エビスレポ・2

モタードレース参戦記

コースの見直しが入った事で、ちょっぴりホッとするみっちー。 コースの清掃も行われ、1時間くらい時間を押しての進行となって行きました。
でもね、コースの見直しが入ったの・・って、オールスターの練習走行前だったから、ぶっちゃけあの状況を走っているの・・って、エリア組だけなんですよね~。
・・で、新しくなったコースにてオールスターの練習走行が始まって行く訳ですが、初っ端、「moto1PRO」クラスでは大きな転倒があったらしく、救急車まで来ていた・・と、後で知らされるのでした。


時間の進行は更に遅れ・・、
そして、天気は回復して行き・・、
ASmoto2クラスの頃には、殆どドライに変わって来た?!
「このまま行ったら、自分の時には完全ドライだ! ヤバいよ。 タイヤ、交換しなくちゃ!」
一斉にタイヤ交換祭りが始まる。
アブモタ組の3人は、みんな自分がメカニック。 腕の見せ所?な訳ですが、、みっちーは、スペアーホイールにちゃ~んとタイヤを組んであるから、ホイール交換するだけだよ~。

・・で、オータさんは、タイヤは組んであるけれど、ディスクの付け直しをしなくちゃならない。
・・で、ハダさんは、スペアーホイール持ってないから、タイヤの組み換えをしなくちゃならない。
明暗がどんどん分かれて行く訳ですよ。
勿論、みっちーが一番先に交換完了~。 ウォーマー掛けて、エアクリも新しいのに交換して、他のメンテもちょこちょこ・・と。

オータさんは、必死になってディスク付けてる。 ハダさんは、未だタイヤが組み解けない。
・・で、余裕のみっちー、ちょっと状況の確認をしに、コースの方へとお散歩に出てみた訳です。
どこのパドックも必死になって、メカニックがタイヤ交換をしている状態。 空はピーカン! もしかしたら、このまま今日は晴れなんじゃないの?・・って、思えるくらいの晴れっぷり。
しかーーし、
次の瞬間、ポツリ・・って。
黒い水玉が地面に付いた?
あ・・・
雨だぁ~~~!!
慌てて自分のパドックに戻る。
オータさんのタイヤ交換は終わってた。 ハダさん、どうにかタイヤが組めて、ホイールの装着をしている最中。
そんな中、みっちー、スリックのウォーマー外し、黙々とレインに戻す作業を始める。
すると・・、周りが、「みっちーが、レインに戻し始めたぞぉ~~!?」 って。 こっそりやろうと思ったのに(何処が?)、あっという間に周囲にバレバレ~。(笑)
・・で、みんなが慌てて外を見ると、完全に雨が落ちて来ている状態。 しかも、明らかに粒がデカい。
履かせたスリックを、一斉にレインに戻す作業が始まる。
さっきは余裕だったけど、今度は余裕など無いよ。
始まるまでに交換をして、ウォーマー掛けて温められるか?! まさに時間との戦いです。

