琵琶湖前日練習レポ

モタード

5月8日・9日、「MOTO1オールスター第2戦」でのエキシビジョンレースに出場する為、琵琶湖スポーツランドに行って来ました。
土曜日深夜12時過ぎ、横浜ICを出発し、琵琶湖到着朝6時。
既にゲートは開いていて、女子モタパドックにバイクと荷物を下ろした後は、トランポは2段下の駐車場まで移動~。 何か必要な物があると、いちいち取りに行かなきゃ・・で、ちょっと大変なのでした。


佐合選手から預かったテントも、無事に現地に調達~。 テントの足元に、エアクリーナー干してます。(笑)
ペラペラになってたフロントのブレーキパッドも、新品(社外品)に交換しておきました。 銘柄変えちゃってフィーリングが変わらなないか?、微妙に心配はあったけど。。 とりあえず、無いよりマシかな?・・って思って。
・・で、8日(土)はレースの前日練習日。 オールスターの選手の方々は、午前3本午後2本、合計5本の走行枠が設けられているのですが、レディース枠は午前1本、午後1本の2本のみ。
朝の走行前時間に2周ほどコースを歩いて来ましたが、15分×2本の練習走行で、何処までカンが掴めるか?!、ちょっぴり緊張・・なのでした。

女子モタレースに参加するのは、全部で10名ほどでしたが、前日練習から来ていたのは6名程。 勿論、関東から来ていたのは、みっちーのみだった訳ですが・・。
午前中の待ち時間は、MOTO1選手の走りを見ながら、イメトレに励むのでありました。

~~~~~~~~~~
・・で、午前中の最後の時間に1本目の練習走行~。
少しでも沢山走り込みたいので、先頭切ってコースイン。

2週間前に半日だけ練習をしたコースですが、、やっぱりまだまだ攻めきれなくて、自分の中で微妙にじれったさを感じる状態。

レディースレースはターマックのみでの設定でしたが、オールスターの選手の方々はダート付きなコースな訳で・・、アスファルトの上には微妙に土埃も浮いていて、前回よりも路面も滑り易い状態でした。

・・っつーか、朝の時点で冷感でタイヤ温度計っていて、走り出したのが昼だったから、若干エアー圧高かったのかなぁ。。 やたらと跳ねる感じがするし。
タイムの方は、計測機サービスが無いのではっきりした数字は分からないけど、TOMMYさんにサインボードを出して貰って、大体48秒台。

気温も高めだったから、エンジンも若干ダルい感じかなぁ。
フロントブレーキは、いまいち効きが悪い感じ。 フロントに軽さが感じられないのは、ブレーキのフィーリングの所為なのか?! でも、まだ当たりが出てないのかな?・・って、とりあえずそのまま使う事にしました。
~~~~~~~~~~
2本目の走行は、それから3時間後な訳で・・
ゆっくり体を休めながら、時間を過ごしていた訳ですが、、
15時過ぎ。 いよいよ2本目のコースイン。

でも・・、走行前にちょこっと弄ってみたパイロットスクリューも、逆に仇になったみたいで・・、コースには多少慣れて来たはずなのにタイムは伸びなくなる始末。

それでも、女子モタの選手の中では、かなりペース差はある状態で・・
kayoさんも一緒に走っていたんだけど、そのペースは完全に流して走っている様で・・、それがチームの戦略なのかもしれないけど、、
一緒に走れる僅かな時間を少しでも一緒に走ってみたい・・と思って、楽しみにしていたみっちーにとっては、その事がちょっぴり残念なのでした。

そんな訳で、15分の短い時間を1人で淡々と走り込む・・。
エアー圧を若干落としてみたので、その感触は良くなったかな?
でも、万が一転倒でもしてマシントラブルを起こしたら、1人じゃどうにもならなくなるから、とにかく転ばない様に・・って、それだけは気を付けていましたが・・、
一度だけ、8コーナー(タイトターン)でギアがニュートラルに入っちゃって、アクセル開けたら回転数だけが上がってしまい、インに倒れて来た時には、危なく転ぶトコでした。(笑)
丁度、他の選手と絡んで一瞬リズムを崩した時に、間違ってニュートラルに入ってしまったんですけど。。
まさか、これと同じ事を、本番中にも再びやる羽目になろうとは・・。 この時は、夢にも思っていませんでした。
~~~~~~~~~~
走行後には、周りの人から、「明日は余裕でブッチ切りだね!」 とか、「少しは空気読んで手加減しろよ。」 とか言われてね、
何となく、一瞬心に、「タイヤ、このままでもいいかなぁ。。」 って、 「新品下ろすの勿体無いし・・。」 なんて邪心も過るのですが、、

「絶対にそんな事はない。」 ・・って思い直してね、ちゃんと新品にタイヤ交換しておきました。

やっぱりね、やるべき事を100%やり尽くして挑まなくちゃ・・だし。

そんな言葉で、もしも自分の心に隙が出来ちゃったら、絶対それで自滅する・・って思ったから。
しかーし、ホイールの交換をする際に、とある事実が発覚。。
えっと、、フロントのアクスルシャフト、ちょっと緩んでおりました。。

スライダーの方がしっかり留まっていたんでね、それ以上に緩む事は無かったけど・・。 多分、フロントが重かったのは、きっとこの所為かもしれないです。。
気を付けねば。。

~~~~~~~~~~
ちなみに車検も余裕でパス。 他の選手が96dbのハードルを際どく通過する中で、「Shiro号」のみ88db・・っちゅー、か~なり余裕な状態でした。
・・って、それだけパワー出てないっちゅー事よねぇ。。
・・で、車検の列に並んでいたら、

ささやん選手に「101番」のゼッケンステッカー頂いちゃいました♪

どこに貼ろうかな~。 わくわく。
そうそう、琵琶湖出場記念?って事で、とある筋のお方から(謎)、FOXのゴーグルも頂きました♪

自分で選ぶとどうしても、シンプルな物になり過ぎて、いっつも似たようなパターンになってしまうんですが、柄物に柄物合わせるのも、なかなか可愛いもんですね。

色味もぴったりだし、チェックのストラップもめちゃ可愛い~って、周りの人にも評判で・・、みっちー的にも凄く気に入りましたよ~。

ありがとうございました。 大事に使わせて頂きます。
あ、あと、朝には、女子モタサポーターズの方から、ゼッケンプレートも頂いちゃいました♪ RMZ用のだから、ちょっとステーを加工すればそのまま使える・・って。

そのうち、ライトカバー解禁~ってなった折りに、使わせて頂こう~っと。
・・っつー事で、翌日のレースにつづく。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >めんどさん
    先程、カメラマンさんより写真が送られて来たので、若干差し換え&レポも修正しました。
    ゴーグル、めちゃめちゃお気に入りです。(*^^*)
    レースレポもまた頑張って書きますね♪

  2. めんど より:

    おぉ~なんか ゴーグルも可愛いですなぁ~
     こんな柄があったんですね♪
     タイヤ交換も良い結果にことが運ぶとは羨ましい・・・
     続きも楽しみに待ってます。

タイトルとURLをコピーしました