マフラーテスト2

バイクの話・DRZ

フクイレーシングで作って貰ったマフラーのパーツを持って、夕方アブソリュートに行って来ました。
出来上がりは注文通りバッチリでしたが、果たしてコレで上手く行くのか?! ちょっとドキドキわくわくです。


・・で、蓋の所の反響音を無くす為、内側に仕切りを作って頂いたので、そこの所にグラスウールを詰め込む~。

ここのスペースが有るだけで、音量が上がってしまうんで・・ね。
・・で、いざテスト~。
すると・・
95.4db・・って。
微妙~に高い。。
・・っつー事で、あとはこの1dbを何とかしよう・・と、色々と試行錯誤が始まる訳です。

内側の筒の所を微妙に加工したりして、、ちょっとやっては計測し、方向性を伺いながらまたテストして・・。
加工して、付けて計って、またやり直して・・を、多分、20回くらい?はやったと思う。
途中、94.4dbまでダウンして、い~感じにはなって来たけど、、これだとかなりギリギリでリスクが有る・・っつー事で、更なるダウンを狙ったら、、
何か、どんどん上昇傾向になっちゃって、結局95~96dbくらいで行き詰っちゃったんですよね~。
でも、今思えば、会場で計測しているよりも、ここで計った数値の方が1dbくらい高いから、94dbまで落ちれば平気なのかもしれないけど・・。
とりあえず、また改善の方向性を考えながら、今日の所はここで終了になっちゃいました。 なので、明日のエビスは今までのままです。
週明け、運が良かったらゲットできるかもしれないフルエキに期待・・って所かな。
エビスはストレートが長いから、少しでもパワーを出したかった所だけど、もしかしたら、第3戦のもてぎまでの課題・・って事になりそうですね~。

そうそう、駐車場の隅っこに小屋が一つ建ちましたよ。 夏場はサウナとして使えるかも。(笑)
~~~~~~~~~~
その後は、明日のエビスの準備~。
フロントタイヤ、ボーズのままで乗り切ろうかと思ったけど、本番用に・・って思っていたのを下ろしてしまう事にしました。

せっかく福島まで行くんだし。 前日練習だって、やっぱりしっかり練習したいし。
それ以上に、タイヤケチって転んだら、それこそ本末転倒だしね。

リヤタイヤはそのまま~。 でも、5分山くらい残っているから、こっちは全然OKです。

これで思いっきり走れるぞぉ~~♪
でも、本当はあんまり使いたくないんで、何気に雨を望んでいます。(笑)
レインタイヤは練習で使うのに丁度良いのが、スペアーホイールに組んであるので・・、出来たらそっちを使いたいな。
予報だと、午後から雨っぽいけど。 思惑通り、降るかなぁ~?

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >えりあさん
    ノーマルが、もうちょい煩ければ丁度良かったんですけどね~(笑)

  2. えりあ より:

    こちらも音量に苦戦です Orz

タイトルとURLをコピーしました