・・で、このついでに、さっきは中古を履かせたリヤも、新品のレインの方に換えておき・・、あっという間に交換完了~。 何とか無事に間に合ったよ。。
進行の方も遅れていたし・・ね、タイヤもしっかり温める事が出来ました。
・・で、他の2人は・・っつーと、オータさんは必死になってまた交換。 ようやくスリックが組めただけのハダさんは、もう、組み替えるのを諦めた?!
「いいよ! オレはスリックのまま走ってやるっ!」 って。
まぁね、今からそのペースで組み替えてたら、完全にタイムアウトになるだろうし・・。
・・な訳で、最終的には前後レインで迎える事となるのですが、、タイムアタックまでの時間は、降ったり止んだりする雨にめちゃめちゃ振り回されるのでした。
最初からレインのままで何も動かずにいた人が、一番余裕でしたね~。(笑)
~~~~~~~~~~
そして、タイムアタック~。
コース変更になった後、一度も走って無かったので、2周ほど下見&練習走行が入り・・、その後、いよいよ計測開始。
新設ダートは若干荒れては来ていましたが、雨が降り出してくれた事で、アスファルトの汚れが洗い流され、朝よりかは走り易くなっていました。

これなら、もう少し頑張れるかも。
先頭集団でポジションを見つけて、上手い具合にタイムが出せたら・・、もう少し順位を上げられるかも・・。 そう思って、3番手にてコースイン。
1~2周、様子を伺い、若干前との距離を作って、次の周からタイムアタックを始めよう・・と思った矢先、、
新設ダートの出口の所で、泥で滑って転倒ぉ~~~。

すぐに起こして走ったけど、その事で、後ろの集団に飲み込まれ・・、クリアラップの取れるポジションを見失ってしまうのでした。

3周・・4周・・と、重ねて行っても、思う様にクリアーラップが作れない。 残り時間も分からない。
焦る気持ちを必死に押さえて、何とかタイムを残さなくちゃ・・と、頑張るみっちー。

お手伝いに来てくれた、Motohito君。 サインボードを出してくれようとしたんだけど、雨でボードが濡れてしまって、思う様に字が書けない。
なので、指で合図を出してくれました。
「3」が出た。 3番手のタイム・・って事? それとも、残り時間が3分なの? 分からないけど、どっちでもいい。 とにかくタイムは残ったみたいだし、3分あればまだ走れる。
更にタイムを上げる為、集中をしてタイムアタック!

転んでしまったダートの出口は、慎重に・・。
1周・・2周・・走るうちに、今度は指が「1」になる。 いや、、1番って事は無いから、残り1周・・って事だろうな。
そう判断して、残り1周、更に集中!
でも・・、ずっと続いている指の「1」。 残り1周? まだ1周? もしかして、それって1番って事なの?
そして、チェッカーフラッグ~。
指の「1」は、やっぱり1番だったよ。

2番手以下が40秒台で走る中、唯一、1分39秒台にてポールポジションをゲット?!
何か、嘘みたい・・。
練習走行でトップだった、moto1openクラスのタカハシ選手は、最初の2周の練習走行でマシンが止まってしまったらしく、タイムアタックは走れず終了・・?
moto2トップのカネコ選手は、フロントタイヤがパンクしたらしく、始まって4周目に出したタイムで5番グリッドになった・・?
多分、二人がまともに走行していたなら、みっちーのポールポジションは無かっただろうし、、
せっかくポールをゲットしても、多分決勝が始まったら、ダートでかわされ抜かれちゃうのは分かっているから、あんまり喜べはしないんだけど・・
それでも、トップで1コーナーに飛び込めば、スタート直後の混乱からは逃れられる・・と、ちょっぴりホッとするのでした。
~~~~~~~~~~
・・で、その後、再び洗車して、泥まみれの「Shiro号」もピカピカに。
エアクリも交換して、キャブのチェックもしっかりやって・・、とにかく待ち時間は、洗車と整備に追われまくりなのでした。
お昼ご飯も食べたかったけど・・、緊張からかお腹痛くて食べられないし。 何とか口に出来るものだけ、口にして・・、決勝レースに備えるのでした。
つづく

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ヨシムラさん
    応援ありがとうございます。
    頑張ります♪
    ・・って、もう遅い?(笑)
    >えりあさん
    タイムアタックのコンディションは、全然マシだったんですよ。
    最悪だったのは、朝一番と決勝レース。
    エンデューロレースかと思いましたよ。(笑)

  2. えりあ より:

    難しいコンディションでしたか~。
    自分もリアホイールないので大変だ・・。
    そうそう、写真はなんかタイミングばっちりですね=<使える画像

  3. ヨシムラさん より:

    もぉリザルトは出ていて知っているのに、すごくドキドキします。今更ながら、
    がんばれ~
    と応援したくなります。

タイトルとURLをコピーしました