。
多少ダートが増える・・程度かと思いきや、多少どころじゃないみたいで、、絶対何処かにコース図があるはず・・って、必死になって探してみたら、、
見つけましたよ。
「伊那サーキット施設全図」 って書いてあったから、通常の伊那サーキットを知っていたらわざわざチェックはしないだろうけど・・、これがコース図だったんですね~。
・・で、見てみたら、「土手を上って林の中まで走る」・・ってトコまでは聞いていたけど、丸太セクションの置いてあるダートの所までコースに入ってて、、
あの丸太のあるセクションって、この前、何かのトライアル的イベントで使った所なんじゃない??
無理だし。 絶対、無理だしー。
だって、その時のイベントでだって、丸太の所で転んでいるのとか見たしー。 あれって確か、タイヤはオフタイヤだったはず?!
DRZで、スリックタイヤ履いたまま、丸太だのダートの急坂だの・・有り得ないってば。
そもそも、このコース、モタードっちゅーよりも、エンデューロ寄りなんじゃない??
そうじゃなくても、足付き悪いのに、重たいのに、、赤土の急坂をスリックタイヤで走ってコケたら絶対起こせる自信ないしー、丸太なんかフロントタイヤが乗った途端にコケて終わるのが目に見えてるしー。
翌週に、SUGOのエリア戦を控えているのに、マシン壊したり怪我したりしたら元も子もなくっちゃうから、みっちーはやっぱり止める~~って、simさんと、masamasaさんに言ったんです。
・・っつーか、このコースだったら、ソリ号の方が絶対速く走れそう?
「だったら、ソリ号でエントリーするよ。」 ・・って言ったんだけど、モトクロスタイヤもブロックタイヤも、レギュレーションでダメになっててエントリー出来ないですよね。。
多分、ロードでもオフでも走れるノーマルタイヤ装着している、小さ目の車両が強いんでしょうね~。 トリッカーとか、そういう類の。
持っていれば、そういう車両にするんだけど、あいにく無いんで仕方ないし。
そしたらね、「確かにコース図はそうなってるけど、幾らなんでもモタード車両で走れない程のコースにはしないと思うし、それでも、予想を覆す程の酷いレイアウトだったら、みっちーさんは走らなくても構わないから、とりあえず3人でエントリーしようよ。」 ・・っちゅー事になって、、
とりあえず、、とりあえず、、とりあえず・・だけど、3人でエントリーをしておく事に致しました。
二人とも、一緒に組んで走るのをとっても楽しみにしてくれてたし。。ね。
とりあえず、ファントム杯を走るかどうかは、当日のコース次第・・っつー事で。 本当に丸太セクションを使うのか?、成り行きを見守っていたいと思います。

0

コメント

  1. 某主催者です。 より:

    度々すみません。
    そうですか。残念ですが了解しました。
    誤解があるといけないので説明させていただきますが特設コース部分はスピードが乗らないようにとのことで抜きどころも少ない延長コースです。危険性はなるべく内容にとの方向に考えたつもりでしたがいろんなとらえかたがあるのですべての参加者様の納得を頂くというのは難しいですよね。
    ウチのチームの参加が少ないのはそれぞれのライダーの好意でスタッフ側になってもらったからで本当は出たいと思ってるライダーもいると思います。
    今回は残念ですがまた機会がありましたら参加いただけたら幸いです。

  2. みっちー(@^^@) より:

    >某主催者さま
    いえいえ。 事前に分かって良かったです。
    多分、当日現地で知ったら、口きかなくなってたと思います。
    チームの選手の皆さんが考え抜いて作ったコースなのだから、きっと楽しいのでしょうが、そのチームの選手の方達が殆どエントリーされない・・って所が、ちょっと他人事っぽい気もして、どうなんでしょ??・・って思っています。
    丸太も急坂も林の中も、私自身がDRZのスリックタイヤで走りたいとは思わないので、残念ですが今回は参加は見送らせて頂きます。
    怪我をしてから後悔しても、後の祭りになっちゃいますから。

  3. 某主催者です。 より:

    すみません。変わったコースにしてしまいました(笑・・・えない?
    でも当チームのProライダー含む多数のモタードライダー達と考えて考えて寝る間を惜しまず考えて出来た特設コースなんです!
    丸太もそんなに大きな径の丸太ではないですし、フレームが当たっちゃうくらい出っ張ってるような障害物ではないですよ。
    特設ダートも一瞬ひるむかもしれませんが少し経験があれば全然イケる角度だと思います。まっすぐ入ってまっすぐ下りる感じにしたのでこけるようなことは無いと思いますよ!ましてやみっちーさんのテクニックだったらいいトコいけると思いますよ!
    是非是非前向きに走る方向で伊那で盛り上がりましょう!
    ちなみに〇くざわさんのネタになってるチェ〇オのイチゴソーダ、GET!商品に入れます。ケースで!

タイトルとURLをコピーしました