DRZ整備記録

バイクの話・DRZ

週末のエリア戦に向けて、「Shiro号」の整備をしにアブソリュートに行って来ました。 風もそこそこ吹いてたし、そんなに蒸し暑くなかったんで、青空整備も何気に気持ち良かったです。
タイヤ交換は・・どうしようかと思ったけど、天気次第になりそうなんで、とりあえず、今組んであるままで。 スペアーホイールにはエビスの時に用意した新品スリックが入っていて、車両に付いている方は練習残り1回分・・って程度のもの。
組み換えせずに、土曜日乗り切れるといいんだけど。。


・・で、オイル交換~。

本当なら、土曜日走った後の方がベストだけど・・、疲れている中での作業は出来る限り減らしたいので、換えて持って行く事にしました。
オイルも・・ね、レースでしか使ってない様な状態だから(実質走行2時間程度?)、そんなに汚れてもいなくって・・、勿体無いなぁぁぁ。。って気分ですけど、、

けど、、
レース前には換えるのが常識!・・みたいに言われちゃうんで、、仕方なく交換ですよ。。
今回は、フィルターも交換しておきました。

あ・・、業務連絡。>ふくざわさん。 在庫コレで終わりだったんで、発注しておいて下さい。
・・で、その後、プラグのチェック~。
と言っても、DRZのプラグは、タンク外さないと見れないんで、タンクを外した訳ですが、、動かす度にザクザク・・って音がして、ボロボロこぼれ落ちる土砂?!
ある程度、予想はしていた事ですが、、タンクの裏側はすんごい状態になってました。

勿論、プラグキャップ周りは砂利が固着しちゃってる訳で、、これを全部綺麗にしなくちゃ、プラグ見る事すら出来ない。。
再び洗車祭りですよ。 これで4度目の洗車だわ。。 マジで、雨のエビス、、最悪。。
・・で、何とか綺麗にして、プラグ外してみた訳ですが、、

これ程、汚れまくったプラグ、見た事ないよ・・っつー状態。
シーズン途中で一度エンジン開けとけ・・って、以前言われて、、でも、その時は面倒臭いから「ヤダ」って言ったんだけどさ、、
これだけ汚い状態見ちゃうと、バラして掃除したくなっちゃうよ。。
・・で、先日、CRF(ソリ号)にて、ワイヤー給油を覚えたので、「Shiro号」のワイヤーも給油してあげよう♪・・って思ってね、専用グッズを買って来たんです。

まずは、ブレーキから・・って思って、、
素で、ワイヤーを探す、みっちー。
しぃーーーん。。
ソリ号とは、つくりがちがう。
とりあえず、レバー外してグリスアップしておきました。

ちなみに、クラッチの方は、ちゃんとワイヤー付いていたんで、しっかり給油しておきました。(笑)
あとは、現地でワイヤリングして、、あみあみのエアクリーナーは乾いたらオイル注して交換して・・、チェーンの掃除もしなくちゃ・・だなぁ。

洗車地獄からは、いい加減解放されたい気分なので、どうか、どうか、もてぎでは雨降りません様に。。

0
タイトルとURLをコピーしました