DRZ整備記録

バイクの話・DRZ

レース三昧の日々からようやく解き放たれ、すっかり疲れも取れて来たので、土曜日は「Shiro号」の整備をする為、アブソリュートまで行って来ました。


とりあえず、汚れたエアークリーナーのお洗濯~♪
いや、別に・・マイペットで洗ってる訳じゃないですよ。 容器を使っているだけで。。

ちなみに、No-Toil用の専用洗剤がある・・って教えて貰ったんで、ドラスタに買いに行ったんですけどね、取り扱っていなくって、結局買えませんでした。
仕方ないので、今日はいつもの洗剤使って・・。
アミアミの方は専用洗剤で洗いましたが、そろそろ無くなりそうなので1本買っておかなきゃ・・かな。
・・で、洗い終わってふと見ると、丁度いい所に誰かサンのカヤックが置いてあったので~、エアクリのっけて干しておく~。(おい)

なかなかイイ物干し台だわ♪
~~~~~~~~~~
・・で、レースで使ったフロントタイヤは次のエビスでそのまま使おうと思っているので、外して大事にとっておき~、練習タイヤの方に交換~。

逆組みさせる様なかな?・・って思ったけど、「そのままで大丈夫じゃね?」 って事だったので、そのまま取り付けておきました。
仕事が減って良かったわぁ~。
リヤの方は、練習タイヤが流石にボーズになってたので、こっちはこのまま、このタイヤを練習用に下ろしてしまう事にしました。

・・で、次のエビスでは、リヤだけ新品投入する・・っつー事で。
~~~~~~~~~~
・・で、ブログには書いていませんでしたが、ここの所、サイレンサーの所のバンドにプチトラブルが起きてたんです。
設計上はタイヤが当たらない様になっているんですけど、ど~してもサイレンサーの内側にタイヤが当たってしまうんですよね。
まぁ、それはそれで、大した問題は無いのですが・・
バンドの内側の巻いてあるゴムのベルトが、タイヤの接触で引っ張り出されて、ボロボロになっちゃった訳ですよ。。
・・で、一度はあり合わせのゴムシートにて応急処置はしたんですけど、耐熱性のじゃ無かったから、今度はそのシートが熱でベロベロになっちゃって・・、超~見苦しい状態に。(笑)
なので、ちゃんとした耐熱性のマフラーバンドのゴムを買って来ました。

バンドを外して綺麗にしてから、内側に重ね合わせる~。

バンドの幅より若干狭めなんだけど、バンドの幅より広くしちゃうと、出ている部分がタイヤに触れて引っ張られる・・って恐れがあるので、足りないくらいで丁度良いかな?・・と。
早速、取り付けてみました。

何とかコレで解決してくれるといいんだけど。
~~~~~~~~~~
・・で、エアクリボックスのサイドカバーの所の網貼りもしてみましたよ~。
どうすれば良いのか相談したら、「100円ショップに行って、網とホットボンド(みたいなヤツ)を買ってきて、それでやるのが一番楽。」 って教えて頂いたので、
そのまま、近所の100均に行って来ました。

買って来たのが、グルーガンと、平た目のザル。
早速、ザルから網の部分だけ切り抜いて、型紙に合わせてカッティング~。

上手くフィットする様に、形を押しあてて・・

グルーガンで留めて行く~。

結構、楽しいかもしれない♪
・・っつー事で、出来上がり~。

ん~。 いいんじゃない? ←(自己満足)
チェーンもしっかり磨いておいたし。 ガソリンも、次走る分、ちゃんと計って入れておいたし。 準備万端になりましたよん。

オイル交換は、とりあえず次でいいかな・・と。 琵琶湖と伊那を走ったけど、実際走ってた走行時間は、そんなに長くなかったし。
オイルもそんなに汚れてなかったし。。(ホントか?!)
そうそう、100均行ったついでに、前々から欲しいと思ってた「洗ったエアクリーナーを干しておく袋」を買って来ました。

洗い終わったのをそのまま入れて、干しておける袋を探していたのよね~。 これで、洗濯後の持ち運びに困らなくて済むわ♪
~~~~~~~~~~
・・で、さ~、先日の伊那で、初めてみっちーのレースを観戦したふくざわさんが、ぼそっと一言、言ったんですよ。
「あのバイク、遅いわ。」 だって。
そんなん、今頃気付いたのかいっ!!
自分でやっておきながらっ!

みっちーは、デチューンされてから走りに行ったあの日の衝撃は、未だに忘れられないよ。。 こんなマシンじゃ話にならない・・って、マジで今シーズンの参戦は見送ろうかと思ったもん。
一言の断りもなしに、シーズン前に勝手にデチューンするなんて、絶対にあり得ない・・って思ったしさー、
そこまでアタシに苦戦を強いて、何がそんなに楽しいだよぉーって、マジでムカついてたもんねっ。 (壊れ易いとか壊れ難いとか、そーゆー以前の問題だよっ。)
それでもさぁ、、地道にちょっとずつセッティングして、何とかここまで頑張って来て・・。 琵琶湖でだって勝って来たし。。 伊那でだって2位だったのに。。
それなのに、相変わらず鼻で笑う事しかしないし。
・・って、褒められたら、逆に気持ち悪いけどー。
ま、とりあえず、マシンの遅さを本人が認めたんだから、許してやるとするかなっ。(おい)
今シーズン、負けたレースはメカニックのせいにすればいいんだから~。 ある意味、気が楽なんだわ。(笑)

0
タイトルとURLをコピーしました